ときどきの雑記帖 倒行逆施編

最新ページへのリンク
目次ページへのリンク

一つ前へ 2015年6月(中旬)
一つ後へ 2015年7月(上旬)

ホームへ

2015年06月30日

■_

一年の半分にはまだちょっと足りないらしい。

irb(main):099:0> DateTime.new(2015, 7, 1, 0, 0)-DateTime.new(2015, 1, 1, 0, 0)
=> (181/1)

■_

■_

日本時間では+9 で午前9時と。 Linux開発者リーナス・トーヴァルズ、来る「うるう秒」を語る « WIRED.jp

Five different ways to handle leap seconds with NTP | Red Hat Developer Blog

  Options with ntpd
  Options with chronyd
  Leap smear with chronyd

などいろいろと。

■_

色々ダメ○| ̄|_

2015年06月29日

■_

巨人Intelに挑め! - 80286からAm486まで (8) AMDの帰還 | マイナビニュース ある日本のお客に行ったとき、"君、Intel製品に完全互換と言うことは、Intelの386のバグ(不具合)も起こるということだよね、それを保証できるの?Intel製品で起こることはすべて再現してもらえる互換品でないと我々は使えない"と言われて絶句したのを憶えている。 このくだりを読んで NEC がその昔8080の互換チップの開発時に 8080、Z80では、8ビットレジスタA~Lに対するDEC、INC命令は、キャリーフラグだけは変化しないのです。 (ワンボードマイコンを作ろう!(8080、Z80マシン語からBASICまでこれ1台でこなせます)) を「修正」してしまったのだけどユーザーからクレームがついたとかいう話を思いだした。 けど、今検索したらそれっぽい話が見あたらない?

第24回 朝型勤務がダメな理由 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト 最近、「朝型勤務」が話題だ。言い出しっぺの政府から範を垂れるということか、まずは今夏7〜8月に国家公務員の始業時間を原則1~2時間前倒しすることを決めたらしい。 こういう「前倒し」の使い方っていいんだろうかという疑問はさておき、 某社、今年もやるらしいですよ >いかさまーたいむ

■_

2015年06月28日

■_

BS11 で放映の「Gのレコンギスタ」が今日で最終回なので 来週から何をやるのだろうと思ったら…w

MX でやってるウルトラQももうすぐ終わりだなあ。

大昔のとあるCコンパイラーの出力するコードのはなし

_foo:          ;;関数のエントリーポイント
     bra @1
@2:
     関数本体
     unlk a6
     rts
@1:
     link.l a6, 24
     bra @2

で、これがどういうことかというと…(たぶん続けない :)

あおきさんの新刊を某所で購入。

"Fast Approximate Logarithms, Part III: The Formulas | eBay Tech Blog" 
http://www.ebaytechblog.com/2015/06/25/fast-approximate-logarithms-part-iii-the-formulas/

■_

2015年06月27日

■_

とにかく Excel の積み上げ棒グラフが好きな人がいて。 積み上げ要素が10個20個でもへーきで使うものだから似たような色がでてくるし、 数が少ない要素とかもう境界線の方が目立つくらいでもう何が何だかw どうにかならんのかとも思うのだけど、なんかいい表現(グラフ、チャート)ないすかね (それ以前にグループ化して要素数絞るとかすべきとも思うけど)。

はるきげにあ

■_

■_ 本日の新言語

ぐぐらびりてぃ低そうな名前だ…… Orange Orange: A simple systems programming language | Hacker News

Orange

What? 

Orange is an imperative, statically typed systems programming language that aims to be productive and powerful without all the clunkiness of C++.

(略)
Status 

Orange is still in the design phase, so check back often for updates. 

Goals 
 
 Support OOP 
 Compile to a native binary 
 Target desktop or ARM platforms like Arduino 
 Pointers and inline assembly 
 Smart pointers 
 Runtime-optional 

ふむ> in the design phase

そして Hacker News でこんなやり取りが

Orange: A simple systems programming language | Hacker News

My advice to you is that you need to answer the question, "What is Orange?" 
 
Your page right now focuses much more strongly on answering what it isn't. It isn't klunky, like C++.
It is neither typed nor untyped. It doesn't "limit user's expressivity". It doesn't require you to
declare variables, except that's also optional. 
 
It almost comes across like it's nervous that some people might disagree with some design decisions. Let me put
your mind at ease: If you are serious, and if you attain any success, I solemnly promise you the Internet will
string up your language, dismember it publicly, douse all the pieces in gasoline, light them on fire, and dance
around the flames. Why is that actually something that ought to put your mind at ease? Well, it's inevitable
anyhow, so you might as well go ahead, have some fun, and make some decisions about what Orange is going to
positively be. If you get to that point, remember you'll be the one in possession of a language that's gotten
enough attention for that to be worthwhile, and they'll just be hecklers. 
 
You're absolutely right. 
 
While I do strongly believe that optional typing is a feature I want to keep, I have been focusing too hard on
taking a middle-of-the-road approach. 
 
The original idea was to have a systems development language that had the same "feel" as a high level
scripting language. I didn't do a lot of planning on what that meant from the technical side. 
 
I appreciate the advice. I'll spend some time getting the answer to what Orange actually is. 
 

■_

Adding JIT-compilation to a toy interpreter | Hacker News Tutorial part 4: Adding JIT-compilation to a toy interpreter ? libgccjit v5.1.0 ( ) documentation

Operation    Meaning                         Old Stack       New Stack
DUP          Duplicate top of stack.         [..., x]        [..., x, x]
ROT          Swap top two elements of stack. [..., x, y]     [..., y, x]

って、なんか FORTH っぽい名前だ。

2015年06月26日

■_

昨日のあれでまたぞろ田園都市線のホームドアの話が……でちょっと調べてみたら、 8500形て今は最後のご奉公的な感じなのね。 ホームドア設置では電車の側もあれこれ対応しないといけないけど、 新玉川線開業以来の8500はねえ(増備とかはさておき)……

■_

■_

2015年06月25日

■_

flash 脆弱性

アフタヌーン連載の「フラジャイル」で(間接的に) 10.19 の話が出てきましたが 自分は翌年の方が印象に残ってるかなあ。 ライオンズ-バファローズのダブルヘッダーでのブライアント。 10.19 - Wikipedia ▶ プロ野球・ブライアント1試合4HR・1989・10・12. 西武×近鉄・大逆転 - YouTube ところでデストラーデは毎回のようにホームランのあとアレやってたのでおいといて、 たしかブーマーもこの年良いところでホームラン打って バッターボックスで両手挙げて万歳のようなポーズしてたと思うんだけど どの試合だったかな(直接対決ではなかったと記憶)

■_

■_

2015年06月24日

■_

会社が儲かってないと(利益が出ていないと)給料上がらない。かもしれないけど、 会社が儲かっているからと言って給料上がるわけでは(ry あ、誰か来た?

linked list と言えば、「linked list considered harmful」とかいうの最近見たなあなどと (元は何年か前の記事だったと思うけど)。 クヌースのThe Art of Computer Programming 1 - L'eclat des jours(2015-06-22)

■_

■_

The Old Coding Languages That Refuse to Die - Bloomberg Business

The Old Coding Languages That Refuse to Die - Bloomberg Business

Programming languages definitely go out of style, but they rarely die. They can linger long past their heyday, because like a train conductor's ticket punch, they fill a niche better than any higher-tech replacement could. For developers working with old programs, maintaining the beast can be a far better choice than rewriting everything. Here are nine languages from as far back as the 1950s that are still in use today:

で、挙げられているのが Algol、COBOL、PL/I、Pascal、Lisp、APL、FORTRAN、LOGO、Ada。

Linguistic Equivalent: Classical Greek. Linguistic Equivalent: Sanskrit. のように実在の言語(そうでないものもあるけど)に無理矢理なぞらえてるのが面白い。 ↑の言語がどういったものに喩えられているか予想してみよう :)

■_

Regexes: the Bad, the Better, and the Best Regexes: The Bad, the Better, and the Best | Hacker News Regexes: The Bad, the Better, and the Best : programming 正規表現 - 最短一致・最長一致・独占的量指定 子つき最長一致のベンチマーク - Qiita

■_

ネタ元はDijkstra大先生ののこれE.W. Dijkstra Archive: Why numbering should start at zero (EWD 831)。 なんでこんなに盛り上がるw Why numbering should start at zero (1982) : programming

Why numbering should start at zero (1982) : programming

If a month is 0-11, shouldn't days be 0-30? I use YYYY-MM-DD for dates, today is 2015-06-23, if I got the month from java and printed the result of this psuedocode

  Date.year() + '-' + Date.month() + '-' + Date.day() 

I'd get 2015-05-23, why wouldn't I get 2015-05-22, or even 2014-05-22?

2015年06月23日

■_

この辺の話題でちょっと書こうかと思ったけど今日は止め。

The Continue That Doesn’t: For, While, and Continue : programming The Continue That Doesn’t [php]foreachで最後だけ例外処理 - Qiita PHP - foreachで最初と最後の処理を制御する - Qiita

■_

■_

急いで買う必要もないけど(特に先行販売で)、 Cython 本もまだだったし行けるようなら行ってみるかなあ水曜日に。 リブロの方も見ときたいし。

2015年06月22日

■_

Literate Programming 言いだしたのは Knuth 御大。 The Art of Computer Programming を執筆しているのも Knuth 御大。 では Literate Programming の説明をするのに TAoCP を持ち出すのは以下略(まとまらなかった)

■_

■_

なぞのすくりぷと

irb(main):001:0> s="hither and thither"
=> "hither and thither"
irb(main):019:0> 0.upto(s.length-1).collect{|e| [e,s[e..-1]]}.sort_by{|e| e[1]}
=> [[6, " and thither"], [10, " thither"], [7, "and thither"], [9, "d thither"], [16, "er"],
[4, "er and thither"], [15, "her"], [3, "her and thither"], [12, "hither"],
[0, "hither and thither"],[13, "ither"], [1, "ither and thither"], [8, "nd thither"], [17, "r"],
[5, "r and thither"], [14, "ther"], [2, "ther and thither"], [11, "thither"]]
irb(main):020:0>

2015年06月21日

■_

会社説明会があったのか、 某線某駅のホームにずらっと数十人(百超えてたか?) 並んだリクルートスーツの集団を見かけるなど。

■_

■_


一つ前へ 2015年6月(中旬)
一つ後へ 2015年7月(上旬)

ホームへ


リンクはご自由にどうぞ

メールの宛先はこちらkbk AT kt DOT rim DOT or DOT jp