recipe
くるみ葛餅
材料 (流しカン)
作り方
    1.くるみは軽くローストして、細かく小さく切っておく。黒砂糖が固まりの場合は
    溶けやすいように細かくしておく。
    
   2.葛粉と白玉粉をボールに一緒に入れ水を少しずつ加えながらよく溶かし、黒砂糖
    も加えよく溶かす。黒砂糖を溶かすため、少しおいておく。

   3.塩とこしあんも加えよく混ぜる。この時かたまりがあればストレーナーでこす。

   4.鍋に3/4量を入れ中火にかけ木ベラで混ぜる。とろみがつき始めたら火から下ろ
    し均一になるようによく混ぜ(半煮え状態)、残りの1/4量も加えてよく混ぜる。
    滑らかになったらくるみを加えてさっと混ぜる。

   5.水でぬらした流しカンに(4)を流し入れ、表面は濡らしたゴムベラでならし、強
    火で25分蒸す。(レンジ用蒸し器があれば、上の容器にレンジ用シートを敷き流
    し入れ、下に水を入れて730Wの電子レンジで約5分蒸す。600Wのレンジでは6
    〜7分。) 蒸し時間はレンジにより多少の違いがありますので、様子を見なが
    らレンジにかけて下さい。

    6.蒸し上がったらよく冷ましてから適当な大きさに切り、きなこをまぶす。
    (熱いうちは切りにくいので完全に冷めてから切って下さい。包丁、まな板を濡
     らすと切りやすいです。)

   

   


    
 
                        
つるっとした葛餅の中にプチプチとくるみが入った面白い食感の葛餅です。 黒砂糖を使っていますので、白砂糖より少ない量でも甘く、栄養的にも優れています。
1.葛粉 50g
  白玉粉 20g
  水 250cc
2.黒砂糖 80g
3.小豆こしあん 50g
4.塩 少々
5.くるみ 20g
7.きなこ 適宜