1873 ノルウェ−のアルマウエル・ハンセン、らい菌を発見。
ケ−ト・M・ヤングマン(32)、長老派宣教師として来日。
1874 ヤングマン、築地居留地にミス・パ−クと共にB6番女学校設立。(後に新栄女学校、現・女子学院中学校・高等学校の前身)
1875 後藤昌文、東京神田猿楽町にハンセン病専門の起廃病院を設立。
1877 ヤングマンと10名の社員(15歳以上のキリスト者)により好善社設立
孤児の養育/バザ−/啓蒙尋常小学校設立/日曜学校および講義所(1883には桜本郷町、銀座、浜松町、牛込神楽町、露月町、南佐久間 町、築地7番と7ヵ所にあった。)
ヤングマンは上野ミッションと亀島ミッション設立。
伝道活動を拡大。御殿場の神山にも天幕伝道を行う。
1888 大塚正心、療養所設置に向けて動き出す。
1889 テスト・ウィドウ神父(フランス・カトリック)、「神山復生病院」設立
1890 神山で、伝道していた大塚とヤングマンがハンセン病の救済で意気投合する。ハンナ・リデル、熊本本妙寺にて患者を見て救済を決意。
1891 伝道事業拡大のため、男子の入社を認める(入社11名、社長・服部綾雄)。婦人ハンセン病患者1名の治療費負担を決定。
1892 ヤングマン、濃尾地震の救援活動。ハンセン病患者ホ−ム建設案の可決。好善社15周年記念式。
1893 藤原鉤次郎入社
1894 好善社、英国のThe Mission to Lepers より200ポンドの寄付金を得て療養所「慰廃園」設立。大塚正心、かね夫妻を監督者に立てた。
1895 ハンナ・リデル女史(イギリス・聖公会)、 「熊本回春病院」設立
1899 慰廃園、北里柴三郎の勧めで病院化を企画、東京府より認可(院長・北島剛三)
1905 好善社、社団法人認可(事務所を明治学院に置く)その後、英国MTL、米国MTLの援助を得る。らい予防相談会、銀行娯楽部にて政財界人を集め開催、ハンナ・リデルと光田健輔が講演。
1908 東京目黒村民の慰廃園立退要求を拒絶。
1909 慰廃園、政府委託患者10名を収容、内務省より初めての奨励金交付。全生病院開設と共に伝道開始。
1910 ヤングマン死去(69歳)
1913 目黒村民による慰廃園反対運動
1921 東京府、慰廃園に助成金交付
1942 「慰廃園」解散、56名を全生園に移管。
(閉園までの48年間に延べ4,159名を収容した。)
1945 元慰廃園の施設空襲のため焼失。敗戦後はじめての総会開催。  元慰廃園藤原宅にて宿泊便宜提供始まる。
1946 藤原鉤次郎(入社1893)理事長就任/療養所の訪問開始
1947 米国MTLと交渉復帰/療養所へアメリカのララ物資援助斡旋。
1949 ALM(米国MTLから改称)の資金援助で教会堂建設事業始まる。
(1966年までに8教会堂を建築、2会堂を増改築)
1953 慰廃園跡に未感染児童養護施設”恵光寮”開所。
(1958 恵光寮は学生宿舎となり終止符)
1957 奄美和光園台風10号による被害救済のため募金を行う
1958 藤原鉤次郎理事長死去(88)、藤原偉作理事長(30)に就任。  
原田季夫牧師、長島愛生園の長島曙教会に就任。
1959 原田季夫牧師、邑久光明園の播磨淳牧師の応援。
邑久光明園に教会堂を建設。
1960 邑久光明園家族教会にて関西学院大学宗教総部学生ワ−ク・キャンプ開催。(以後毎年実施、好善社のワ−ク・キャンプ引き金となる)
神学生の夏期伝道を斡旋支援。(大島・長島・邑久・駿河療養所で、1965まで実施)。原田季夫牧師、全国療養所11教会を巡回伝道。
1961 原田季夫牧師、長島愛生園曙教会に長島聖書学舎を設立、好善社は財政面の責任を負って運営に協力。
広報誌「ライ園のキリスト者」第1号発行(以後 6月・12月年2回発行)
1962 藤原偉作、好善社に専任。第1回全国ライ療養所キリスト教会代表者会議、光明園家族教会で開催。「らい園教会新聞」創刊。
長島聖書学舎の校舎献堂。創立85周年記念礼拝。
1963 奄美和光園谷川集会に伝道の雨宮恵牧師の応援開始。賛助会員制度発足。好善社 第1回全国学生社会人キリスト者ワ−クキャンプ(別称:人間関係を考える研修会)を長島愛生園で開催(以後毎年2、3の療養所で実施)。
1964 長島聖書学舎第1期生8名卒業、第2期生入学。 第2回全国ライ療養所キリスト教会代表者会議、長島曙教会で開催。
1965 雨宮恵牧師、九州・瀬戸の各療養所教会を訪問伝道。奄美和光園谷川集会教会堂新築献堂。(ALMの援助ではなく、日本のキリスト教会の献金による)
1967 長島聖書学舎校長原田季夫死去。播磨醇が校長を継承。
1969 光明園家族教会会員88名、全学封鎖の関西学院大学を見学。一般啓蒙講演会を東京山手教会にて開催。(講師・神谷美恵子、渡辺信夫)日本ハンセン病者福音宣教協会(MOL)発足。
1970 沖縄、宮古と本土の療養所教会の交流準備を始める。沖縄、宮古2園5教会が交流、本土訪問計画を協議
1971 長島聖書学舎第3期生卒業、閉校となる。沖縄、宮古5教会代表本土全療養所訪問(44日間)。「ライ療養者が語る沖縄講演会」東京山手教会ホ−ルで開催。広報誌「ライ園のキリスト者」を「ある群像」と改称
1972 本土復帰を記念して沖縄、宮古2療養所自治会・教会へ本土友園教会の献金でカセット・コ−ダ−7台寄贈。全国友園カトリック教会代表者会議を開催。全国学生社会人キリスト者ワ−ク・キャンプ松丘保養園の部の最終日の聖日、同園3教派教会とキャンパ−が初の合同礼拝を守る。
1974 除雪ワ−ク・キャンプを松丘保養園で開始(1977まで)。多磨全生園3教派教会合同「沖縄訪問報告会」開催。
1975  「故ハナフォ−ド師記念事業」のALM支援募金を療養所に呼びかけ、約160万円がよせられ送金(韓国ウィルソン療養所のために用いられる)。宮古島一般島民のハンセン病に対する意識調査を実施。宮古南静園に医療援助として渡辺秀人医師を派遣。
1976 「ある群像」30号「続宮古島とらい・島の人たちに聞く」を発行、南静園療養者から反発、波紋を投じる。台風17号で被災した長島愛生園邑久光明園の救済募金を実施。
1977 原田季夫昇天10周年記念会、長島曙教会で開催。天羽道子(社会福祉法人べテスダ奉仕女母の家理事)を患者介助研修生として宮古南静園に派遣。(1年)
好善社創立100周年記念社員研修会、感謝会を開催。
1978 100年史「ある群像 -好善社100年の歩み-」出版。阿部春代(賛助会員)を嘱託看護師として宮古南静園に派遣。(3年)
1980 台湾痲風救済協会の活動に協力を開始。第1回教会生活研修会を多磨全生園開催。(1983年まで、多磨と星塚で各2回開催)
1981 光明園家族教会70周年記念/11月23日 長島ワ−クキャンプ20周年記念会開催。
好善社、教会生活研修会(第2回)【多磨全生園】。
台湾の患者さんと台湾痲風協会の人を全国13療養所に案内。木村直樹・小林健志宣教師を台湾省立楽生療養院に派遣。(2年)
1982 好善社、教会生活研修会(第3回)【星塚敬愛園】
タイ国ハンセン病事業支援開始
1983 好善社、教会生活研修会(第4回)【星塚敬愛園】
1984 志樹逸馬詩集「島の四季」を出版。友澤定子社員を宣教看護師として台湾高雄特別皮膚科診所へ派遣。(4年)
1986 タイ東北部のハンセン病コロニ−にゴルゴダ教会堂建築。新田和豊賛助会員をタイ国患者介助に派遣(3年)。
1987 タイ国好善社姉妹団体”チャンタミット社”設立を助け、財政面の責任を負う。
1988 友澤定子社員をタイ国に派遣(3年)。
1990 「原田季夫と長島聖書学舎−書簡集」発行
阿部春代社員をタイ国に派遣(現在に至る)。
1992 木村社員(管理栄養師)をタイ国に派遣(6年)。タイ国にて第一回ワ−クキャンプ開催。(以後チャンタミット社が94,99,01,と開催に協力)
1994 第58回全国学生社会人キリスト者ワ−クキャンプを栗生楽泉園で開催
1995 慰廃園開園100周年記念礼拝を日本基督教団新栄教会(旧慰廃園礼拝堂 跡)で開催
1996 人間関係を考える研修会−隣人となる− を邑久光明園家族教会で開催
1997 高松宮記念ハンセン病資料館主催による「慰廃園回顧展」の開催に協力。
第59回交流キャンプを多磨全生園で開催
1998 第60回交流キャンプを栗生楽泉園で開催(1963年から10箇所の療養所で開催し、約千名が参加した)
藤原偉作理事長死去(70)、棟居勇理事、理事長就任。
1999 タイ国にて藤原偉作前理事長記念会開催
「交流の会」を栗生楽泉園で開催
2000 チャンタミット社との合同理事会を好善社にて開催。
2001 チャンタミット社のプラプラデェ−ン保育所建設のための日本募金活動に協力
2002 チャンタミット社との合同理事会をタイ国にて開催。
9月23日創立125周年記念礼拝・講演会リユニオンを多磨全生園・秋津教会にて開催。
2003 チャンタミット社との合同理事会を好善社にて開催。
NPO”ブレーンヒューマニティー”のタイ国高校生ワークキャンプ支援
2004 棟居理事長、専任となる。
チャンタミット社職員4名「ハンセン病を正しく理解する講演会2004」出席。
2005 チャンタミット社職員4名 日本研修(多磨全生園、栗生楽泉園)
第一回タイ国青少年ワークキャンプ開催(ニコム・ドンタップにて)
2006 第二回タイ国青少年ワークキャンプ開催(ニコム・ドンタップにて)
2007 好善社創立130周年記念礼拝(新栄教会にて)
第三回タイ国青少年ワークキャンプ開催(ニコム・ファイゲーオにて)
チャンタミット社創立20周年記念会(棟居理事長、山本、加藤両理事、阿部社員出席)
     
2008 第四回タイ国青少年ワークキャンプ開催(ニコム・プラプラディーンにて)
チャンタミット社職員ポンティップ伝道師日本研修支援(2008/8-11)
藤原偉作前理事長没後10年記念会開催(新栄教会にて)
国内入所者5名がチャンタミット社22回全国修養会に参加
2009 ハンセン病を正しく理解する講演会開催(6月)
第五回タイ国青少年ワークキャンプ開催(ニコム・ドンタップにて)(8月)
2010 チャンタミット社職員グソン伝道師日本研修支援(5月)
ハンセン病を正しく理解する講演会開催(6月)
第六回タイ国青少年ワークキャンプ開催(ニコム・セラプームにて)(8月)
2011 ハンセン病を正しく理解する講演会開催(6月)
第七回タイ国青少年ワークキャンプ開催(ニコム・ファイゲーオにて)(8月)
チャンタミット社職員3名日本研修支援(9月)
2012 田中孝明氏(タイ国パヤップ大学神学生)の教会研修(於・千葉教会 4月8日〜5月31日)の受け入れに千葉教会とともに協力)。
ハンセン病を正しく理解する講演会開催(6月・7月)
第八回タイ国青少年ワークキャンプ開催(ニコム・メーラオにて)(8月)
2013 ハンセン病を正しく理解する講演会開催(6月・7月)
第九回タイ国青少年ワークキャンプ開催(ニコム・ノンソムブーンにて)(8月)
チャンタミット社カンチャナ理事長、ジョンジャルン理事を迎えての合同理事会(9月)