詩や文学関連の文書へのリンク


著作権の切れたテキストやフリーに流通させることを著者が了解しているテキストを、プレーンテキスト、HTML、エキスパンドブックの形(リンクも利用して)で公開している。無償でさまざまな文書を集積し、リンクしていることは素晴らしい試みといえる。ブラウザ「T-Time」で読める文書もあり、T-Time Downloadで「T-Time」のプラグインが入手できます。


日本文学等テキストファイル
福井大学の岡村昭浩氏が集めた膨大な日本文学等テキストファイルへのリンク。近代の詩のテキスト、中原中也、宮沢賢治などのテキストもある。氏は死後50年以上経過した著者のテキストへのリンクを希望しているようです。僕もなにか入力したいと思う。


吉本隆明講演「農業から見た現在」(一九九一年十一月十日 中越高等学校会議室)記録
富山で3回行われた、吉本隆明氏の「農業論」講演の3回目の記録。産業構造の変容を状況に照らし合わせている論旨の吉本氏の本はだいぶでているが、生の記録ということで興味深い。吉本隆明氏の書誌は川上春雄氏が緻密に作っておられると思うが、90年代の記録が吉本隆明著作刊行リストとして置いてある。


吉本隆明書目
上越教育大学附属図書館の鈴木俊明さんのホームページにある吉本隆明の書目。吉本の本を買うときに役に立つと思う。ほかにたぶん鈴木さんの好きな批評家など(桶谷秀昭など)の書目もある。


オンライン・マガジン「八重洲レター」(http://www.yaesu-book.co.jp/letter/index-j.html)(現在はありません)
八重洲ブックセンターが主宰するこのサイトの「八重洲レター」に「吉本隆明の視点」として以下のものが収録されていた。このサイトは消滅しましたが、鹿島のサイトから八重洲ブックのサイトへ、そして無くなったという記念を残しておきます。
吉本隆明の視点(5)政治・社会・経済を讀む――サリン・オウム事件(「八重洲レター」19号 1995.07)
吉本隆明の視点(6)政治・社会・経済を讀む――まだ不況圏にあり(「八重洲レター」20号 1995.11)
吉本隆明の視点(7)――宗教と政治と社会と(「八重洲レター」21号 1996.02)
吉本隆明の視点(8)政治・社会・経済を讀む――景気の成り行き(「八重洲レター」22号 1996.05)
吉本隆明の視点(9)政治・社会・経済を讀む――「日米防衛協力のための指針」について(「八重洲レター」23号 1996.08)


Dr.Jekyll and Mr.Hyde(ジキル博士とハイド氏)
ロバート・ルイス・スティーブンソンの作品(英文テキスト)。


ウィリアム・ブレイク『天国と地獄の結婚』
長尾高弘訳。
エキスパンドブック版『天国と地獄の結婚』
William Blakes The Marriage of Heaven and Hell(English)が原文。


ウィリアム・ブレイク『無垢と経験の歌』
長尾高弘訳。
エキスパンドブック版『無垢と経験の歌』もある。


長い夢
長尾高弘第1詩集('95年刊)
エキスパンドブック版『長い夢』


イギリス観光旅行
長尾高弘第2詩集('96年刊)
エキスパンドブック版『イギリス観光旅行』


詩の電子図書室
鈴木志郎康さんのサイトにある、詩のテキストを集積するありがたいところ。


詩の電子図書室別館
渡辺洋さんのサイトにある、「詩の電子図書室」の別館


清水哲男さんの書棚
75年刊の詩集『スピーチ・バルーン』が本棚に置いてある。


「Intrigue vol. 1」(1996年12月発行)
『Intrigue』Vol.2(1997年8月発行)
鈴木さんの教え子(?)の3人の女性の詩誌『Intrigue』の書棚。


辻征夫の書棚
詩集『ボートを漕ぐおばさんの肖像』が置いてある。


八木忠栄の書棚
詩集『にぎやかな街へ』八木忠栄個人誌「いちばん寒い場所」22号が置いてある。


小長谷清実・宮園洋の書棚
詩集プラス写真『東京、あっちこち』が置いてある。


すみれ文庫
渡辺洋さんのサイトにあるエキスパンドブック版詩集など。江代充詩集『初めのエルに打たれて』、鈴木志郎康『メディア対「私」』、清水哲男詩集『きみとは往けない。』、清水哲男『RETURN』、伊藤聚詩集『言いそこない』、鈴木志郎康詩集『口に入れてうれしい』がある。僕のパソコンのCPUではちょっと重いけど、エキスパンドブックいいですね。僕もそのうち何か作ろうと思う。


Web六法
日本国憲法(国民が憲法の上に立つ)著作権法(エネルギーロスを極力減らすために参照する)など、六法全書。


The Bible Gateway に対する日本語インターフェース
長尾高弘さん制作。



うろこ通信
NIFTY-Serve 「現代詩フォーラム」に1997年2月に【SHIMIRIN's ROOM】(清水鱗造の談話室)というのを開設していただいた。「現代詩フォーラム」のシスオペ・片野晃司さん(HomePageへのリンク集参照)のお勧めによったもの。ここで書かれたアーティクル(NIFTY-Serve会員による)と、僕が依頼した原稿は、「現代詩フォーラム」HomePage上で「うろこ通信」というオンライン雑誌名で公開することになる。これはインターネットと商用パソコン通信を交差させる試み。'97年秋に創刊された「POETRY VIDEO MAGAZINE 詩覧ぷり」の創刊号には、恥ずかしながら僕の詩の朗読映像が入っています。(^^)


倉田良成エッセイ 解酲子飲食
HTML版うろこ叢書1。「食べる」ことに関連した短いエッセイ10。


夏際敏生日記1 [1997/01/21-1997/02/22]
HTML版うろこ叢書2。夏際氏は寺山修司の「地下演劇」などに60年代末から70年代前半にかけて、盛んに散文詩を発表していた。解題を参照してください。。


夏際敏生日記2 [1997/02/23-1997/03/20]
HTML版うろこ叢書3。


倉田良成エッセイ 続 解酲子飲食
HTML版うろこ叢書4。解酲子飲食2冊目。


きんきんイカのターボ祭
HTML版うろこ叢書5。第23回ポエトリー・リーディングinアルカディア(1997.7.13)。


倉田良成エッセイ 続々 解酲子飲食
HTML版うろこ叢書6。解酲子飲食3冊目。


倉田良成エッセイ 続々々 解酲子飲食
HTML版うろこ叢書No.7。解酲子飲食4冊目。


『マインド・コンドーム』(田中宏輔)
HTML版うろこ叢書No.8。詩人・田中宏輔のホモセクシュアル小説。


『負の光輪』(田中宏輔)
HTML版うろこ叢書No.10。田中宏輔さんのSF小説。イラスト多数(Akiさん作)。



詩関連のHomePageへのリンク集親戚、知人、その他へのリンク集

Shimirin's HomePageUrokocitySiteMap