* HOME BACK ◇◆◇◆◇ CD 紹介 ◇◆◇◆◇ E-MAIL NEXT *

----- Club Lunatica ----- TITLE LIST -----

通販天国♪
以下の作品を郵便振替にて(郵便局で手続き簡単)通信販売いたします。
口座番号:00140-6-770836 口座名称:クラブ・ルナティカ まで。

通信欄に作品名明記でおねがいします。(2枚以上でも送料は200円)

お近くの郵便局で通信欄に商品名と枚数を御記入の うえ送金願います。確認後すぐに商品を発送いたします。なお後払いを希望される 方はe-mailかFAXにて住所、氏名、電話番号、商品名、枚数を御記入のうえ御注文く ださい。その場合、払い込み用紙を商品に同封いたしますので、商品到着後一週間 以内に郵便局での御入金をお願いいたします。
all info.  Club Lunatica
tel/fax 03-5530-2088  〒135-0062 東京都江東区東雲 2-7-1-2801 
e-mail: maru-ta@kt.rim.or.jp

PUSSE
「軽い吐息」(CL-012)
2730円(税込価格)

ピュスはMami Chan BANDのギタリストMika PUSSEのソロユニット。でもみんな親しみを込めてミカちゃんと呼ぼう!パリで前衛演劇などもたしなむミカちゃんの、ミュゼット・パンク・フォークはおもしろいなあ。ボリス・ヴィアンが21世紀に生きたらこんなかなあ。ソロユニットとはいえアルバムにはパリを代表するそうそうたるメンバーが参加。もちろんマミちゃんバンド総出演。マミちゃんの歌も聴けるぜよ。ストックハウゼン&ウオークマンのアンドリューのエレクトリックもね。そいからパリのストリートで大人気のホラ貝オーケストラ、レ・シュバルとかね。おっとテリーを忘れちゃいけないね。本物のパリのアコーディオニストなんだよ。 *以下収録曲ね。 01.oh pardon 02.死体かつぎ屋の歌 03.罪と罰 04.ワズー 05.ワインぐらのおばけ 06.争いの家 07.大人は意地悪 08.le bon temps poilu 09.鳩 10.アンダーグラウンド 11.死喰い 12.ねづみの教訓  13.olga 14.山と孤独 15.au vent 16.雨の日 17.俺とお前 マミちゃんによる全曲の日本語訳詞もつきます。ワープロ係はマミちゃんのご近所の友沢ミミヨさん。

パニャグルミン
パニャグルミン1st cd「Fighting Pop」(CL-011)
1785円(税込価格)+200円(送料)=1985円

きぐるみパフォーマー・パニャグルミンのcdですが、なんだかちょっと話題みたい。 テレビで取材とか(トゥナイト2アート特集10/11水OA たけしの誰でもピカソ10/27金OA)。 レーベル初のヒット作になったりしてな。 そしたら、小銭を数えるような今の生活(マジ)ともおさらばだな。いままで文句もいわずに がんばってくれたスタッフのみんな、ありがとう!アイスおごるぜ!! サウンドプロデュースと演奏で谷口正明、演奏で熊切寛が全面参加。 かとうけんそう氏の解説が泣かせます。 マスタリングはことぶき光。不思議でアシッドなコミックポップに仕上がりました。 店頭発売は11/3〜ですが、通信販売の受付は開始しました(発送は10/13〜)。 ご希望の方は郵便振替で送金をお願いいたします(後払いをご希望の方はメールにて 御連絡ください)。

ひうがなつ
 1st album 「日向夏」(CL-009) ¥2730
2000年5月、Club Lunaticaよりdrop !
夏は炭で、秋はスミレ、春はカエデ、冬は蝉で想ひ出す。
ユメみるトオイ柑橘系。ひうがなつ/日向夏。
 - 天野天街 -

少年王者舘の女優・珠水(たまみ)とZUNによるアカルクモナツカナシイ歌声。昨日 のように明日のように。サウンド・プロデュースには敏腕・ライオンメリイ(ex;あ がた森魚、戸川純、エコーユナイトetc.)、松本正(エコーユナイト)、井蛹机(幼 虫社)を起用。80年代ニューウエーブを彷佛とさせるレトロ・フューチャーなサウン ド・プロダクションを展開している。劇団主宰者である天野天街氏も作詞家として参 加。劇団の音楽担当であった故長谷川久氏の楽曲、 KLIMPEREIおよびFRANCE GALLの カバーを含む全13曲。ジャケット画は早川司寿乃氏。20世紀のオシマイに印をつけて おくために。


◆店頭発売/2000/5/17 

Lion Merry
solo 『ドンキホーテの従者』 ¥2800 

坂本弘道
solo 『零式』 ¥2800 
渾身のソロ・アルバム(OFF NOTEより発売)

Phnonpenh MODEL(プノンペンモデル)
3rd 『東雲(しののめ) 』
(CL-010) ¥2730

録音参加メンバー:
ことぶき光 Kotobuki Hikaru : programming, keyboards, sonic constructions
谷口正明 Taniguchi 'Maruta' Masaaki : lyrics and voices
熊切寛 Kumakiri Hiroshi(from Nerve Net Noise) : system blue, system blue wink
斉藤哲也 Saitou Tetsuya(from Undercurrent) : programming, keyboards, piano
松本正 Matsumoto Tadashi(from echo-U-nite) : game playing
LIVE 『melting high/berlin〜paris〜tokyo』
(CL-008) ¥2730

独・仏・日本でのツアー(1998年)の模様を収録したライブ盤。 メンバーは、ことぶき光(元P−MODEL)、 ライオンメリィ(元ヤプーズ、ヴァージンVS)、 谷口正明(元イキル、現エコーユナイト)。 80年代東京ニューウェーブの残党によるデジタル・パンクなライブ音源。 3都市(ベルリン、パリ、東京)でのライブ演奏を並列に置き同時に鳴らす (格演奏×3、声援は独・仏・日の言葉が入り交じり)という 無法ぶり。
1st 『DESK TOP HARD LOCK』 ¥3000
2nd 『PATCHWORKS』 (CL-004) ¥2730
98年作品。元P-MODELのことぶき光を中心に、 Voの谷口正明(echo-U-nite)Keyのライオンメリィ (元ヤプーズ、現メトロファルス)により、結成。 アヴァンギャルド・テクノ・ポップ。 98年にはヨーロッパ・ツアーを成功させ、その模様を 収めたライブ盤およびVIDEOの発売も予定されている。

echo-U-nite(エコーユナイト)
2nd 『 Tail Songs 』 (CL-002/003) ¥3500
95年作品。2枚組。チェロ、アコーディオンなどを擁した ジャージーでサイケなフォーク・ロック・バンド。 「メトロファルス」のライオンメリィ、「たま」の滝本晃司 (本作品には不参加)「シノラマ」の坂本弘道、 元「チコヒゲ&UNIT」の松本正、谷口正明による5人組。

伊藤真澄
mini album 『 Door 』 (CL-005) ¥1575
ソロおよび「Apua voice」(元ザバダックの上野洋子も参加)で 歌う彼女のメジャー先行ミニ・アルバム。 彼女はテレビ東京のアニメ「ミトの大冒険」のエンディング・テーマのほか アニメ、ゲームなどの主題化を多数、歌っている。

LOVE FURNITURE LOUNGE BEARS (L.F.L.B)
1st 『LOVE FURNITURE LOUNGE BEARS』(L.F.L.B)
(CL-007) ¥2730

家具デザイナー原ななえ制作の白熊の着ぐるみに身をつつんで レジデンツなどの80年代ニューウェイブを彷彿させる ストレンジ・テクノ・ポップを展開。 電子玩具などを多用している。 メンバーは谷口正明、ライオンメリィ、松本正 (いずれもエコーユナイト)
同タイトルビデオ 『LOVE FURNITURE LOUNGE BEARS』(L.F.L.B)
(CLV-001) ¥3360

NHK 人体Vを手がけたCGアーティスト・柳田和宏監督による、 シロクマ・着ぐるみ・ストレンジ・テクノポップの サイケデリックな映像。オールロケによる3曲のほか、 ライブ・パフォーマンスの映像も多数収録。 コメンテータとして加藤賢崇氏、「たま」のメンバーも出演。 ダンサーには劇団・少年王者館の石丸だいこ。

その他
V.A 『SONS OF SUPER APE』¥2625(エコーユナイト収録)
V.A 『船出/funade;tones from far east』 (CL-006) ¥2730
レーベルゆかりのアーティストを集めたコンピレーション。 ライオンメリィ、ことぶき光、echo-U-nite、滝本晃司らの 未発表音源のほか音響派・熊切寛(ナーブ・ネット・ノイズ)と 谷口正明(プノンペンモデル)らのユニット「droptone」など NEW COMERの音源も多数収録。 11ユニットが参加している。


* HOME BACK * * * E-MAIL NEXT *