ときどきの雑記帖 RE* (新南口)
さよなら人類
ツクツクボウシ
前回言及したからというわけでもないだろうけど、 ようやく今期初遭遇。 とは言えほかのセミの鳴き声にだいぶ負けていたけど
フードコートで、また明日
今クールでのお気に入りなんだけど、 全6話と聞いてクールの後半分どうするのかと思ったら 1話からリピート。 これはこれで😄
新宿
新宿駅直結の多目的イベント会場がオープン–300名収容&4面スクリーン設置 | マイナビニュース
駅近くにそんなスペースがあったっけ? と思ったのだけど B11出口のそばというと…あの辺か
Lisp
- A Lisp in 99LOC | Hacker News
- Robert-van-Engelen/tinylisp: Lisp in 99 lines of C and how to write one yourself
Tinylisp running on a vintage Sharp PC-G850VS pocket computer
こーゆーの大好きなのであとで読もう
TPU
Nobody really understands how TPUs work…and neither do we! So we wanted to make this because we wanted to take a shot and try to guess how it works–from the perspective of complete novices!
ちょっと笑ってしまった>Nobody~
そうなのか😓
Typechecker Zoo
新刊近刊
当社は2026年に創立100周年を迎えます。この節目にあたり、復刊リクエストの募集を開始いたしました。 https://t.co/6HbetAEyea
— 共立出版 (@kyoritsu_pub) August 12, 2025
「あの本をもう一度読みたい」「あの教科書を復活してほしい」など、皆様のお声をぜひお聞かせください。
締切:2025年12月末
対象:当社刊行書籍のみ
たぶんあると思うんだけど すぐには思い浮かばない😓
召す
これは、「召す」って言葉の言葉遊び。
— min10mimi77 (@min10mimi77) August 16, 2025
実はこの単語、複数意味のある多義語ってやつで、食べる、と、呼ぶ、の意味が含まれてる。
あなたが毎日お召しになってくれたから(食べてくれたから、呼んでくれたから)ってことやな。
徒然草好きなら、昔の作品だけど宇治拾遺物語もおすすめ。 https://t.co/L319lh9xVZ
「召す」に「食べる」と「呼び寄せる」の意味があるから掛詞だというのを見て、原文を確認したら
— ぱうち (@pawci_slum) August 16, 2025
「朝な朝な召しつる土大根(つちおほね)らに候う」
ってあった
毎朝あなたが召して(食べて)くれた大根だから、有事の際に召され(呼ばれ)ましたよ、って言葉遊びだったのか…!https://t.co/6YNptErFTu https://t.co/7yTMmlpbKn pic.twitter.com/OqBB9O7tFj
へー。
アイの歌声を聴かせて
劇場アニメ『アイの歌声を聴かせて』再放送決定♫
— NHKアニメ (@nhk_animeworld) August 18, 2025
Eテレ 30(土)午前 8:45
日本アカデミー賞・優秀アニメーション作品賞 受賞。
女子高生の姿をしたポンコツ“AI”とクラスメイトとの友情や絆、群像劇をみずみずしく描いた作品です。
ぜひご覧ください。
▼詳しくはこちらhttps://t.co/aEomaLiCQG
メモメモ