ときどきの雑記帖 RE* (新南口)
Head-On
子ども科学電話相談室
今回(10/19放送分)でもいろいろ知らなかったり忘れていたことが登場
腹肋骨
コープの法則
コープの法則(コープのほうそく,英:Cope’s law)とは、同じ系統の進化の過程において、 大きなサイズの種がより新しい時代に出現する傾向があるという法則。定向進化説の一つで、 古生物学者エドワード・ドリンカー・コープによって提唱された。名前の由来も彼による。[1]
なんとなく銀河英雄伝説の登場人物を思い出した😄 >エドワード・ドリンカー・コープ
ヒートバランス
内温動物/外温動物/中温動物
へそ
明大前
京王井の頭線の「偏った混雑」緩和なるか 明大前駅を大改造 上下線ホームを移設へ | 乗りものニュース
京王線の工事と関係してなんだろうけど、 朝ラッシュ時間帯のこの辺での電車の運転間隔(時間じゃなくて距離の方)すごいものなあ
タワレコ
タワレコ渋谷が大幅リニューアル ビアバー新設、クラフトビールを提供 - ITmedia ビジネスオンライン
へー
最後に行ったのどのくらい前だっけか😓
Practical Scheme
HNで見かけるとは思わなかった
Fil-C
Yet AnotherなCっぽい言語のコンパイラー
- Fil-C | Hacker News
- Fil-C is a fanatically compatible memory-safe implementation of C and C++ : r/programming
- Fil-C
Pasta/80
Z80向けPascalコンパイラー
- Pasta/80 is a simple Pascal cross compiler targeting the Z80 microprocessor | Hacker News
- Pasta/80 is a simple Pascal cross compiler targeting the Z80 microprocessor : r/programming
- GitHub - pleumann/pasta80: Turbo Pascal 3.0-compatible compiler that generates machine code for classic and modern Z80 machines (currently ZX Spectrum 48K/128K/Next and CP/M).
AT
C:\Users\kbk>at
この AT コマンドは廃止されました。代わりに schtasks.exe を使用してください。
この要求はサポートされていません。
知らなかった(笑)
今日、使おうと思ってこのメッセージに遭遇した。
WG 14
| N3732 | 2025/10/20 | Bhakta, Floating expressions evaluated in translation |
| N3731 | 2025/10/20 | Thomas, Proposal for C2Y - Range bounds for math functions |
| N3727 | 2025/10/20 | Seacord, Integer Sets, v4 |
| N3726 | 2025/10/19 | Thomas, October 2025 CFP teleconference-1 agenda |
| N3725 | 2025/10/19 | Thomas, September 2025 CFP teleconference minutes |
| N3724 | 2025/10/19 | Múgica, Discarded, V |
| N3717 | 2025/10/19 | Múgica, Array notation for vectorization, v. 2 |
| N3716 | 2025/10/19 | Múgica, Array notation for vectorization, v. 1 |
| N3709 | 2025/10/19 | Gustedt, Properly specify the interaction of library calls for condition variables v2 |
| N3708 | 2025/10/19 | Gustedt, Properly specify the interaction of library calls for mutexes v2 |
中身はみていない
新刊近刊
ケンケンと愉快な仲間たち
新刊じゃないけど(笑
いえ演出した高桑慎一郎さんは多くの海外作品を日本に送り込んだ大ベテランです。
— 妖奇七郎・一休ちゃんでありんす (@ikkyujapan) October 19, 2025
その日本向けにアレンジで「チキチキマシン猛レース」は本国以上に人気が出ました。
当然シナリオも存在しております。
宇宙忍者ゴームズの悪魔博士も同じ手法です。… https://t.co/ztq4EnNOeu pic.twitter.com/cXttMhRbFQ
出版社: イーハトーヴフロンティア (1995/8/1)
こんな本出ていたんだ。知らなかった
FORTRAN Compiler on IBM 704
- The arithmetic translator-compiler of the IBM FORTRAN automatic coding system | Communications of the ACM
- Assembly listing of transcription - Software Preservation Group
- FORTRAN II
Hugoメモ
Release v0.152.0 · gohugoio/hugo
vs
サスケvsコマンダ / 新日本企画 / 1980 pic.twitter.com/HQN7hTblBz
— ニャームコ (@goegoexxx) October 20, 2025
「コマンダー」じゃなかったのか! ずっと伸ばすものと思ってた
誕生日
田中さんはパソコンはおろか、スマホすら使わない(使えない)ので、田中さん宛のメールは私のアドレスに転送されてくる。
— 安達裕章 (@adachi_hiro) October 21, 2025
それをプリントアウトしてFAXするのが私の仕事。すごいDX環境。
今朝は航空会社にはじまり、様々なところからメールが届く。
それで、気がつく。
今日、田中さんの誕生日だわ。
このエピソードをみてなんとなくクヌース先生を思い出した