ときどきの雑記帖 RE* (新南口)
Ghost in the Shell
Excel
10年以上前にExcelのセル番地の列部分を相互変換する関数を書く というのが瞬間的に流行ったことがあったけど、 こんなんでもできるのか (B列の評価結果がA列の内容)
A | B | |
---|---|---|
1 | 703 | =COLUMN(INDIRECT(“AAA1”)) |
2 | 16381 | =COLUMN(INDIRECT(“XFA1”)) |
3 | CV | =TEXTBEFORE(ADDRESS(1,100,2), “$”) |
4 | A | =TEXTBEFORE(ADDRESS(1,1,2), “$”) |
5 | NTP | =TEXTBEFORE(ADDRESS(1,10000,2), “$”) |
数字→文字はSUBSTITUTEを使うやり方が以前からあったけど、 新しめの関数TEXTBEFORE使った方が短いな。
新刊近刊
数セミ
三ヶ月ほど前に買うのをやめてしまったけど 来月号(2024年8月号)はまた買う。
名状しがたい英単語図鑑
なにこのそそる本…(8月出版予定
— 糖類の上@お仕事募集中 (@tinouye) June 15, 2024
ラヴクラフトとクトゥルフ神話に学ぶ 名状しがたい英単語図鑑 山田 剛毅(著/文 | イラスト) - Gakken | 版元ドットコム https://t.co/ZGIdp0SEDP @hanmotocomから
これは気になる
- クトゥルフ神話で英語を学べる『名状しがたい英単語図鑑』が8月8日発売。中学英語レベルの必須単語からラヴクラフト作の原典に登場する難単語まで幅広く収録 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
- 『ラヴクラフトとクトゥルフ神話に学ぶ 名状しがたい英単語図鑑』 | 学研出版サイト
クトゥルフ神話好きの琴線に触れるイラストと例文で英単語が学べる、あなたの正気に這い寄る怪しい英単語帳。 英文法や構文の解説に加えて、テーマごとにまとめて英単語をインプットできる特集ページも充実。ムー混沌監修。
スタッフエンジニアの道
優れた技術専門職になるための本格的なガイド本『スタッフエンジニアの道』が気になるぞ - YAMDAS現更新履歴
少し前に新刊予定でこのタイトルを見かけていたけど 特に気にはならなかった。が、 artonさんがほめるならチェックしとくかな。
脳に収まるコードの書き方
6/17新刊:ISBN978-4-8144-0079-9 オライリー・ジャパン『脳に収まるコードの書き方』Mark Seemann著 吉羽龍太郎、原田騎郎訳 Robert C. Martinまえがき 100冊入荷 pic.twitter.com/GAQ1VdhAwc
— ジュンク堂書店池袋本店 PC書担当 (@junkudo_ike_pc) June 17, 2024
100冊…さすがは池袋ジュンク堂。
ところでamazonでついているレビューが面白い
awk
カンマ
タグにawkとあったのに、記事を読み進めても一向に awkスクリプトが出てこないので なんだろうと思ったら
最初はawkを使ってみましたが、最後のカンマが面倒で途中で挫折しました。ifとか入れるとややこしくなるし…
ふむ。 まあjoinとかもないしねえ。
とは言えあまり「美しく」はないけど こんなやり方もあるっちゃある。
>dir /b | gawk "BEGIN {print \"[\"} NR>1{print \",\"} {printf \"\x22%s\x22\",$0} END {print \"\n]\"}"
意地の(謎)コマンドプロンプトバージョン😄
炎上?
AWK(オーク)っていうまたなんか新しいプログラミング言語出てるんだなぁと思ったら、
— hirayama kakeru│産業×AI (@hirayamaxkakeru) June 13, 2024
テキスト処理が得意なプログラミング言語として、47年前に開発されたらしくて、
なんでこの時代に入門書とともに平積みされてるんだ… pic.twitter.com/d4Na2iLGjk
ここからまあ話題が広がる広がる😄
ところで
awkといえば、MS-DOSを使っていた頃にgawk(GNU awk)をよく利用していた。テキストの処理に便利で、パソ通のログの整理などにも使っていた。
— 根元 亮治@ルートアシスト (@rootassist) June 17, 2024
gawkといっても発音は「ガウォーク」ではない、多分(綴も違うはず) https://t.co/NvYPP84Kd1
実は辞書にも載っているような単語だったりする>gawk
とは言え「ガウォーク」読みは 一部にあったようなかすかな記憶
FORTRAN Compiler on IBM 704
import java.math.BigDecimal;
class HelloWorld {
public static void main(String[] args) {
BigDecimal decimal1 = new BigDecimal("0.1");
double double1 = decimal1.doubleValue();
BigDecimal decimal2 = new BigDecimal(Double.valueOf(double1));
System.out.println(decimal1.compareTo(decimal2));
}
}
java -cp /tmp/2updUbJql3/HelloWorld
-1
=== Code Execution Successful ===
調布
調布の公園に、昨日まではいなかったリアルなガメラが出現している!!?? pic.twitter.com/x7eAkRaF6y
— 中沢健 (作家・UMA研究家) (@nakazawatakeshi) June 16, 2024
調布の公園。
— 中沢健 (作家・UMA研究家) (@nakazawatakeshi) June 16, 2024
リアルなガメラがいるうえに、ガメラの前にある椅子が、ビルの形になってて凄く良い!! pic.twitter.com/mPi3KQYXj2
これか。
ガメラ銅像、東京・調布に“出現” 高さ150センチ、竹中銅器(高岡)製作|北日本新聞webunプラス
富山県高岡市美幸町の竹中銅器が製作した、映画「大怪獣ガメラ」に登場するガメラの銅像が、東京都調布市の鉄道敷地公園に設置された。
小田急線の下北沢駅みたいに駅が地下化した後の地上部分を使った公園?
T-shirt
俺がコンビニに着て行って、知らない小学生男子に「うぉー、カッチョええ!」と言われたTシャツ。 pic.twitter.com/qp9uiufgfk
— おちょごさん (@chogo2009) June 16, 2024
「バンドTシャツが恥ずかしい」とか言ってたら、アニメTシャツや特撮Tシャツなんか着ていられないぞ。 pic.twitter.com/9AYMmp5ICN
— おちょごさん (@chogo2009) June 16, 2024
ガンガ・ルブとかジグ・マックとか ちょっと欲しいな😄
欲を言うならジグ・マックはクロウ・アタックの場面だったりすると(ry
関東進出
誰か力を貸してやってくれ pic.twitter.com/XqzQSt4NyM
— JP-Super (@jp_super) June 19, 2024
今回はちょっと省エネモード(謎)で。