ときどきの雑記帖 RE* (新南口)
よんぶんのさん
RubyKaigi@Okinawa
行きたかったでござる
RubyKaigi 2024の予習メモ・リンク集 - osyoyu.com/blog
無印良品
以前買ったとあるものをまた買おうかと思って行ってみたら どうも廃番になってたぽい?
メモ
- Researching Why We Use Semicolons as Statement Terminators : r/programming
- https://ntietz.com/blog/researching-why-we-use-semicolons-as-statement-terminators/
- BCPL evolved from CPL. (2021) [pdf] | Hacker News
- How BCPL evolved from CPL
- Inside the Cult of the Haskell Programmer | WIRED
[B! エンジニア] エンジニア3年目までに読んで良かった書籍 - Yuki Watanabe’s Blog
20年目以降に読んで良かった著書が知りたい
TINY BASIC
資料の整理をしていてみつけた DESIGN NOTES FOR TINY BASIC を読み返していたらちょいと気になることが。
Operators | |
---|---|
Arithmetic | Relational |
+ - | > >= |
* / | < <= |
= <>, >< |
演算子の一覧なんだけど、><
もアリだった?
The IF statement compares two expressions according to one of six relational operators. If the relationship is True, the statement is executed; if False, the associated statement is skipped. The six relational operators are:
= equality < less than > greater than <= less or equal (not greater) >= greater or equal (not less) <>, >< not equal (greater or less)
こっちでも><
があるなあ。
ソースコードではどうなっていたっけ?
It is invalid to try to assign to the result of an optional chaining expression
なんで左辺に?.があると代入できないの?(半年前の俺へ) #JavaScript - Qiita
へーと思ったので(ry
Optional chaining (?.) - JavaScript | MDN
Optional chaining not valid on the left-hand side of an assignment
It is invalid to try to assign to the result of an optional chaining expression:
const object = {}; object?.property = 1; // SyntaxError: Invalid left-hand side in assignment
構文として許していないのはわかったけど、 なぜそうしたのかはよくわからん。
- typescript - Optional chaining on the left side in Javascript - Stack Overflow
- Why can’t the left-hand side of an assignment expression use optional chaining?
See tc39/proposal-optional-chaining#18
新刊近刊
販売終了
Kindle版が販売終了になっている書籍:柴田 芳樹 (Yoshiki Shibata):SSブログ
ありゃ「プログラミング言語Go」もか。 ヒソカにセールの対象になるのを待っていたのだけど😓
awk
awk本
5/14新刊:ISBN978-4-8144-0070-6 オライリー・ジャパン 『プログラミング言語AWK 第2版』 Alfred V. Aho、Brian W. Kernighan、Peter J. Weinberger 著 千住治郎 訳 30冊入荷 pic.twitter.com/9Vt7UFI3UG
— ジュンク堂書店池袋本店 PC書担当 (@junkudo_ike_pc) May 14, 2024
池袋のジュンク堂でじゃないけど今日ゲットした。 判型がオライリー本でよくあるそれになっていてちょっと違和感が😓
それと「一行野郎」が別の訳語になっていたのはしかたないのかねえ。
巻末に著者紹介と訳者紹介に加えて 「査読協力」として二人の名前が書かれていたのだけど、 論文でもないのに「査読」はちと違和感が
OTA
spurious syntax error with ? :
in combination with print
· Issue #233 · onetrueawk/awk
なんかまた「めんどくさそう」な問題?
FORTRAN Compiler on IBM 704
Hugo メモ
Nibble
NIBBLE NOTCH って...知ってますか?
— Junichi Matsuda (@mactechlab) May 11, 2024
まずご存じない方がほとんどだと思いますが、nibbleは「軽く噛む」、notchは「切り目/切れ込み」といった意味であり、実はこの「NIBBLE NOTCH」実に子供の電車ゴッコセットに入っている切符切りみたいで雑な製品だが、Apple… pic.twitter.com/nDeINyRMwg
なんか「Byte(bite)」と似たような意味があったのね>Nibble
アメリカン中華
海外映画でよく見る「箱中華」、日本で食べられるとこがあった!【パンダエクスプレス】(1/2) #ごはん図鑑(再掲) pic.twitter.com/eJMU1bOcVr
— なぐも (@nagumon) May 12, 2024
パンダエクスプレス アメリカンチャイニーズレストラン Panda Express
渋谷や川崎にもあるのかここ。
フライドライスとかオレンジチキンとか食いてえ(笑
東戸塚
東戸塚の不満は、駅のホームが無茶苦茶寒い事です!!
— 有隣堂アトレ恵比寿店 (@yurindo_ebisu) May 14, 2024
#ゆうせか反省会