ときどきの雑記帖 倒行逆施編

最新ページへのリンク
目次ページへのリンク

一つ前へ 2015年4月(上旬)
一つ後へ 2015年4月(下旬)

ホームへ

2015年04月20日

■_

朝の通勤途中に、とある交差点で交通量調査をやっているのを見かける (イスに座って、たくさんあるカウンターをぽちぽちやってくアレね)。 今ならわりと手間をかけずに自動的にカウントするような仕掛けもできそうな気もするけど 実際のところどうなんだろうか。

■_

2015年04月19日

■_

ふと、「そろばん塾」って今どのくらいあるのだろうか(生き残っているのだろうか) と考えた。 が、フェルミ推定をする気もないし、ぐぐったりする気もないw もう小学校でも(算数の授業の中で)珠算の時間をとったりもしてないんですよね?

■_

■_

とある調査中に見つけた本。 Amazon.co.jp: Software Reliability Modelling: M. Xie: 洋書

1.3 History of the software reliability
1.3.1 Before 1970

Although there are not many papers published internationally, software reliability problems have been discussed during the sixties. Weiss (1956) presented some methods for estimating reliability growth in a complex system with Poisson-type failures and many later models are related to the study of reliability growth process. Corcoran el al. (1964) studied a model for estimating reliability after corrective action. Although these models do not directly deal with software reliability analysis the models may be treated as a software reliability model.

なんて記述が。 Googledoc経由でちょこっと見ただけなので 他にも面白そうな記述がありそうな気配はあるものの 読み込んでる余裕ねー

しかし1956年にねえ……

2015年04月18日

■_

今日発売のソフデの特集記事の中に 「awk実践入門」てな本が出るとかいうのが見えたんですがー

通路の狭い本屋で リュック(あるいは背中に背負う大きめのバッグ)背負って 立ち読みするの禁止 (オタショップ以外にもああいう手合いがいるとは)。

■_

■_

キリョク尽きたー○| ̄|_

2015年04月17日

■_

なんかたくさんあったw>「ビッグ7」 Big Seven - Wikipedia, the free encyclopedia んで The seven World War II battleships HIJMS Nagato, HIJMS Mutsu, HMS Nelson (28), HMS Rodney (29), USS Colorado (BB-45), USS Maryland (BB-46) and USS West Virginia (BB-48) というのもあったんだけど、結構最近になってから書き加えられたものっぽい。

■_

■_

2015年04月16日

■_

お茶でも飲みながら会計入門(99):新入社員が必ず知るべき会計用語10選 - @IT そういえば最近、どこかで「損益対照表」なる謎の単語を見かけたけど これは一体ナニモノなんだろうか…

■_

■_

知らなかった(覚えてなかった)のがいくつかあった PyFormat: Using % and .format() for great good!

PyFormat: Using % and .format() for great good!

Python has had awesome string formatters for many years but the documentation on them is far too theoretic and technical. With this site we try to show you the most common use-cases covered by the old and new style string formatting API with practical examples.

Align right:
Old

'%10s' % ('test', )

New

'{:>10}'.format('test')

Output

      test

Align left:
Old

'%-10s' % ('test', )

New

'{:10}'.format('test')

Output

test      

class HAL9000(object):
    def __format__(self, format):
        if format == "open-the-pod-bay-doors":
            return "I'm afraid I can't do that."
        return "HAL 9000"

New

'{:open-the-pod-bay-doors}'.format(HAL9000())

Output

I'm afraid I can't do that.

Curated by Ulrich Petri & Horst Gutmann

右寄せ指定はとてもイメージしやすいと思う。 左寄せ指定がそれと対になっていないのはキーストロークの節約?

2015年04月15日

■_

今日受け取った新刊近刊情報でこういう本を見かけまして。 その数式、プログラムできますか?
その数式、プログラムできますか? どんな本なのか気になるなーと思いつつ、 原著はなんだろうかと著者の名前からぐぐってみたところ…

From Mathematics to Generic Programming
From Mathematics to Generic Programming え、こいつ? これ出たばっかしじゃん(2014/11/17)。 また買ったけど読み終わらないうちに翻訳が出てしまうパターンかー○| ̄|_

■_

■_

げしょ。

2015年04月14日

■_

とあるデータベース(というには大げさですが)をいじってまして。 「ラジオペンチ」(本当は違いますがそこはその拠ん所ない事情というものがですね) を検索したときに、なぜか引っかかるべきものが引っかからない。 しばらくおかしいなあと考え込んでいたのですが、 ふと思いついて生データから引き抜いて調べてみたところ……

「ラジオペンチ」と「ラジオぺンチ」の二種類が混在していたという (「半角かな」も入れると三種類か)オチでした。 この二つ何がどう違うかというと、 片方は「ぺ」がひらがななんですね。

誰だよそんな入力しやがったの○| ̄|_

■_

■_

毎度おなじみInfoQ ドメイン駆動設計とは - 金融取引アプリケーションを例に

コンセプト境界(Bounded Context)は,ビジネス的な視点から,さまざまな問題を個々のコンテキストに分けることによって, 巨大なドメインをより小さなものに分割する手法である。ひとつのチームで扱える程度にモデルを小さくするべきだ, とBhatia氏は述べている。

コンセプト境界(Bounded Context) カッコの中と違う単語になってないかい? ということで原文。 Clarifying Domain-Driven Design Using a Trading Application Example

Bounded context is a way of dividing a large domain into smaller ones from a business perspective separating different concerns into their own context. Bhatia notes that a model should be small enough to be managed by one team.

「コンセプト」ってどこから湧いた? 「境界」は bounded をそう解釈したんだろうけど、 「bound された context」ってのが原文の意図だろうから やっぱりこれもないよなあ。

■_

「Javaにおけるnull。これまでとこれから」という発表をしてきた の 発表資料 の10枚目。 ALGOL 60の後継言語であるALGOL 68へのプロポーザルとして幾つかの言語が設計された。 ホーア先生とヴィルト先生はオブジェクト指向言語であるALGOL Wを設計した。 ってあるんだけど……ホントに? >「ALGOL W がオブジェクト指向言語」

ALGOL W - Wikipedia, the free encyclopedia List of object-oriented programming languages - Wikipedia, the free encyclopedia

2015年04月13日

■_

はに丸に会えるよ! 「はに丸ジャーナル」5月5日・6日に放送 - ねとらぼ NHKの時事教養バラエティー「はに丸ジャーナル」が5月5日・6日にNHK総合で放送されます。放送時間は午後6時10分~43分。 メモメモ(まだ録画予約はできない)

無印良品で、日付が入っていない週間や月間の予定が書き入れられるノート (という書き方で通じるだろうか)を見かけて試しに買ってみたんだけど ここには載ってないなあ ノート | 無印良品ネットストア あ、こっちにあった スケジュール | 無印良品ネットストア

■_

■_

先週末からやたらと伸びているこの話題 Why can't programmers program? Is "Print 100 to 1" (with one tiny catch) too hard an interview question for programming positions? : programming Easier Than Fizz Buzz - Why Can't Programmers Print 100 to 1? - ThousandtyOne! - .NET, Life and Logical Thoughts By Rajiv Popat

Easier Than Fizz Buzz - Why Can't Programmers Print 100 to 1? - ThousandtyOne! - .NET, Life and Logical Thoughts By Rajiv Popat

That was interesting. But what was even more interesting was the actual program the candidates were being asked to solve. If Jeff Atwood wonders why programmers can't program, when they can't solve Fizz Buzz; here's a problem that is much more easier than Fizz Buzz and yet:

  1. About 14% just couldn't solve the problem in less then 10 minutes - which is when we moved on to the next question.
  2. About 40% took more than 5 minutes to solve the problem and / or had to be corrected more than once.
  3. Only about 14% could solve this problem in 2 minutes or less.
  4. About 82% had to be corrected at-least once before they solved the problem. (which means they actually got it wrong the first time around!)

で、具体的にどういう問題かというと

And the problem they were solving?

Print 100 to 1.
  

これだけ。 ただし

You need to start with "for(int i=0;" and continue from there - you cannot write anything before "for(int i=0;" and you can't use two loops.

[Update: This is supposed to be a code snippet which already exists inside a function, so you can safely assume that inclusion of headers and declaration of the functions etc. is already done for you and you don't need to worry about that.]

なのだと。

2015年04月12日

■_

MX で怪奇大作戦が始まったので主題歌入ったものを探してたのだけど (実は持ってなかった。ウルトラ以外の円谷作品て意外に収録されてるの少ないんだよなあ)、 懐かしのTV特撮 テーマ・ベスト集 -特撮ヒーローたちよ、永遠に-
懐かしのTV特撮 テーマ・ベスト集 -特撮ヒーローたちよ、永遠に- これを見つけて買った。 怪奇大作戦の主題歌もいいんだけど、 一緒に収録されてたシルバー仮面の主題歌が目下のお気に入り。 作品自体は観た覚えないんだけどw シルバー仮面 - Wikipedia ♪シルバー仮面はさすらい仮面~♪なぜ、さすらい仮面なのでしょうか?そ... - Yahoo!知恵袋

■_

■_

相変わらず論文読みに良い場所が見つからなくて難儀している。 もうちょっと都立中央図書館が通いやすいところにあればなあ……

2015年04月11日

■_

山手通りの、中目黒からちょっと大橋方向へ行った辺りにラーメン屋が数件並んでたんだけどなんだあれ。

新しいのが。 » The 68000 Wars, Part 3: We Made Amiga, They Fucked It Up The Digital Antiquarian

おっと今日からだったか 「安彦良和書店」4/11オープン! 安彦氏の書籍&おすすめ名著計700冊が集合 | マイナビニュース

■_

■_

GNU make 限定ということだけどなんだこれ The one line you should add to every makefile | John Graham-Cumming

The one line you should add to every makefile | John Graham-Cumming

If you're using GNU make and you need help debugging a makefile then there's a single line your should add. And it's so useful that you should add it to every makefile you create.

It's:

    print-%: ; @echo $*=$($*)

■_

5.22 とか。 A preview of Perl 5.22

A preview of Perl 5.22

Perl v5.22 is bringing myriad new features and ways of doing things, making its perldelta file much more interesting than most releases. While I normally wait until after the first stable release to go through these features over at The Effective Perler, here's a preview of some of the big news.

CGI.pm がついに。


一つ前へ 2015年4月(上旬)
一つ後へ 2015年4月(下旬)

ホームへ


リンクはご自由にどうぞ

メールの宛先はこちらkbk AT kt DOT rim DOT or DOT jp