ときどきの雑記帖 RE* (新南口)
Untouchable
アレ
の話はしません(謎)
ネタバレ云々ではなくなんとなく。
ガンダム@テレ玉
「ニュータイプ、シャリア・ブル」
- コンペイトウ(ソロモン)
- エルメス
- ガンダムの操縦系がオーバーヒート気味
- シャアはわたしの兄なんです
- セイラの選んだ道はつらいぞ
- ハヤト復帰
登場したその回で即退場というのは 放映期間短縮の影響だろうとは言え ちょっとアレすな (だから(?)めぐりあい宇宙ではカット)。
「援軍」のナレーションとともに コンペイトウ上陸のレビル将軍のカットがあったので、 やっぱりそういうこと(謎)だったのかもしれない。
ア・バオア・クー戦時にどうなったんだろう🤔>金の延べ板
次回、「エルメスのララア」
ガンダムつながりでリンクをペタリ
ガンダムのコロニー落としと毒ガス攻撃の設定の変遷 - ARTIFACT@はてブロ
公定歩合
金利云々のニュースを見ていて、ふと そういや昔(どのくらい?)はこういうの 「公定歩合」って言ってなかったっけ? と気になったので調べてみた。
- 以前の「公定歩合」は、現在、どのように位置づけられていますか? : 日本銀行 Bank of Japan
- 公定歩合と政策金利はどう違いますか。|株式会社帝国書院
- 公定歩合とは?(こうていぶあい)|株式投資・不動産投資・お金の教養が学べるファイナンシャルアカデミー
なるほど。
MINUS
Excelでショートカットのみで引き算をする方法を紹介!MINUS関数は使用すべきではない。
ExcelにMINUSなんて関数あったっけ? と記事を読んでみると
MINUS関数は、Googleスプレッドシートで使える関数です。
なんじゃそら
最終回
充実した人生に唯一必要なもの【森博嗣】連載「日常のフローチャート」第35回[最終回] |BEST TiMES(ベストタイムズ)
今回で連載は最終回です。 ✴︎「日常のフローチャート Daily Flowchart」は今年4月に単行本化され発売いたします! 総頁数:344頁。未公開の書き下ろし原稿(第36〜40回)が収録されています。どうぞお楽しみに!
もう終わり? と思ったけど、隔週の掲載だったから 一年半にちょっと足りないくらいか。
glibc
Glibc 2.41 is in development with an expected release of 2025-02-01.
もうすぐすね
改行
jqの長いフィルターを改行したい #ShellScript - Qiita
jq '{\
student_id: .id, \
student_name: .name,\
student_score: .score\
}'
が(jqの)エラーになるということなのだけど、行末のバックスラッシュいらないんじゃなかろうか。 cshだと必要だけど、bashなんかでは不要だったはず
kbk@toybox4:~$ echo 'hello
>world
>'
hello
world
kbk@toybox4:~$ echo 'hello\
>world\
> '
hello\
world\
POSIX的にはこの辺
2.3 Token Recognition - Shell Command Language
- If the current character is backslash, single-quote, or double-quote ( ‘', ‘", or ’ )’ and it is not quoted, it shall affect quoting for subsequent characters up to the end of the quoted text. The rules for quoting are as described in Quoting. During token recognition no substitutions shall be actually performed, and the result token shall contain exactly the characters that appear in the input (except for
joining), unmodified, including any embedded or enclosing quotes or substitution operators, between the quote mark and the end of the quoted text. The token shall not be delimited by the end of the quoted field.
新刊近刊
awk
gawk
- Update minrx.cpp. - gawk.git - gawk
- gensub() indirectly called with more than 2 parameters: produce a strang
- strong regexp: sub() memory leaks
- Fix indirect calls of builtins preceded by awk::. - gawk.git - gawk
FORTRAN Compiler on IBM 704
以前書いた使われ方がよくわからないOPNWRDの話。 OCRの誤認識で見つけられないのかもと思っていたけど、 どうも本当に操作しているコードはないらしい
12615 −0 53400 2 00637 5693 ES1710 LXD BBOX,B 4F15753
12616 0 50000 0 01362 5694 CLA OPNWRD 4F15754
12617 0 60100 2 00635 5695 STO CIB−3,B 4F15755
12620 0 02000 0 03440 5696 TRA MTR000 4F15756
左側にあるのが機械語のコード(1ワードをprefix+decrement+タグ+addressに分割して8進表記)で、 OPNWRDは01362番地だということがわかる。 実際OPNWRDが定義されているところを見ると
01360 302 NBAR BSS 1 STORAGE USED BY ARITHMETIC. 4F10292
01361 303 N2 BSS 1 4F10293
01362 304 OPNWRD BSS 1 ERASABLE USED BY STATE D. 4F10294
01363 0 00000 0 00000 305 PHI(I) PZE **,,** 4F10295
01364 0 00000 0 00010 306 RAT PZE 8,,** VARIABLE USED BY IOT. 4F10296
ちゃんと(?) 01362番地にある。 で、この番地を使っているところを 探してみたのだけどみつからなかった。 ということで消し忘れたのかもしれない。
BSSなので値は常に0ということで、 幸か不幸かバグを引き起こすこともなかったのだろう。
Hugo メモ
Release v0.142.0 · gohugoio/hugo
また大阪か
— おおかみ書房/劇画狼 (@gekigavvolf) January 19, 2025
映画化
アイザック・アシモフ傑作SFミステリ『鋼鉄都市』映画化決定!https://t.co/6W45GG8KKn
— THE RIVER (@the_river_jp) January 22, 2025
人間の刑事&ロボットが宇宙人殺害事件に挑む物語。
“ロボット工学三原則”の盲点を突いたと言われる作品。
監督・脚本は、『それでも夜は明ける』でアカデミー賞の脚色賞に輝いたジョン・リドリー。
アジモフのロボットものって大概そうなのでは>ロボット工学三原則の盲点を突いた
イメージ
マイコプラズマのイメージ pic.twitter.com/uMiACQsFOG
— 映画『鉄拳除霊』公式アカウント (@HosakaCyberKino) January 24, 2025
ChatGPT
unix_v1の/usr/kenには何が入っているのかきょうみがあったので見てみました。maki.sのみです。これはdec tape(TU-56?)の初期化プログラムのようです。chatgptに教えてもらいました。 pic.twitter.com/pIalQCFB1n
— つのぜみ (@osaanmed) January 23, 2025
unix_v1のプログラマーズマニュアルがあります。カーネルどころかすべてがフルアセンブラコードなので、何かしらのLLMと相談しながら読むと面白そうです。ChatgptはPDP-11のアセンブラを理解しているようです。https://t.co/f6frlKxEeB
— つのぜみ (@osaanmed) January 23, 2025
709のアセンブリ言語はわかるかなあ
【お知らせ】
— 一色伸幸 (@nobuyukiisshiki) January 24, 2025
「宇宙船サジタリウス」BD-BOX全2巻。4月と5月に「発進!」です。
どうか、「大人が懐かしが」ってくれますように 笑 https://t.co/cfCqXLlqb9
おお。
眠すぎて脳内にアイアイのリズムで「WiFi♪ WiFi♪ むせーんLANだよー」って響いてる
— ろ。まのふ (@kamiya344) January 24, 2025