ときどきの雑記帖 RE* (新南口)
Max Headrrom
今週は月曜日から体調が最悪で、木曜日が春分の日で休みだったのがありがたかった。 まあ素直に休めやという話ではあるんだけど色々とね。 熱が出ていたというわけでも咳が止まらないとかでもなかったし。
Zガンダム@テレ玉
それでは
— たぬきち (@Tanukichi_mingo) March 20, 2025
機動戦士Zガンダムを見ていきましょう! pic.twitter.com/ESL4ABuOh4
すぐに追い抜かれるだろうけど こちらはTV放送に合わせて週一で😄 (この人の無印TV版と劇場版三部作の感想はなかなか興味深かった)
さて今週のテレ玉での放映は
「エマの脱走」
- ビンタ(フランクリン父ちゃんがカミーユに)
- ジェリド、カミーユに言い負かされる
- 振動で帽子のずれたバスクがちょっとぷりてぃー
ところで誰かZ作中でビンタが何回出てきたか数えてないですかね?(笑
そういやビンタやパンチ(と蹴り)は何度も出てきてるけど、 「修正」はまだ出てきてない。ウォンさんが最初?
次回、「父と子と…」
Cascii
- Show HN: Cascii – A portable ASCII diagram builder written in vanilla JavaScript | Hacker News
- casparwylie/cascii-core: A web-based ASCII and Unicode diagram builder written in vanilla Javascript
こういうの好き
HDMI without cable
[B! !!] 「モニタとキーボードがBluetooth接続でノーパソみたいに持ち運べる奴が欲しい」は「何かいい感じに繋がるやつ」くらいの認識でBluetoothって言ってるのを、エンジニア側が技術要件だと受け取ってプロジェクトが燃える話 を見ていて初めて知ったのだけど、こんなのがあるんすな。
職場で活用できるかも
C
K&R 構造体メンバー名のスコープ
strtotime
PHPにPHP: strtotime - Manual という関数があるのを初めて知ったのだけど、この関数
<?php
echo strtotime("now"), "\n";
echo strtotime("10 September 2000"), "\n";
echo strtotime("+1 day"), "\n";
echo strtotime("+1 week"), "\n";
echo strtotime("+1 week 2 days 4 hours 2 seconds"), "\n";
echo strtotime("next Thursday"), "\n";
echo strtotime("last Monday"), "\n";
?>
こういう入力を受け付けて変換ができるらしい。
coreutilsのdateも結構「柔軟に」入力を受け付けたと思うけど、
さすがにnext Thursday
とかはなかったような。
んで、どういう実装なのかと(ry
だいぶ手が込んでいそうなのはわかった😓
- How algorithm of strtotime(PHP Date function) Works? - Stack Overflow
- strtotime関数の罠 #PHP - Qiita
- PHPで日付関数を使いこなす(date, strtotime) #PHP - Qiita
C++
この件 C++創始者Stroustrup氏、メモリ安全性向上へ緊急行動を呼びかけ - イノベトピア の火元(?)の文章がようやく誰でも読めるようになった模様 (17日とか聞いていたけどそれはまあ)
Note to the C++ standards committee members
I sent this note to reflectors. It was written for WG21 members. Someone leaked it to the Web where it caused discussions without context. I therefore feel that I have to make it public (unchanged). I am of course disappointed that WG21 couldn’t focus on this. At least they didn’t do nothing. C++26 will have a hardened standard library and the community now have a good design with implementations to works from.
ということで後でy(ry
TrapC
Memory-Safe C: TrapC’s Pitch to the C ISO Working Group - The New Stack
int main()
{
gets_input();
trap { puts("ERROR: invalid input");
return 1;
} return 0;
}
inline
void gets_input()
{ char buffer[24];
printf("Please enter your name and press <ENTER>\n");
gets(buffer):// TrapC will terminate on overrun!
printf("%s", buffer);
}
どういうからくりでgetsの悪さを検出するんだろう?
新刊近刊
富野由悠季論
買う前に一部でも見てから…と思ったのだけど シュリンクラップされた状態で陳列されていたので断念。 タイトルだけでほいほい買うような余裕が(金に限らず)ないのでねえ…
37歳で日本人最速投手になれた理由
37歳で日本人最速投手になれた理由 これからの日本野球 (光文社新書) | 齋藤 隆 |本 | 通販 | Amazon
どんなもんかと開いたページに書かれていた 権藤さんとのエピソードを見て(読んで) 即購入を決意(笑)
misc
- QUEST「質問」の哲学 「究極の知性」と「勇敢な思考」をもたらす | エルケ・ヴィス, 児島 修 |本 | 通販 | Amazon
- [作って学ぶ]OSのしくみ[上]──メモリ管理、マルチタスク、… hikalium パソコン・システム開発
awk
goawk
gawk-like switch statement? · Issue #249 · benhoyt/goawk
goawkにswitch文を…という要望に対して却下のお返事。 まあ当然と言えば当然。
USB
RS232C接続の古い装置、PC直のシリアルポートなら動くけど、USBシリアルで動かない
— rt19010101 (@rt19010101) March 14, 2025
ということがあって、調べたら-/+10Vないと認識しない仕様だった
ということがあった。
USBシリアルだと5V(稀に9V)なので動かない。
10年以上前の話だけどUSB-シリアル変換ケーブルだと動かない(通信できない)機械が職場にもあって、 そのためだけにわざわざシリアルポートついていた ふるーいノートパソコンを確保し続けていたんだけど、 あれもこういう事情だったんかね。 直接の当事者じゃなかったんで原因追及はしなかったんだけど。
足跡
上野の科学博物館で明日から始まる特別展「古代人DNA」の内覧会に行ってたんだけど、いちばんの主題である日本の古代人DNA解析のことは展示で見てほしいので一旦置いといて、ネコの足跡がついた弥生時代の土器がかなり良かったのでコレだけ紹介させて下さい pic.twitter.com/qahezVRoCo
— 獏星(ばくすたー) / 5月以降でお仕事探し中 (@baku_dreameater) March 14, 2025
ゲイラカイト
ゲイラカイトという洋凧をご存知ですか?
— 鳩野高嗣 (@t_8100_14) March 14, 2025
1970年代中頃にTVコマーシャルをやっていて流行りました。
今朝はそんな想い出語りです。#ゲイラカイト#洋凧 pic.twitter.com/BbuAy1ulkj
例の歌/メロディーが脳内再生されたそこのアナタ、同年代ですね😄
笑わない数学
— 小山信也 (@Tomuo2000) March 19, 2025
来週水曜日(3/26の深夜。というか3/27未明)の放送と。
「ホッジ予想」は数学者もひるむほど、そもそも説明自体が途方もなく難しい。 「非特異な射影的代数多様体のタイプ(p,p)のコホモロジーに対し、 それをクラスとする代数的サイクルが存在するはずだ」って言われても何の見当もつかないですよね。 でも尾形さんが今回も頑張ります。なぜこの超超ムズい問題が現代数学の大きな目標になっているのか。 番組史上、最高難度!見終わったときには数学のイメージが変わっているはず。