ときどきの雑記帖 倒行逆施編

最新ページへのリンク
目次ページへのリンク

一つ前へ 2016年1月(中旬)
一つ後へ 2016年2月(上旬)

ホームへ

2016年01月31日

■_

「意訳」ってのは一つの記事全体に対しても使うものなんだろうか? もちろん、その記事にある個々の文のすべて、 あるいはそれなりの分量について意訳したのでという 憶測はできるけど、なんかこうもやもやしたものが。 直訳と意訳

DAP こわれた○| ̄|_

タワーマンションの変事 - L'eclat des jours(2016-01-30) 武蔵小杉の変わりっぷりはさておき、 でっかでうつろなアーケードがあり、 アーケードなんてあったかなあと思ったが 昔昔ファミリーコンピュータというものが売られ始めたころ、 さすがにこの頃は知らなかったのであった。 んでただ今、(たぶん写真の右側の方に)50数階建てのを建て始めてます:) そろそろ打ち止めな気もするけどどうなんだろう。 武蔵小杉 - Wikipedia

■_

■_

Removing support for Emacs unexec from Glibc [LWN.net] unexec ってなんだっけと一瞬思ったけどアレだ dump に使うやつだ。 Emacs の dump-emacs 関数の怪 — ありえるえりあ

Removing support for Emacs unexec from Glibc [LWN.net]

Removing support for Emacs unexec from Glibc 

By Jake Edge 
January 27, 2016 

As part of the Emacs build process, a simpler version of the editor, called "temacs", is built. That program consists of all of the C files in Emacs, which comprise the Emacs Lisp interpreter and not much else. It is then run to load the standard Lisp startup files and to dump a copy of the running program. That dump is then used as the binary that users invoke when they want to run Emacs.

The mechanism used is in the Emacs unexec() function that converts the running program into a new executable. To do that, it needs to handle memory that was allocated by malloc(), which also requires that the Glibc internal tracking and housekeeping data structures for memory allocation be preserved. The dumping (and restoring) mechanism uses malloc_get_state() and malloc_set_state() to do that, which are the extensions that Glibc developers would like to eliminate.

以下略

 
Copyright © 2016, Eklektix, Inc. 

■_

Perl 6 .rotor: The King of List Manipulation | Zoffix Znet [blogs.perl.org] King つーからどれどれと見てみたら確かに多芸だ(それがよいかどうかはわからない)。

Perl 6 .rotor: The King of List Manipulation | Zoffix Znet [blogs.perl.org]

Rotor. The word makes a mechanic think about brakes, an electrical engineer about motors, and a fan of Red Letter Media YouTube channel about poorly executed films. But to a Perl 6 programmer, .rotor is a powerful tool for list operations.

say <a b c  d e f  g h>.rotor: 3
>>>OUTPUT: ((a b c) (d e f))
  
say <a b c  d e f  g h>.rotor: 3, :partial
>>>OUTPUT: ((a b c) (d e f) (g h))
say <a b c  d e f  g h>.rotor: 3, :partial(True)
>>>OUTPUT: ((a b c) (d e f) (g h))
say <a b c  d e f  g h>.rotor: 3, :partial(False)
>>>OUTPUT: ((a b c) (d e f))
  

こんなのは序の口で。

"foobarberboorboozebazmeow".comb.rotor(10, :partial)».join».say
>>>OUTPUT:
    foobarberb
    oorboozeba
    zmeow
  

これは rotor 自体の別の能力ではないけど 文字列をキャラクターにばらすメソッド名が comb ってのは面白いな。と。 rotor の多芸っぷりについてはどうぞ元記事を:)

2016年01月30日

■_

Amazon.co.jp: 百万人の数学 上: ランスロット・ホグベン, 久村 典子: 本 Amazon.co.jp: 百万人の数学 下: ランスロット・ホグベン, 久村 典子: 本 この本、原著も翻訳も何回も出てるものらしく。 興味はあるんだけど上下巻で結構なボリュームで値段もそれなりだからなあ。

最近、Paul Graham への open letter だとか色々見かけるけど 何かやったの? What Paul Graham Is Missing About Inequality - What’s The Future of Work? - Medium What Paul Graham Is Missing About Inequality - Tim O'Reilly | Hacker News

bids farewell つーから何かと思ったら

Computer Museum bids farewell to Babbage engine | January 29, 2016 | Mountain View Voice | Mountain View Online |

The London Science Museum keeps one Babbage Engine on display, but its design team also assembled a second model for a private benefactor who financed the project. That donor, Nathan Myhrvold, a former Microsoft executive, originally loaned his Babbage Engine to the Mountain View Computer History Museum in 2008 with the idea to exhibit it for just six months.

元々博物館での展示は半年の予定だったのが今まで続いてたんだけど いよいよ持ち主(Nathan Myhrvold) のもとに返しますよ。ということらしい (ロンドンのは別物)。 階差機関 - Wikipedia Babbage's Difference Engine No 2, 2000. - - Science Museum

■_

2016年01月29日

■_

雪と鉄道と新聞の読者投稿欄。 また雪がという話ですが、前回関東にしこたま降った数日後の某新聞の投書欄で 「あれだけ正確な予報がでていたのにまともな運行ができなかった鉄道会社は何をやっているのか。 おかげで自分の娘は通勤で云々」という70代の女性からの投書を見つけてしまい、 とても複雑な気分に。

■_

2016年01月28日

■_

まだ出るんだねえ>ヒラノ教授 工学部ヒラノ教授の介護日誌/今野浩 - 小説:hontoネットストア

ハンニバル戦争
ハンニバル戦争 「小説フランス革命」の人の新刊を見かけた。 (元々の意味での)「さわり」の辺りを読んじゃったんだけど、 なるほどこの人らしい展開(とオチ)だなあと。 積んでる本がもうちょっと減ったら買って読んでみよう。

■_

■_

6 Hot Programming Languages To Add To Your Tool Kit - InformationWeek 今年やってみるといいんじゃないかという6つのプログラミング言語。で、挙げられているのは Swift、Go、R、TypeScript、Groovy、Rust。それぞれが挙げられた理由などは 元記事を。ただ、 6 Hot Programming Languages To Add To Your Tool Kit : programming にもあるように、「細切れ」ですげー読みづらい。 こっちは同じ内容で一ページで読めるけど関係は良くわかんない 6 Hot Programming Languages To Add To Your Tool Kit - Tech News | Latest Technology News

■_

PDP-11 Simulator with UNIX V7 - Run UNIX like Dennis Ritchie and Ken Thompson : programming で、

    Post to /r/PDP11.
  
    There is a PDP-11 subreddit? Great! What other vintage computer subreddit are there? PDP8-?
  
    Q> There is a PDP-11 subreddit?
    A> Yep!
    Q> What other vintage computer subreddit are there? PDP8-?
    A> If you can't find it, make it.
  

というやり取りにちょっとうけた。

■_

オライリー本

2016年01月27日

■_

■_

■_

■_

Perl v5.24 new features | The Effective Perler で。

Perl v5.24 new features | The Effective Perler
  • The \b{lb} is a zero-width assertion for a location where it’s suitable to break a line. This steals from the Unicode::LineBreak module. This adds to the other special \b{...} sequences. See perlrebackslash.
  • bitwise operations on wide strings are disallowed, but also see the bitwise feature.
  • Lexical $_ is gone, as is autoderef.
  • Postfix dereferencing is stable.
  • printf and sprintf allowed re-ordered precision arguments.

最後の re-orderd~ ってなんじゃろ

2016年01月26日

■_

■_

■_

POSTD Podcast #1 POSTDの作り方 | Podcast | POSTD 聴いてみた。

・翻訳許諾をちゃんと取ってるのは良いと思う
・(翻訳の)プロに翻訳を依頼しているというのは意外というかなんというか
・半疑問なしゃべり方嫌い(おっさんなので)
・没ネタ(許諾を取れなかった)にはどんなのがあったか気になる

で、↑を踏まえて Python 3誕生の理由 ― つまり、なぜunicode/str/bytesの仕様は変更されたのか | プログラミング | POSTD を読んでみると……

2016年01月25日

■_

大人のピタゴラスイッチ がんばれ 装置153番のマーチ! - YouTube 今日観たピタゴラスイッチがこれだったんだけどとても良かった。 ってあれ? 大人のピタゴラスイッチに入ってた? 【デーモン閣下】がんばれ!装置153番のマーチ【今は小暮付きません】 - Togetterまとめ 「大人のピタゴラスイッチ」2015年は『数ピタ』。ピタゴラ装置153番が泣ける - Eテレ大好き!!

■_

■_

The Short History of GCC development 経由で Nikolai Bezroukov. Portraits of Open Source Pioneers: Essays on early history of open source) 古いもののような気がするんだけど、最終更新が2014年の終盤てページもあってよくわからん。

全体の構成は(書かれていない部分も含めて)こんな感じっぽい。

Nikolai Bezroukov. Portraits of Open Source Pioneers: Essays on early history of open source)
Part 1: The beginning

    Chapter 1: Donald Knuth: Leonard Euler of Computer Science

    Chapter 2:  Icebreakers: BSD project and beginning of Unix open source movement.

Part 2: Freedom of cloning as an ideological banner and the purpose of life of a new generation of anarchists

    Chapter 3: Prince Kropotkin of Software: Richard Stallman and the War of Software Clones

    Chapter 4: A slightly skeptical unauthorized biography of Linus Torvalds and the the first ten years of Linux

    Chapter 5: Alan Cox and the art of making beta code work

Part 3: Unknown Heroes of Open Source: Scripting Giants 
 
 Chapter 6: Scripting as the future of programming language development 
 
 Why Scripting Languages Represent the Most Important Part of Open Source Movement 
 
 Scripting Languages as a Step in Evolution of Very high Level Languages 
 
 Chapter 7: Shell Giants 
 
 Chapter 8: Larry Wall and Perl 
 
 Chapter 9: John K. Ousterhout and Tcl 
 
 Chapter 10: Guido van Rossum and Python 
 
 Chapter 11: PHP: an ugly duckling of open source.

2016年01月24日

■_

今まで買った本で一番高いの(和書編)、ひょっとしたら この辺のが高かったかもと思ったけど違ったみたい。 Amazon.co.jp: CJKV日中韓越情報処理: ケン ランディ, Ken Lunde, 小松 章, 逆井 克己: 本 Amazon.co.jp: 国際化プログラミング―I18Nハンドブック: 清兼 義弘, 末広 陽一: 本

↑を確認するときに気がついたんだけど Amazon.co.jp: 計算の理論 (情報数学講座 4): 笠井 琢美, 戸田 誠之助: 本 このシリーズ絶版状態で結構な値段がついちゃってるのが幾つもあるけど これも前からこんな値段だったっけ? WhileプログラムとRAMを計算モデルとし、各計算法の限界と有効性を平易に論述。特に、NP完全問題、最近の話題や未解決問題について詳述。 ふむ。 計算の理論 / 笠井 琢美 戸田 誠之助 著 | 共立出版

ちょっと前の深夜アニメの再放送、「砂ぼうず」やってくんないかな。 確か関東エリアではテレ玉のみの放送で、 当時はテレ玉観られなかったんだよねわし。

Hさんの新刊が出たというので早速見に行ったんですけどね。 金と時間掛けてつつくのもなあという感じでしょうか。 ツッコミどころはちょっと見ただけでも幾つもありましたよ。ええ。

■_

■_

これ、string interpolation の interpolation を 「補間」と訳してるけどいいのかなあ。 もちろん辞書ひくと(おそらくは)最初に出てくるものなんだけど、 なんか違う気がするんだよなあ。 Pythonの新しい文字列フォーマット : %記号、str.format()から文字列補間へ | プログラミング | POSTD この辺ね。 PEP-0498では、かなり以前からRubyやScala、Perlなどのプログラミング言語に共通する機能を提供して、 この状況を改善しようとしています。それが文字列の補間です。 原文だとこう。 TIL: New String Formatting in Python - zerokspot.com PEP-0498 tries to improve this situation by offering something that has been common to other languages like Ruby, Scala and Perl for quite some time: Interpolated strings. Here expressions can be integrated directly into the string itself which means you don’t have to call any additional functions explicitly.

interpolationの意味 - 英和辞典 Weblio辞書 補間(ほかん)とは - コトバンク 内挿 - Wikipedia Interpolate | Define Interpolate at Dictionary.com

■_

What's Your Secondary Language?

2016年01月23日

■_

Amazon.co.jp: 新史料による日露戦争陸戦史 覆される通説: 長南 政義: 本 図書館にあった(正確には同じ区の図書館の蔵書なんだけど、書架にないことを除けばまあ 最寄りの図書館にあるのとあまり変わりはない)ので借りてみたんだけど、いやなかなか。 頑張って買うかなあ…… なお今まで買った本で一番高かった本(和書のみ)と同じ値段だ >税抜きいちまんにせんえん

「読んだだけ」で新しくエントリーが作られてしまうという awk の連想配列の仕様、 覚えた当時(まだRubyもPerlもなかった喃…)には それほど不思議にも感じなかったんだけど どうしてああなってたんだろね (今回は直メール出して尋ねたりはしないぞ :)。

■_

■_

昨年末のお話なんだけど日本語圏ではあまり話題にならなかった? Scott Meyers to retire from the world of C++ : programming } // good to go | Hacker News The View from Aristeia: } // good to go

それはさておき

The View from Aristeia: } // good to go

Thursday, December 31, 2015 
} // good to go 

It's a good time for it. My job is explaining C++ and how to use it, but the C++ explanation biz is bustling. The conference scene is richer and more accessible than ever before, user group meetings take place worldwide, the C++ blogosphere grows increasingly populous, technical videos cover everything from atomics to zero initialization, audio podcasts turn commute-time into learn-time, and livecoding makes it possible to approach C++ as a spectator sport. StackOverflow provides quick, detailed answers to programming questions, and the C++ Core Guidelines aim to codify best practices. My voice is dropping out, but a great chorus will continue.

My voice is dropping out, but a great chorus will continue. とか詩的な表現というかなんというか。

■_

HN。 The 90 minute Scheme to C compiler (2004) [pdf] | Hacker News

The 90 minute Scheme to C compiler (2004) [pdf] | Hacker News

I'm reading "Lisp in Small Pieces" by Christian Queinnec, which is a book that incrementally builds a scheme interpreter with increasing functionality. I could get away with using Guile to run the earlier examples, but by Chapter 3 I had to use one of the lisp interpreters that the author suggested in his code repo (https://pages.lip6.fr/Christian.Queinnec/Books/LiSP-2ndEditi...). I ended up settling on SCHEME->C and this presentation reminded me of this project and associated work by Joel Bartlett. Checkout the debian code repo (sudo apt-get install scheme2c scheme2c-doc) and the research report for the project: * https://github.com/barak/scheme2c * http://www.hpl.hp.com/techreports/Compaq-DEC/WRL-89-1.pdf

The only problem with LiSP is the price! I recommend PLAI (https://cs.brown.edu/~sk/Publications/Books/ProgLangs/) if you dont have the money to spend.

「問題は価格だ」に笑った。 確かに高いよなあこれとかあれとか。 もちろんムダに高いってわけじゃないのはわかっているつもりだけれども。

■_

表紙がモロにそれで大笑いした。 コミケにも出てたのかこのサークルさん。 見逃してたわー COMIC ZIN 通信販売/商品詳細 ネデット偵察行

■_

Rust and the Blub Paradox

2016年01月22日

■_

だからさー、魔王子シリーズを復刊してくれー>ハヤカワ 闇に待つ顔 (ハヤカワ文庫SF―魔王子シリーズ) | ジャック ヴァンス, 浅倉 久志 | 本 | Amazon.co.jp

「魔王子」シリーズ - Wikipedia

■_

2016年01月21日

■_

店に入ったときの、いらっしゃいませ↑ーと語尾を上げて強調する挨拶が苦手だ。

■_

■_

Analysis and Exploitation of a Linux Kernel Vulnerability (CVE-2016-0728) | Perception Point の、修正パッチを見てとても複雑な気分に。 LKML: James Morris: [GIT PULL] Security subsystem update


一つ前へ 2016年1月(中旬)
一つ後へ 2016年2月(上旬)

ホームへ


リンクはご自由にどうぞ

メールの宛先はこちらkbk AT kt DOT rim DOT or DOT jp