ときどきの雑記帖 RE* (新南口)
Failed Supernova
失敗超新星
「世界最古の星図」に存在しない星が描かれていた可能性がある - ナゾロジー
一方、オリオン座のそばにある一つの刻み跡は現代の星空には対応する星がなく、 研究者たちは失敗超新星由来の見えなくなった残骸の可能性もあると述べています。
失敗超新星とは? まあナゾロジーだからテキトーな訳をしたんだろうと 調べてみたら
Failed supernova は、 超新星の初期段階と同じように恒星が突然明るくなるが、 その後大規模な流束にまでできず暗くなってしまう天文現象である[1][2][3]。 Failed supernova は擬似的超新星のサブカテゴリーに挙げられることもある。 日本語では「失敗した超新星[3]」「爆発し損なった超新星[2]」「爆発失敗超新星[2]」などと呼ばれることもあるが、 天文用語として定まった対訳はなく、研究者は原語のFailed supernovaをそのまま使っている。
というものらしい。
Perl
TIOBE indexでPerlがTop10にが入ったので こういうトピックができたらしい。
Is Perl the World’s 10th Most Popular Programming Language? - Slashdot
C++
- Safe C++ proposal is not being continued : r/programming
- Safe C++ proposal is not being continued - Simone Bellavia’s Web Page
- C vs C++ for safety critical software : r/embedded
- Any news on Safe C++? : r/cpp
shell function
前回書いたシェル関数の話、 例の人(誰)がきちんと記事にしていたでござる。
シェルスクリプトの関数の書き方 functionや()の本当の違いとは? 〜 あなたの知らないシェル関数の真実 #Bash - Qiita
WG 14
9/14付でたくさん。 まったくの新顔はないっぽい?
- N3711 2025/09/14 Uecker, Clarifying Undefined Behavior for the Indirection Operator
- N3707 2025/09/14 Gustedt, Add type-safe minimum and maximum type-generic macros v2
- N3706 2025/09/14 Gustedt, Clean up atomics, non-normative changes v5
- N3705 2025/09/14 Krause, bit-precise enum
- N3704 2025/09/14 Thomas, C2Y proposal - Clean up frexp, ldexp, and scalbn prototypes
- N3703 2025/09/14 Thomas, C2Y proposal - Preferred quantum exponent
- N3702 2025/09/14 Thomas, C2Y proposal - Standard pragmas and headers
- N3701 2025/09/14 Uecker, Ghost: Lvalues that do not designate an object
- N3700 2025/09/14 Uecker, Wording Improvement: Generation of Non-Value Representations
- N3699 2025/09/14 Seacord, Integer Sets, v3
- N3698 2025/09/14 Thomas, September 2025 CFP teleconference agenda
- N3697 2025/09/14 Thomas, August 2025 CFP teleconference minutes
- N3684 2025/09/14 Svoboda, Draft Minutes August 2025 WG14 Meeting
- N3682 2025/09/07 Mailhol, Static assertions in expressions, v2.1 (updates n3637)
中身はまだみていない
新刊近刊
只今、3Fフロアでは #オライリー・ジャパン 2026年カレンダー配布中です!
— 書泉ブックタワーコンピュータ書【営業時間11:00~20:00】 (@shosen_bt_pc) September 16, 2025
オライリー書籍をご購入の方に「オライリー・ジャパン 2026カレンダー」をプレゼントしています。来年の干支、お馬さんが目印です。 pic.twitter.com/qy6LpaXmwx
ああもうそんな時期に。 今年はどのオライリー本を買って カレンダーをもらおう
そう言えば今週末辺りには カーニハン大先生の新刊(翻訳本)が 早売りで並んでたりするんだろうか? (本来の発売日は9/26)