TFJ's Sidewalk Cafe > フォトログ (Photolog)

2005/04/01-30

談話室での話題の補助として使ってます。 写真に関する話が談話室で行なわれている場合があります。 また、写真へのコメントは談話室の方へどうぞ。 サーバの関係上、メールから直接登録のスクリプトが書けないので、 とりあえず、手動で更新してます。

Morr Music レーベルのポスターをゲット。
photo
Art Deco 1910-1939 展へ行ってきました。CDボックスセット The Art Deco Music Collection (Victoria & Albert Museum, 2003) を買ってしまいました。
photo
本『ジャズのたしなみ方 ― スーパー・ジャズ・ガイド』 (小川 隆夫 著, 全音楽譜出版社, 2005) で いきつけのジャズ喫茶が紹介されてました。
photo
連休中に読もうと思って注文していた本がギリギリ連休直前に届きました。 Simon Reynolds の本2冊、 Energy Flash: A Journey Through Rave Music And Dance Culture (Picador, 1998) と Rip It And Start Again: Post Punk 1978-1984 (Faber & Faber, 2005) です。
photo
いつも御世話になっている jazz 通販の老舗 Cadence からの小包。ここのところ ちゃんと宛先住所を書いてくれない ことが続いてたのですが、今回はちゃんと書いてくれました (写真は、丁目以下にモザイク入れてます)。
photo
以前に使っていたコインケースを紛失してしまったので新調。 やはり Peroni ですが、ライトブラウン強めなブライヤーな色です (左)。 Peroni がキーケースがあったので、勢いで一緒に新調してしまいました (中)。 色がそろえられなかったのはちょっと残念。 ちなみに、カードケース (右) は、Issey Miyake が Peroni に限定で作らせたものです。
photo
ちなみに、キーケースの中はこんな感じです。
photo
物欲に屈して、またしても ThinkPad X24 用の純正周辺機器を買ってしまいました。 飾り気の無いシンプルなパッケージが良いです。
photo
買ったのはIBMオプティカル・ホイール・マウス(ミニ)II。 赤く光るホイールが可愛いです。
photo
Zingaro の特設シアター。
photo
大家さん宅屋上からライトアップされた桜を観る。もちろん夜桜宴の会場は桜の下です。
photo
住んでいる部屋の目の前に生えた桜を、大家さんがライトアップしてました。
photo
東京都庭園美術館の桜は1〜2分咲きでした。
photo