ときどきの雑記帖″

最新ページへのリンク
目次ページへのリンク

一つ前へ 2014年8月(上旬)
一つ後へ 2014年8月(下旬)

ホームへ

2014年08月20日

■_

twitter で、「戦力(兵力)の逐次投入は忌むべき愚の骨頂であると孫子にはっきり書かれている」 とかいった趣旨の発言を見かけたので、 そうだっけかと思いつつとりあえずぐぐる。

日本の病の一つ目。「戦力の逐次投入」 - 漂流する身体。

一般的に、戦力の逐次投入は古来より戦場の下策として戒められてきたとされるけれども、古今の戦術書のどれが
出典かと言うと、実ははっきりしない。孫子の兵法はと言えば、再度精読した訳では無いので、断言は出来ないが、
「善く戦うものは、その勢は険にして、その節は短なり」「故に兵は拙速なるを聞くも、未だ巧久なるをみざるなり」
など、風の如く疾きことを重視した機動会戦を主張はしているが、逐次投入そのものを戒めた記述は無い様に思える。

西洋に行ってクラウゼヴィッツの戦争論に於いては、(略) 攻撃を含めた戦争全般において、逐次投入というコンセプト
そのものに焦点を当てた議論は為されて居ない様に思える。

それで、はて原典はどこかと調べてみると、どうやらナポレオン言行録の様である。僕はこの本を読んだことが無いので、
複数の二次情報からになるが、ナポレオンは、「戦闘の翌日に備えて新鮮な部隊を取っておく将軍はほぼ常に敗北する。
必要とあらば、最後の一兵まで投入しなければならない。なぜなら、完全なる軍事的成功の翌日には、もはや我々の前に
障害はないからである。」と言っている様だ。これは極めて明確なコンセプトである。しかし、当のナポレオン本人が、
最後のワーテルローの戦いで、ネイ元帥の突撃の後に近衛軍団の投入を渋って勝機を逃したのは皮肉な物語だ。

岩波文庫かー ナポレオン言行録 (岩波文庫 青 435-1)
ナポレオン言行録 (岩波文庫 青 435-1) このシリーズでも出てた ナポレオン言行録 (まんがで読破 MD125)
ナポレオン言行録 (まんがで読破 MD125)

■_

■_

[ruby-list:49923] whitespace in /[...]/x

perlre - perldoc.perl.org

/x

/x tells the regular expression parser to ignore most whitespace that is neither backslashed nor within a
bracketed character class. You can use this to break up your regular expression into (slightly) more readable
parts. Also, the # character is treated as a metacharacter introducing a comment that runs up to the pattern's
closing delimiter, or to the end of the current line if the pattern extends onto the next line. Hence, this is
very much like an ordinary Perl code comment. (You can include the closing delimiter within the comment only if
you precede it with a backslash, so be careful!)
6.2. re — Regular expression operations — Python 3.3.5 documentation

re.X
re.VERBOSE

This flag allows you to write regular expressions that look nicer. Whitespace within the pattern is ignored,
except when in a character class or preceded by an unescaped backslash, and, when a line contains a '#' neither
in a character class or preceded by an unescaped backslash, all characters from the leftmost such '#' through
the end of the line are ignored.

ふむ。

2014年08月19日

■_

沈頭鋲

傾斜(湾曲)煙突

■_

2014年08月18日

■_

今週末にLL Diver、来週には YAPC::Asia Tokyo があるものの…

■_ C++

例によって良く伸びている Why the 35-year-old C++ still dominates 'real' dev : programming

Why the 35-year-old C++ still dominates 'real' dev : programming

I really wish the interviewer had asked Stroustrup about Rust. I would love to hear his thoughts on it because
it has a lot of overlap with with the things he values as a programming language designer.

you may find this panel interesting, it has Stroustrup and one of the main rust developers, though I don't
think he directly answers your questions on it.

■_

2014年08月17日

■_

みっかめ。 awk の薄い本がみつからず。

■_

■_

そして夏(休み)が終わる…

2014年08月16日

■_

某所でアヤシイ集まり。

■_

2014年08月15日

■_

コミケ壱日目。

■_

2014年08月14日

■_

とある Mathematica で書かれたプログラム(という呼称でいいんだろうか)の 動作を把握したい(別言語に移植したい)のだけどさてどうしたものか。

■_

■_

The Wyvern Programming Language

The Wyvern Programming Language

Wyvern is a new programming language designed to help developers be highly productive when writing
high-assurance applications. The first major innovation in Wyvern is type-specific languages, a feature that
allows programmers to create literals of a given type (e.g. a SQLQuery type) in a language appropriate to that
type (e.g. SQL). We are currently working on the Wyvern object model and on providing architects with more
architectural control. 

2014年08月13日

■_

ちょっと中身を確かめてから買いたい洋書があるんですが。 電書版でもそれなりの値段がするのでえいやで買うのはちょっと怖い。 一応都内の洋書の取り扱いのあるところを何ヶ所か回ってみたもののどこにもなし。 それにつけても金の欲しさよ。

■_

2014年08月12日

■_

やる気枯渇中

■_

2014年08月11日

■_

積ん読が減らんのじゃよー


一つ前へ 2014年8月(上旬)
一つ後へ 2014年8月(下旬)

ホームへ


リンクはご自由にどうぞ

メールの宛先はこちらkbk AT kt DOT rim DOT or DOT jp