ときどきの雑記帖 RE* (新南口)
A Bridge Too Far
whoami
windowsのコマンドにこんなのがあったのか
梨
今年もそろそろ終わり?
ストロンガー@MX
最終回。 X以降はなんというか迷走感がぬぐえなかったなあ。と。
ザ☆ウルトラマン@MX
録画はしたけどまだ観てない
ビッグオー@テレ玉
「雨の中~」のセリフの回。
ここまでがシーズン1で 次からはシーズン2なわけだけど、 正直シーズン2の分はなあ…と思わないでもない。
ガンダム@テレ玉
今回から放送時間帯が 木曜2100から 土曜2200に移動。
そして今週は「迫撃!トリプル・ドム」。
哀戦士では削られた部分がこの回にもちらほら。
キシリアの「男子の面子、軍の権威、それが傷つけられてもジオンが勝利すればよろしい」 とかエルランとジュダックのやり取りとか。 そういやエルランの内通設定は劇場版だとなかったことになってたんだっけ?
あと、「12枚しかコピーとれない」はこの回から。
どなたか無印のガンダムの設定書をお持ちでしたら、教えて頂きたい事があります。
— 鳩野高嗣 (@t_8100_14) September 25, 2024
マチルダの横に陣取るちゃっかり者のクルー、昔から気になっているのですが、色彩設計さんの都合上『WBクルーA』とかの識別コードはあると思いますがキャラ名ってあるのでしょうか?#機動戦士ガンダム #WBクルー pic.twitter.com/09nNqGXgFj
最後にブライトの 「マチルダ隊の戦死者に対し哀悼の意を表し、全員、敬礼!」 というセリフがあるんだけど、 哀戦士だと 「オデッサ作戦~」になってるところすね。
新山さん
新山さんが投稿しているものは自分でも見つけていたものが大半なのだけど これは知らなかった。どこで見つけたのだろう?
- 新山祐介 (Yusuke Shinyama): “なぜ Lisp/Schemeは「list型」ではなく「con…” - Mastodon 🐘
- Re: why we have cons? - Naggum cll archive
Excel メモ
【エクセル】あまり知られていない?ショートカット #Excel - Qiita
複数セルを選択してからctrl+Rやctrl+Dでこうなるのは知らなかった。 矢印キーで移動しながら連打していたよ😓
コピー対象のセルも含めて選択するのがポイントか
新刊近刊
n月刊ラムダノート
n月刊ラムダノート、10月限定で「新刊とバックナンバーを一緒に買うと30%オフになるキャンペーン」をやっているので、買い逃しや「この号は自分にあまり関係ないな」と思って買ってなかったやつがある方はぜひご利用ください!https://t.co/l8KWyAGDuV
— 専門性・売上・原稿 (@golden_lucky) October 4, 2024
前号を買っていなかったので併せて買った。
Seven Obscure Languages in Seven Weeks
We're so proud to be supporting this @codebar event!
— PragmaticProgrammers (@pragprog) October 4, 2024
Monday, Oct 7, 4:30PM BST (that's 11:30 AM EDT) - An Afternoon with Pragmatic Bookshelf - Author Edition.
Join five of our authors, including @aqsaqal Dmitry Zinoviev, author of Seven Obscure Languages in Seven Weeks and… pic.twitter.com/3Vak3SyBMo
なんか見覚えがあるような…とおもったけど まだ出ていない(もうすぐ出る)本なのか
で、「Seven Obscure Languages」とは具体的にどれよ? というと
This collection includes languages like m4, integral to the GNU Autoconf system, and other languages incorporated into the GNU ecosystem, such as APL, Forth, and Simula. For those with a penchant for nostalgia, there is the SNOBOL4.2, which can run using the DOSBox MS-DOS emulator. KRoC, an Occam compiler, works only with 32-bit architectures or in a docker. Suffolk University maintains Starset’s modern implementation. Readers can find links to repositories of these development tools, ensuring they can fully immerse themselves in this intriguing journey.
- m4
- APL
- Forth
- Simula
- SNOBOL
- KRoC
- Starset
こうか。 最後の二つは知らんなあ
- KRoC - Wikipedia
- concurrency/kroc: The Kent Retargetable occam Compiler
- Starset. A Forgotten Programming Language from… | by Dmitry Zinoviev | Medium
- Starset (programming language) - EverybodyWiki Bios & Wiki
awk
bbawk
busyboxのawkをソースコードを眺めていたらこんなコメントがあった
のつづき。
busybox/editors/awk.c at master ・ mirror/busybox ・ GitHub
cflags = icase ? REG_EXTENDED | REG_ICASE : REG_EXTENDED;
/* Testcase where REG_EXTENDED fails (unpaired '{'):
* echo Hi | awk 'gsub("@(samp|code|file)\{","");'
* gawk 3.1.5 eats this. We revert to ~REG_EXTENDED
* (maybe gsub is not supposed to use REG_EXTENDED?).
*/
if (regcomp(preg, s, cflags)) {
cflags &= ~REG_EXTENDED;
xregcomp(preg, s, cflags);
}
nvfree(v);
return preg;
この件、ちょいと考えていたんだけど、
以前のgawkでは{
(と}
)を
正規表現のメタ文字とはみなしていなかった
(少なくともデフォルトでは)ので、
バランスの取れていない{
の扱いが
busyboxの作者(たち)の想定と違っていたということなんだろう。
ただ、cflags &= ~REG_EXTENDED
としちゃうと
これはこれで問題が出そうな気がするな
それはさておき、gawkでの{
の扱いの変遷はChangeLogNEWSによれば以下の通り
Changes from 2.15.6 to 3.0.0
New –re-interval option to turn on interval expressions. They’re off by default, except for –posix, to avoid breaking old programs.
Changes from 3.1.8 to 4.0.0
- Interval expressions are now part of default regular expressions for GNU Awk syntax.
busyboxのawkのソースはあまり読んでないんだよな
- History for editors/awk.c - mirror/busybox · GitHub
- A use-after-free vulnerability was discovered in… · CVE-2023-42363 · GitHub Advisory Database · GitHub
assignment precedence to be lower than ternary
awk: restore assignment precedence to be lower than ternary ?: · mirror/busybox@38335df · GitHub
もう一つ、これも以前別件で触れたことのある 優先順位に関連した話
busybox/editors/awk.c at master ・ mirror/busybox ・ GitHub
/* gawk 5.1.1 manpage says the precedence of comparisons and assignments are as follows:
FORTRAN Compiler on IBM 704
進捗は(ちょっとだけ)あったけど 書いている余裕がなかったので おやすみ。
Hugo メモ
PHP
21世紀にPHPの出番はない(のか?) という話をしました!(なぜそうではないのかという反論は皆様への宿題です) #phpcon_okinawa pic.twitter.com/8jF5PP5j4g
— にゃんだーすわん (@tadsan) September 28, 2024
一体型
【BEEP買取速報】
— BEEP (@BEEP_SHOP) October 1, 2024
ドリームキャスト一体型テレビ「CX-1」を買取いたしました! 遊びゴコロにあふれたデザインがたまらないですよね~!! (天元中)https://t.co/vISfxdigVf pic.twitter.com/7clf77IpfK
こんなのあったんだ。知らなかった。
大泉学園
先ずはここ✨2年ぶりだね😭
— りょうぷう (@6BWItBVzTTb4zKR) October 3, 2024
駅メロディも素敵だよね♪#大泉学園 #うる星やつら pic.twitter.com/QyfXVNal0l
なんで大泉学園に? と思ったら
再開発組合の施行で整備された駅北口の複合施設「リズモ大泉学園」では、同時に駅前広場にペデストリアンデッキも整備され、 駅改札口および既存デッキと直結となった。その整備されたデッキにある広場に「日本アニメ発祥の地」 として街づくりを進める練馬区が[1]、等身大のアニメキャラクターのブロンズ像などのモニュメントや、 パネルを配した大泉アニメゲートを設け、2015年4月4日、供用に合わせてオープンした[2][3]。
という経緯らしい。
VSCode
// MARK: ラベル
— ダーシノ / NES.css (@bc_rikko) October 4, 2024
のようにコメント書くと VSCode のミニマップにラベルが表示されるの、知らなかった!! pic.twitter.com/Gg7CK6Eeau
メモメモ
City in City
#diyアニメ
— Takaminn (@ugokasuchikara) October 3, 2024
はて。なんでこのネタで描こうと思い立ったのかすっかり忘れてしまった ま、いっかー(*´∀`*) pic.twitter.com/eAZeSr4GuQ
これを見たとき、ホンダのシティ(のCM)を連想したのだけど 間違いではなかったようだ😄
ゴジマイ
臨時ニュースをお伝えします。
— 『ゴジラ-1.0』【11月1日金曜ロードショー】 (@godzilla231103) October 3, 2024
「ゴジラ-1.0」の初の地上波放送が決定いたしました。
下記日時はテレビの前にお集まりください。
11月1日(金)21時〜日本テレビ#金曜ロードショー 枠
本編ノーカット放送#ゴジラマイナスワン pic.twitter.com/UuDOjm4B9o
【マイナスカラーも放送】
— 『ゴジラ-1.0』【11月1日金曜ロードショー】 (@godzilla231103) October 3, 2024
11月2日19時〜BS日テレにて
「ゴジラ-1.0/C」(モノクロ版)が放送されます。こちらも是非ご覧ください。 pic.twitter.com/GHUWOUA164
YAPC::Hakodate 2024
今日(10/5)だったらしい
50歳を超えてからの生存戦略、結晶性知能
— teckl (@teckl) October 4, 2024
めちゃくちゃ刺さる… #yapcjapan pic.twitter.com/Ixx7XkcvRX
モダンエルダーはたしか読んでたはずなんだけど、 それほど(ほとんど?) 印象に残っていないのはなぜ🤔
YAPC::Hakodate 2024絡みではこれも面白かった。