2000年04月02日(走行27,100Km)

小ネタを少々ご紹介しましょう。
まずは、異音対策2題です。
一つ目はミラーの室内側、三角形のプラスティック部品のトコ。
この部品と窓枠部分の接触する部分が擦れてキシキシと音が出ることがあります。
窓枠部分にスポンジテープを貼ると対策できます。

これが装着したトコロ。
余談ですが、ツィータは前回のとりあえず取り付けから、ねじ止めにしたのと、配線がチョット進化してます(笑)。

室内灯です。
コレはクリップで留まっていますが、このクリップがビビルので車体側にスポンジを貼ってます(写ってませんが..(笑))。

ダイレクトイグニッションのアースラインも強化してます(写真左の太い黒いコード)。
純正もアースラインが来てますが(右側の茶色い細いコード)ちょっと頼りないですね。

バッテリー取り付け部分です。
アースイングシステム添付の端子は純正ラインの取り付けが頼りないので別途引いてます(一番太い黒線)。

何件か問い合わせ頂いた、エアホーンの取り付け部分を紹介します。

左からホーン、真中奥にコンプレッサ、右の黄色い部分がリレーキットです。

ホームへ