銭湯煙突ギャラリー14

銭湯といえば煙突。一応決まりっつーか規制があって、銭湯の煙突の高さは決められているらしいのだが、それでも店によっていろいろな違いがある…ようなないような。

※あっしの場合、銭湯行くのは夜が多いから(って普通そうか?)、写真は分かり易いように色調調整してあるっす。


気持ち煙が見える?
(武の湯 西八王子)

ビル銭型
(千年温泉 武蔵新城)

煙突の向こうに、別の銭湯の
煙突が見えるっす
実はこの左にもう一本見えた!?
世界的にレアな光景
(松の湯 船橋、向こうは常盤湯)

(常盤湯 船橋)

(湊湯 船橋)

(海老の湯 船橋)

途中から継ぎ足し型
(大正湯 呉吉浦)

地方らしい小煙突
四方からワイヤーで固定
(金春湯 岩国)

(日乃出湯 練馬)

じゃっかん煙が出てる
(梅の湯 蔵前)

小さい煙突
固定用ワイヤー
(朝日湯 沼津)

珍しい形の煙突、しかも低い
(吉田温泉 沼津)

薪の焼ける香ばしい香り
(政の湯 小田原)

(入船湯 穴守稲荷)

(鷺沼温泉 津田沼)

(元の湯 武蔵境)

(三楽湯 沼袋)

(継ぎ足し型の小型煙突、
てっぺんからやや煙)

(袋湯 北赤羽)

これもまた変わった形の煙突
(日栄湯 長崎)

なんというかゴツい煙突
(竹の湯 高崎)

エクトプラズムのように
立ち上る煙?
(第二竹の湯 東あづま)

(亀の湯 川口)

これも継ぎ足し煙突?
(支店湯 高崎)

(鶴の湯 西調布)

わずかに煙を吐いてる
(隆の湯 亀戸)

(雲翠泉 三河島)

もうもうと立ち上る黒煙
(多丸湯 船橋)

煙突ギャラリー15へ