金松湯


(今やビル銭湯)

aqua.gif (191 バイト) 場所 東武東上線 大山駅 徒歩2分

大山の金松湯へ。大山、どうもこの街に来ると、セーシュンの青臭い感覚が戻ってくるなあ。こことか常盤台とか浦和とか西川口とか志木とか。大山駅から区役所方面へ、この線路脇の一帯に、なんっつーかバックストリート系呑み屋街っつーかスナック街。この辺りで連日、朝まで浴びるように呑んだもんだよなあ、しかも一人で。


(この辺りのバックストリートで死ぬほど飲んだものっす)

こっち側の商店街は遊座大山となっている…あれ、こっちはサンロードじゃあなかったかなあ。昔の記憶なんぞ当てにならんもんだな。この中に金松湯、駅から2分ほどっす。実はこの銭湯は…「銭湯&ME」にある、まさしくその時聖地だった銭湯なのだ。当時は天井の高い木造のボロい銭湯だった記憶、「カラーン」っつー感じだったんだが、今やまったく面影もないビル銭湯っつーかマンション銭湯。隣はコインランドリーっす。これもまったく、時代の流れ。


(遊座大山商店街)

下足の鍵はSAKURA-G。中に入ると、これまた近代系完全フロント形式、サウナ料金は入浴料込みで630円、っつーことはサウナ230円っつー中途半端な値段、銭湯料金が値上げした時に、サウナ込み料金は据え置きにしたのかな、もしかして。サウナ代を払うとバスタオルとリストバンドを貸し出し。

脱衣場はビル銭湯につき、天井低いフラット、シンプルな脱衣場。ロッカーの鍵は松竹のシリンダ、新型マッサージ機。真ん中にやや小さめの、ゴザを敷いた長いす、灰皿。ちなみにここは脱衣場は喫煙可だけど、ロビーは禁煙っす。寺岡式のやたら大きなアナログ体重計、これはもしかして古い時代から受け継がれたものかも。

浴室へ。これまた天井は低いフラットなビル銭湯、桶はケロリン黄色、これはまあまあ年季が入っているから、もしかして先代から使われてるものかも。椅子はフラットな緑椅子に普及型。島カランは1列、カランは茶色の6角、シャワーともども湯量、湯温OKっす。じゃっかんシャワーがぬるめかなあ。あと、この銭湯、バスタオル置くところが無いんだよなあ…出入口近くにハンド式の冷温立ちシャワーブースが一つ。

ビジュアルは特に無し、壁に少しプリントが入っているけど、これって豊島とかこの辺りのエリアでたまに見かける模様だな…施工業者が同じかな。で、この銭湯が、むしろシンプル目の銭湯なんだが、その割に結構混んでるっす。しかも、年寄りっつーより現役労働世代が中心、ワカモノもまずまず居たりするっす。やっぱり大山っつー土地柄もあるかなー。

さて浴槽、基本的に深浅2槽、壁に「今日はりんご湯」とあるけど、リンゴらしきものは無いなあ…「不衛生なのでリンゴをかじらないでください」そりゃそうだろう、カジるヤツがいるのか!?深風呂は7穴の座ジェットが2機、水枕はかなり冷えているっす。温度は意外にぬるめで42度弱っつーところ。浅風呂の方が熱くて43度弱くらい、こっちは半分がバイブラになっているっす。

さらにサウナ、5人掛けくらいの1段、温度は100度弱、砂時計が一つのみ。サウナを出たら水シャワー…といきたいんだが、ブースでオッサンが身体洗ってるよ。だから立ちシャワーを独占して身体洗うな、っつーの。あそこは流すところだぞ。

上がりはロビーでビタミンCドリンク、その他ドリンクは何種類か。TVも置いてあるっす。っつーことで、かつての面影はまったく無い訳なんだが…傍にいたワカモノ同士の会話「埼玉の方にいったら、みんなスーパー銭湯だってさ」「へー、そりゃいいな」だよなー、フツー現役労働世代は設備があって広いスーパー銭湯の方がよかろう。

銭湯を出て駅方面に歩くが…この街で呑み屋やってただけに、客ともいろいろ付きあいがあったんだよなあ、そもそも板橋区はヤンキーの多い場所だし。ふと前の角から、イカにもアタマの悪そうなギャルが「つかさ〜」とか声を掛けてきそうな錯覚になるっす。

Deep Acidの紹介ページ

やすの紹介ページ

(2003年11月)