| No | 主機能 | 補助機能 | 要求性能 | 要求特性 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1次機能 | 2次機能 | 3次機能 | 副次機能 | または商品コンセプト | または代用特性 | 測定単位 | 試験検証法 | |
| 1 | 調理機能 | 暖め機能 | 冷めた料理の暖め機能 | レンジ加熱による暖め機能 | 冷めた料理をレンジで簡単に暖められること | 料理加熱後の暖め性 | 温度 | 現物試作試験確認 |
| 2 | (同上) | − | − | レンジ暖め均一化機能 | 料理はレンジで均一に暖められること | 料理暖め温度の均一性 | 温度分布バラツキ度 | 現物試作試験確認 |
| 3 | (同上) | − | − | オーブンまたはグリル加熱による暖め機能 | 冷めた料理をオーブンまたはグリルで簡単に暖められること | 料理加熱後の暖め性 | 温度 | 現物試作試験確認 |
| 4 | (同上) | − | − | オーブンまたはグリル暖め均一化機能 | 料理はオーブンまたはグリルで均一に暖められること | 料理暖め温度の均一性 | 温度分布バラツキ度 | 現物試作試験確認 |
| 5 | (同上) | − | 冷凍食品解凍後の暖め機能 | レンジ加熱による暖め機能 | 解凍後食品をレンジで簡単均一に暖められること | 冷凍食品解凍後加熱の暖め性 | 温度 | 現物試作試験確認 |
| 6 | (同上) | − | − | グリル加熱による暖め機能 | 解凍後食品をオーブンまたはグリルで簡単均一に暖められること | 解凍後加熱の暖め温度の均一性 | 温度分布バラツキ度 | 現物試作試験確認 |
| 7 | (同上) | − | お酒・牛乳の暖め機能 | レンジ加熱による暖め機能 | 冷めたいお酒や牛乳をレンジで簡単均一に暖められること | お酒・牛乳の加熱後の暖め性 | 温度 | 現物試作試験確認 |
| 8 | (同上) | − | 冷凍食品の解凍機能 | グリル微弱加熱による解凍機能 | 冷凍食品をグリルによる微弱過熱で簡単に解凍出来ること | 解凍性 | 解凍後の温度 | 現物試作試験確認 |
| 9 | (同上) | − | − | 解凍均一化機能 | 冷凍食品がグリルの微弱過熱で均一に解凍出来ること | 解凍後の均一性 | 解凍状態分布バラツキ度 | 現物試作試験確認 |
| 10 | (同上) | − | 生解凍機能 | 超微弱均一加熱による生解凍機能 | 冷凍のお刺し身を生解凍できること | 生解凍性 | 生解凍後の温度 | 現物試作試験確認 |
| 11 | (同上) | 焼き物機能 | トースト機能 | 上下面同時焼きオーブン機能 | トースト等上下面を同時焼き出来ること | 焼き上がり性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 12 | (同上) | − | − | 片面焼きグリル機能 | 必要時好みにより焼き物で上片面焼きが自由に選択出来ること | 焼き上がり性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 13 | (同上) | − | − | 焼き均一化機能 | オーブン・グリルどちらを使用しても料理素材の配置に関係なく均一に焼けること | 焼き上がり均一性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 14 | (同上) | − | 菓子・パン焼き機能 | − | 菓子・パンが好みの状態に焼き上げられること | 焼き上がり性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 15 | (同上) | − | 魚焼き機能 | − | 必要時好みにより魚焼きが自由に選択出来ること | 焼き上がり性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 16 | (同上) | − | 肉・ステーキ焼き機能 | − | 必要時好みにより肉・ステーキ焼きが自由に選択出来ること | 焼き上がり性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 17 | (同上) | 煮物機能 | 炊飯機能 | − | 必要時好みにより炊飯が自由に選択出来ること | 炊き上がり性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 18 | (同上) | − | 葉・果・野菜・根菜等の惣菜煮物機能 | − | 必要時好みにより惣菜の煮物が自由に選択出来ること | 煮る上がり性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 19 | (同上) | 蒸し・吹かし機能・蒸気発生機能 | 茶碗蒸し機能 | − | 必要時好みにより茶碗蒸しが自由に選択出来ること | 蒸し上がり性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 20 | (同上) | − | おこわ吹かし機能 | − | 必要時好みによりおこわ吹かしが自由に選択出来ること | 吹かし上がり性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 21 | (同上) | 揚げ物機能 | − | − | 必要時好みにより揚げ物が自由に選択出来ること | 揚げ上がり性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 22 | (同上) | 醗酵機能 | − | − | 必要時好みによりパン生地の醗酵が自由に選択出来ること | 醗酵上がり性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 23 | (同上) | 乾燥機能 | − | − | 必要時好みにより乾燥が自由に選択出来ること | 乾燥上がり性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 24 | (同上) | 湯煎機能 | − | − | 必要時好みによりバター・チョコレート溶かしが出来る湯煎が自由に選択出来ること | 湯煎上がり性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 25 | (同上) | 予熱機能 | − | − | 必要時好みにより予熱機能が自由に選択出来ること | 予熱性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 26 | (同上) | 加熱温度変更機能 | − | − | 必要時好みにより加熱温度を任意に設定・変更出来ること | 温度設定自由性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 27 | (同上) | 加熱時間変更機能 | − | − | 必要時好みにより加熱時間を任意に設定・変更出来ること | 時間設定自由性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 28 | (同上) | 脱臭機能 | − | − | 調理中の臭いが気になる時何時でも容易に脱臭出来ること | 脱臭性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 29 | 収納機能 | 大皿収納機能 | − | − | 家族5人分の惣菜を容れた皿を1回で暖められること | 大皿収納性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 30 | (同上) | 大丼収納機能 | − | − | 家族5人分の煮物を容れた大丼が1回で暖められること | 大丼収納性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 31 | (同上) | 鍋・釜収納機能 | − | − | 家族5人分の煮物を容れた鍋が1回で調理出来ること | 鍋・釜収納性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 32 | (同上) | 焼き網収納機能 | − | − | 家族5人分の魚が1回で同時に焼けること | 焼き網収納性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 33 | (同上) | 徳利収納機能 | − | − | 400ccのお酒を容れた徳利が入る高さが有ること | 徳利収納性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 34 | 出し入れ機能 | 扉機能 | 開閉機能 | − | 調理品の出し入れが子供や年寄りでも簡単容易で有ること | 出し入れ性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 35 | (同上) | − | − | 開閉耐久性機能 | 長期間繰返し扉開閉を行っても容易に有害な損傷・破損しないこと | 耐久性信頼度 | 寿命時間・故障確率 | 現物試作試験確認 |
| 36 | (同上) | − | 扉密閉機能 | − | 扉が密閉出来ること | 密閉性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 37 | 構造体機能 | オーブン発熱部構造体機能 | − | − | オーブン発熱部を長期間繰返し使用しても構造耐久性が十分確保出来ること | 構造耐久性 | 信頼度 | 現物試作試験確認 |
| 38 | (同上) | マグネトロン誘導体部構造機能 | − | − | マグネトロン誘導体部を長期間繰返し使用しても構造耐久性が十分確保出来ること | 構造耐久性 | 信頼度 | 現物試作試験確認 |
| 39 | (同上) | 皿回転駆動モーター結合機構部構造体機能 | − | − | 皿回転駆動モーター結合機構部を長期間繰返し使用しても構造耐久性が十分確保出来ること | 構造耐久性 | 信頼度 | 現物試作試験確認 |
| 40 | (同上) | 本体容器構造体機能 | − | − | 本体容器部を長期間繰返し使用しても構造耐久性が十分確保出来ること | 構造耐久性 | 信頼度 | 現物試作試験確認 |
| 41 | (同上) | 扉および開閉機構部構造体機能 | − | − | 扉および開閉機構部を長期間繰返し使用しても構造耐久性が十分確保出来ること | 構造耐久性 | 信頼度 | 現物試作試験確認 |
| 42 | (同上) | 構造各部結合納まり機能 | − | − | 本体各構造各部の結合と納まりが良いこと | 結合・納まり性 | 信頼度 | 現物試作試験確認 |
| 43 | (同上) | 電源および制御部構造機能 | − | − | 電源および制御部を長期間繰返し使用しても構造耐久性が十分確保出来ること | 構造耐久性 | 信頼度 | 現物試作試験確認 |
| 44 | (同上) | 警報制御・電源回路機能 | − | − | 警報制御・電源回路部を長期間繰返し使用しても構造耐久性が十分確保出来ること | 構造耐久性 | 信頼度 | 現物試作試験確認 |
| 45 | 快適・便利機能 | 取扱い簡単機能 | 分量・重量自動測定機能 | 調理所要時間自動設定機能 | 調理する惣菜・具材・水量の分量・重量を自動測定し自動的に調理時間の設定が出来ること | 分量測定性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 46 | (同上) | − | − | 容れ過ぎお知らせ機能 | 能力以上の分量・重量を入れた場合には容れ過ぎ警報を鳴らし知らせること | お知らせ警報性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 47 | (同上) | − | オート調理機能 | − | 所望の調理法を選択すれば自動的に調理出来ること | 自動調理性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 48 | (同上) | − | プログラム設定釦操作簡単機能 | レンジ・オーブン・グリル等の使い分け簡単機能 | レンジ・オーブン・グリル等の使い分けが子供でも簡単に出きること | 操作簡単性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 49 | (同上) | − | − | 時間設定簡単機能 | 必要時に調理時間設定の使い分けが子供でも簡単に出きること | 時間設定簡単性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 50 | (同上) | − | − | 取り消し簡単機能 | 必要時に調理途中の加熱停止が子供でも簡単に出きること | 取り消し簡単性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 51 | (同上) | − | 皿・網交換・取り替え簡単機能 | − | 必要時に調理用の皿・網等の交換・取り替えが子供でも簡単に出きること | 皿等交換簡単性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 52 | (同上) | − | 調理品出し入れ簡単機能 | − | 必要時に調理品の出し入れが子供でも簡単に出きること | 料理出し入れ簡単性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 53 | (同上) | − | 清掃・手入れ簡単機能 | 内外拭き掃除簡単機能 | 必要時に機器・付属品の手入れ・清掃が子供でも簡単に出きること | 清掃・手入れ簡単性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 54 | (同上) | − | − | 汚れ落し簡単機能 | 必要時に機器・付属品の汚れ落し・洗浄・清掃が子供でも簡単に出きること | 汚れ落し簡単性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 55 | (同上) | 移動・設置簡単機能 | 何処でも設置可能機能 | 占有面積機能 | 設置の占有面積が小さいこと | 設置面積小ささ性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 56 | (同上) | − | 移動・持ち運び簡単機能 | 大きさ小型機能 | 子供でも容易に抱えられること | 持ち抱え性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 57 | (同上) | − | − | 軽量機能 | 子供でも容易に持ち運び出来ること | 持ち運び簡単性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 58 | (同上) | 手動調理機能 | オーブン手動機能 | − | 子供でも手動で簡単にオーブン操作出来ること | オーブン手動操作性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 59 | (同上) | − | レンジ手動機能 | − | 子供でも手動で簡単にレンジ操作出来ること | レンジ手動操作性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 60 | (同上) | 必要時予告お知らせ機能 | 調理完了お知らせ警報機能 | − | 離れた場所に居ても調理完了のお知らせ警報が聞こえること | 調理完了お知らせ警報性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 61 | (同上) | − | 取出し忘れお知らせ警報機能 | 調理完了一定時間経過後取出し忘れ時のお知らせ警報機能 | 離れた場所に居ても調理完了後取出し忘れのお知らせ警報が聞こえること | 取出し忘れお知らせ警報性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 62 | (同上) | − | 必要時間お知らせ警報機能 | 調理所要時間お知らせ機能 | 収納した料理の調理に必要な時間が表示されること | 調理時間表示性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 63 | (同上) | − | − | 現在時間お知らせ機能 | 現在時間が表示されること | 現在時間表示性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 64 | (同上) | 静粛機能 | 不快音発生防止機能 | − | 使用中の作動音が静粛で不快音が発生しないこと | 音静粛性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 65 | (同上) | − | 不快振動発生防止機能 | − | 使用中の作動が静粛で不快な振動等が発生しないこと | 振動静粛性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 66 | (同上) | 故障時お知らせ機能 | 故障原因と対応法お知らせ警報機能 | − | 故障状態と原因が対応法を含めて子供にも分かり易く表示されること | 故障原因お知らせ警報性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 67 | (同上) | − | 修理必要お知らせ警報機能 | − | 修理が必要かどうか対応法が子供にも分かり易く表示されること | 修理必要お知らせ警報性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 68 | (同上) | 内部覗き見機能 | − | − | 内部の調理中の様子が外から覗き見出来ること | 内部覗き見性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 69 | (同上) | 煮こぼれ防止機能 | 外部溢れ防止機能 | − | 調理中内部で容器から煮こぼれても外部へ溢れ出ないこと | 煮こぼれ防止性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 70 | (同上) | 美観機能 | 意匠機能 | 見飽き防止機能 | 長期間使用しても見飽きないデザインで有ること | 外観デザイン性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 71 | (同上) | − | − | 調和機能 | 設置した周辺のキッチン用品・機器類と調和するデザインで有ること | 周辺機器との調和性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 72 | (同上) | − | − | 違和感防止機能 | 設置した周辺のキッチン用品・機器類と違和感を感じさせないデザインで有ること | 周辺機器との違和感防止性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 73 | (同上) | − | − | 納まり機能 | 設置した周辺のキッチン用品・機器類との間へ納まりが良い大きさとデザインで有ること | 周辺機器との納まり性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 74 | (同上) | − | − | 安定確保機能 | キッチンの何処へ設置しても安定していること | 設置安定性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 75 | (同上) | 壁密着置き可能機能 | キッチン用品・機器類や壁との密着機能 | − | キッチン用品・機器や壁と密着して何処へでも設置出来ること | 周辺機器・壁との密着設置性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 76 | (同上) | 上載せ機能 | − | − | オーブンレンジの上部へ物を置いたり載せられること | 上載せ性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 77 | (同上) | テレビ・ラジオ等雑音防止機能 | 不快ノイズ・雑音発生防止機能 | − | オーブンレンジ周辺に有るテレビ・ラジオ・コンピュータ等へ影響のあるノイズや不快な雑音を発生させないこと | ノイズ防止性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 78 | (同上) | 脱臭機能 | 不快臭い消臭機能 | − | 調理時に発生する不快な臭いを消臭出来ること | 消臭性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 79 | (同上) | 防臭・臭い漏洩防止機能 | 不快臭い防臭機能 | − | 調理時に発生する不快な臭いを防臭出来ること | 防臭性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 80 | (同上) | − | 不快臭い漏洩防止機能 | − | 調理時に発生する不快な臭いが機器外部へ容易に漏れない様防止出来ること | 臭い漏洩防止性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 81 | 安全機能 | 怪我防止機能 | 露出部角・隅・鋭角部の除去丸み付け機能 | − | 手が触れる露出部分では触わっても容易に怪我をしないこと | 怪我防止性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 82 | (同上) | 火傷防止機能 | 露出部温度上昇防止機能 | − | 手が触れる露出部分では触わっても容易に火傷をしないこと | 火傷防止性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 83 | (同上) | − | 加熱部露出防止機能 | − | 加熱部分は触われない様外部へ露出させないこと | 露出防止性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 84 | (同上) | − | 沸騰蒸気前面吹き出し防止機能 | − | 内部で沸騰した蒸気が外部・前面へ吹き出ししないこと | 吹き出し防止性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 85 | (同上) | − | 誘導電磁波漏洩防止機能 | − | 長期間繰返し連続で使用しても誘導電磁波が容易に漏洩しないこと | 電波漏洩防止性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 86 | (同上) | 感電防止機能 | 電気系絶縁機能 | − | 長期間繰返し連続で使用しても電気系の絶縁が容易に劣化しないこと | 絶縁劣化防止性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 87 | (同上) | 火災防止機能 | 電気系発火防止機能 | − | 長期間繰返し連続で使用しても電気系が過熱で容易に発火しないこと | 発火防止性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 88 | (同上) | − | 調理時過熱防止機能 | − | 調理時連続で使用しても外部が触れない程過熱で熱くならないこと | 過熱防止性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 89 | (同上) | − | 地震時安全確保機能 | − | 調理時激しい地震の場合には直ちにオーブンとレンジの電源を解除すること | 地震時安全確保性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 90 | (同上) | − | 地震時安全確保機能 | − | 調理時激しい地震の場合には直ちにオーブンとレンジの電源を解除すること | 地震時安全確保性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 91 | (同上) | − | 転倒時安全確保機能 | − | 調理中万一オーブンレンジが転倒しても周囲に危険が生じないこと | 転倒時危険防止性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 92 | (同上) | − | − | − | 調理中万一オーブンレンジが転倒しても周囲に惣菜類が飛出さないこと(蓋が容易に開かないこと) | 転倒時内容物飛び出し防止性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 93 | (同上) | − | − | − | 調理中万一転倒した場合には直ちにオーブンとレンジの電源が解除されること | 転倒時電源解除性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 94 | (同上) | − | 布巾・ミトン類の発火防止機能 | − | オーブンレンジの上に布巾やキッチンミトン類が長期間放置されたままでも調理繰返しで自然発火しないこと | 自然発火防止性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 95 | (同上) | 爆発防止機能 | 電気系爆発防止機能 | − | 長期間繰返し連続で使用しても電気系の構成品・部品類に爆発するものが使用されていないこと | 爆発物不使用性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 96 | (同上) | − | 調理品惣菜類爆発防止機能 | − | 調理中惣菜類で容易に爆発しないこと | 爆発防止性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 97 | (同上) | 有毒ガス発生防止機能 | 使用機器材料類からの有毒ガス発生防止機能 | − | 長期間繰返し連続で使用しても電気系の構成品・部品類に有毒ガスを発するものが使用されていないこと | 有毒ガス発生材料不使用性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 98 | (同上) | − | 調理品惣菜類からの有毒ガス発生防止機能 | − | 調理中惣菜類で容易に有毒ガスを発生しないこと | 有毒ガス発生防止性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 99 | (同上) | 危険時お知らせ警報機能 | 発火時お知らせ警報機能 | − | 調理中の料理と機器が万一発火した場合には離れた場所でも判る様警報を鳴らし知らせること | 発火時危険お知らせ警報性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 100 | (同上) | − | 過熱時お知らせ警報機能 | − | 調理中の料理と機器が万一異常過熱した場合には離れた場所でも判る様警報を鳴らし知らせること | 過熱時危険お知らせ警報性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 101 | (同上) | − | 漏電時お知らせ警報機能 | − | 手が触われる露出部分へ万一漏電している場合は警報を鳴らし離れた場所でも判る様知らせること | 漏電時危険お知らせ警報性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 102 | (同上) | − | 調理時接触危険お知らせ警報機能 | − | 調理中加熱状態の時に人が近付いたら手を触れない様警報を鳴らし知らせること | 調理時接触危険お知らせ警報性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 103 | (同上) | 横滑り防止機能 | 滑り止め機能 | − | 軽い振動や地震時でも設置場所から容易に横滑りや移動しないこと | 地震時横滑り防止性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 104 | (同上) | 指定外使用の危険防止 | 指定方法以外の使用禁止標示 | 危険表示 | 指定方法以外の使用に依る感電・火傷・怪我や事故等危険の注意表示をしてあること | 危険認知性 | 好感度 | 試着確認 |
| 105 | 耐久機能 | 物理的耐久機能 | 熱的耐久機能 | レンジ部熱耐久機能 | 長期間使用してもレンジ加熱部が容易に劣化・損傷しないこと | 耐久性 | 耐用年数 | 現物試作試験確認 |
| 106 | (同上) | − | − | オーブン・グリル部熱耐久機能 | 長期間使用してもオーブンとグリル加熱部が容易に劣化・損傷しないこと | 耐久性 | 耐用年数 | 現物試作試験確認 |
| 107 | (同上) | − | − | − | 長期間使用しても熱で電気系および制御系が容易に劣化・損傷しないこと | 耐久性 | 耐用年数 | 現物試作試験確認 |
| 108 | (同上) | − | 力学的耐久機能 | 強度確保機能 | 上に人が載っても有害な変形・損傷を生じないこと | 耐久性 | 耐用年数 | 現物試作試験確認 |
| 109 | (同上) | − | − | − | 直接物がぶつかったり擦れても有害な変形・損傷を生じないこと | 耐久性 | 耐用年数 | 現物試作試験確認 |
| 110 | (同上) | − | − | 連続繰返し使用耐久機能 | 長期間繰返し連続で使用しても総ての機器と機能が容易に劣化・損傷しないこと | 耐久性 | 耐用年数 | 現物試作試験確認 |
| 111 | (同上) | − | − | 長期放置機能 | 長期間使用せず放置しても総ての機器と機能が異常なく作動すること | 放置性 | 放置後の作動率 | 現物試作試験確認 |
| 112 | (同上) | − | 電気的耐久機能 | 連続繰返し使用耐久機能 | 長期間繰返し連続で使用しても総ての電気系機器と制御機能が容易に劣化・損傷しないこと | 耐久性 | 耐用年数 | 現物試作試験確認 |
| 113 | (同上) | − | − | 長期放置機能 | 長期間使用せず放置しても総ての電気系と制御系が異常なく作動すること | 放置性 | 放置後の作動率 | 現物試作試験確認 |
| 114 | (同上) | − | 紫外線・日光耐久機能 | − | 長期間繰返し直射日光に晒されても容易に塗装が剥がれ錆びる等の有害な損傷・劣化が生じないこと | 耐蝕性 | 耐用年数 | 現物試作試験確認 |
| 115 | (同上) | 化学的耐久機能 | 耐酸機能 | 耐塩素機能 | 長期間潮風に晒されても容易に腐食しない十分な耐久性があること | 耐蝕性 | 耐用年数 | 現物試作試験確認 |
| 116 | (同上) | − | − | 耐Nox・Sox機能 | 長期間自動車等の排気ガスに晒されても容易に腐食しない十分な耐久性があること | 耐蝕性 | 耐用年数 | 現物試作試験確認 |
| 117 | (同上) | − | − | − | 雨・水・お茶・コーヒー・ジュース類が長期間繰返し付着しても容易に錆び等が生じない十分な耐久性が有ること | 耐蝕性 | 耐用年数 | 現物試作試験確認 |
| 118 | (同上) | − | 耐アルカリ機能 | 耐苛性ソーダ機能 | 苛性ソーダ分を含んだ水類が付着しても容易に錆び等が生じない十分な耐久性が有ること | 耐蝕性 | 耐用年数 | 現物試作試験確認 |
| 119 | (同上) | − | 耐薬品機能 | 耐中性洗剤機能 | 中性洗剤分を含んだ水類が付着しても容易に錆び等が生じない十分な耐久性が有ること | 耐蝕性 | 耐用年数 | 現物試作試験確認 |
| 120 | (同上) | − | − | 耐医薬品機能 | 家庭内に有る医薬品類分を含んだ水類が付着しても容易に錆び等が生じない十分な耐久性が有ること | 耐蝕性 | 耐用年数 | 現物試作試験確認 |
| 121 | 保全機能 | 手入れ簡単機能 | 手入れ必要個所開閉・出し入れ・交換簡単機能 | − | 必要部分に対する手入れが子供でも簡単で有ること | 手入れ容易性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 122 | (同上) | − | 専門知識不要機能 | − | 専門知識が無い子供や素人でも取扱いが簡単に出来ること | 取扱い容易性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 123 | (同上) | 重要個所手入れ不要機能 | 分解不要機能 | − | 機能上大事な部分は手を付けないで良い様になっていること | 分解不要性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 124 | (同上) | メンテナンス不要機能 | − | 使用中長期間に渡りメンテナンスを必要としないこと | 修理不要性 | 好感度 | 現物試作試験確認 | |
| 125 | (同上) | 故障時対応法明確化機能 | 故障時連絡先明確化機能 | − | 故障時の対応法・連絡先が明確に表示して有ること | 故障時対応明確性 | 好感度 | 現物試作試験確認 |
| 126 | 良環境機能 | 公害防止機能 | 有毒ガス発生防止機能 | − | 解体することで有害なガス等が容易に発生しないこと | 有害性 | 発生率 | 現物試作試験確認 |
| 127 | (同上) | − | 有害物発生防止機能 | − | 廃却することでで有害物質等が容易に発生しないこと | 有害性 | 発生率 | 現物試作試験確認 |
| 128 | (同上) | − | 有害物使用防止機能 | − | 廃却出来ない環境に有害な物質・材料を使用していないこと | 有害性 | 使用率 | 現物試作試験確認 |
| 129 | (同上) | − | − | − | 環境に有害な物質・材料を使用している場合には、廃却することで危険が生じない様に防御して有ること | 有害性 | 使用率 | 現物試作試験確認 |
| 130 | (同上) | − | 油脂類流出防止機能 | − | 解体することで油脂類が流出しない様になっていること | 油脂類流出防止性 | 流出率 | 現物試作試験確認 |
| 131 | (同上) | − | 廃却可能機能 | − | 後で安心して捨てられる物質・材料で構成されていること | 有害防止性 | 使用率 | 現物試作試験確認 |
| 132 | (同上) | − | 有害物回収機能 | − | 後で廃却出来ない物質・材料はメーカーが責任を持って回収出来ること | 有害防止性 | 使用率 | 現物試作試験確認 |
| 133 | (同上) | 使用材料・部品類リサイクル可能機能 | − | − | 後で再利用可能な物質・材料で構成されていること | リサイクル性 | 再利用率 | 現物試作試験確認 |