
YUKAPONのつぶやきdiary
2000年9月
00/9/30 (土)
日々楽しませてもらったオリンピックもあと一日、アッという間に9月も終わってしまった。日毎に深まっていく秋。。。
まるでお花屋さんみたいに、友人がたっくさん植木鉢を届けてくれた。
そもそも、かつて私が「月下美人を見たい」と言ったモンだから、株分けして大事に育ててくれていたのだった。ありがたいコトだ。あたしはすっかり忘れていたっちゅうに。。。(^^;;
「何度か咲きそうになりながら、落ちてしまって…まだ咲くかもしれない。ホラ、不思議なんだけど、何故だかこんな朽ちたトコから咲こうとするのよねぇ。。この冬を上手に越せば、来年はきっとうまくいくわよ。」
「えーっ、そんなぁ、私は咲くところが見たいだけなんだから、上手く育てる自信ないよぉ。。。来年の夏にもらいたいなぁ。」
「ナニいってんの、一晩しか咲かないんだから、自分で育てていても見逃しちゃうハカナイ花なのよ。いまかいまかと待つのがいいんだから。」
「・・・・・。」
果たしてこんな無精なあたしが、月下美人に会えるんだろか。。。
万一(!)うまくいったらデジカメにおさめてアップしよーっと。
じゃ、その日に備えて、まずは写真の取り込み方でも覚えようかな。。。(^^;;
|
00/9/27 (水)
恩師・石井みどり先生の舞踊生活70周年特別公演が、昨夜催された。
米寿を迎えられる先生の久々の舞台で、全国から弟子やファンが駆けつけ、開場前から長蛇の列ができ、メルパルクホールもほぼ満席。和やかな雰囲気で無事盛会に終わった。
私は、今回は裏方のお手伝いだったが、OBも大勢出演していたので、同窓会というか、冠婚葬祭で久しぶりに親戚に会ったような懐かしさだった。(^^;;
みどり先生は、最近視力が衰えていらっしゃるものの、ひとたび舞台に立てば、昔と変わらず凛と謙虚に無邪気に無心に舞うお姿には、胸が熱くなる。
私が舞踊団に在籍していた頃は、みどり先生の長女にあたる折田克子先生が、精力的に独自の公演活動をなさっていた時期でもあったので、思えば両先生から”直伝”して頂いた最も贅沢な時期だったかもしれない。
お二人の作品のスタイルは全然違うが、みどり先生からは踊る心を、克子先生からは感性を頂いたような気がする。
当時はお二人のそれぞれの公演に加え、自分の活動や外部へのゲスト出演もあり、大小様々な形態の舞台を数多く経験できた。
ふと先生が「最近の若い子は、ソロが上手くても群舞が踊れないの。空間を感じられなくて。自分のコトはできるんだけどねぇ。全体が見えなくて、目立ちたがりになっちゃうのよ。」とおっしゃった。
目立つことと光ることは違う。個性と癖は違う。
当時もよくおっしゃっていたコトだが、今のお二人にとって孫や曾孫くらいの若い子達には、昔ほどにはおっしゃらなくなっている。
まるくなったともいえるし、諦めともいえるのだろうか。(^^;;
|
00/9/25 (月)
キューちゃんコト、マラソンの高橋尚子選手の金メダル、巨人優勝、元若の花関の断髪式とスポーツの話題ばかりですねー。
キューちゃんの笑顔はホント可愛い! 監督との相性もあるんでしょうが、実にいいコンビですよね。持って生まれた資質に素直な性格で、ぱーっと開花したんでしょうね。資質があっても性格が悪くちゃ伸びないし、性格はよくても資質がないと、これまたダメだし。。。
う〜ん、そうっかー、今からでも遅くないだろから、せめて性格なおそうっ!
・・・へっ? 遅い? いまさら性格なんてなおんない?
・・・資質もなくて性格悪い。。。情けないなぁ。。。(^^;;
・・・これが凡人ってことなのね。ぐすっ。(妙に納得)(笑)
|
00/9/23 (土)
いやぁ、オリンピックに湧く日々ですが、今日のサッカーアメリカ戦はすごかったですねぇ。結果こそ残念でしたが、よくやりましたよねー、みんな。
・・・まだぼぉーっとしてますが、その後やってた陸上100mを観て、少し気分が戻ってきました。
それにしても、ちょっと???なレフリーだったのが心残りですよねー。柔道もそうだったし、女子体操で跳馬の高さが違っていたことも大きな番狂わせになったり、いろいろありましたよね。
人の目や手が介在すると、思わぬドラマが生まれるのかもしれません。
でも、陸上や水泳のようにスピードをコンピュータで判定し、電光掲示板の数字が全てというのも、正確で文句のつけようがないけれど、どの競技もそうなっちゃったら味気ないですモンねぇ。
いろんな競技があり、判定方法も様々でこそのオリンピックといえるのでしょうか。
だけど、全てを賭けて出場している選手にとっては…
せめて審判団のレベルを上げて欲しい、、、ですよね!!
あー、応援に力入って肩凝っちゃった。。。(笑)
|
00/9/21 (木)
爽やかなお天気の毎日。
気持ちいいお天気なだけで、あたしは元気でゴキゲン。ホント単純。。。(^^;;
八百屋さんに松茸が並び、お花屋さんに彼岸花が並ぶ。
食欲の秋、読書の秋、ゲージュツの秋。充電するにはもってこいの季節かもしれない。
いっぱい秋の空気を吸い込んでおこうっと。
ゆっくりゆっくり秋が深まっていきますように。。。(^.^)
|
00/9/18 (月)
今日は、スコーンとした青空が広がり、爽やかな一日でした。
ドッと疲れが出て風邪をこじらせ、この一週間、ダウンしてました。
公演の感想メールを頂いたままお返事してない方、ごめんなさい!
ひとつの舞台が終わると、お祭りの後みたいに虚無感に襲われます。
今回のように、夏の終わりの公演で、しかもその後台風までやってくると、言いようのない寂寥感でいっぱいになるトコなんですが、、、
高熱で寝込み、おまけにオリンピックが始まったのは、救いだったかもしれません。(^^;;
風が心地いい、、、もう秋なんですね。。。(^-^)
|
00/9/12 (火)
ふう〜っ・・・お陰様でお天気にも恵まれ、無事公演を終えました!
多くの方々の暖かいお力に支えられました。心から感謝!
野外公演は、全てのことに、普通の劇場公演の何倍モノ労力が要るんですが、そのたいへんな分だけ、充実感も格別で。。。
こうして自分の好きなコト、やりたいコトを続けられるあたしは、ホントにシアワセモンです。
あらためて・・・みなさんのお陰です。どうもありがとう!!(^-^)
|
00/9/7 (木)
いよいよ今日は仕込み、明日はゲネプロ、明後日から本番ですっ!
どうか皆さん、雨が降らないように一緒にお祈りしてくださいね〜!!(^-^)
急に涼しくなって鼻水とクシャミ連発。。。早く寝なくっちゃ。。
・・・あれっ? また雨が降り始めたみたい。。。
・・・夜中から朝まで降って、昼間と夜は降らない、、、といいんだけどナ。。。(笑)
|
00/9/3 (日)
きょうは、あたしの○○歳のお誕生日でした。
ここのところ稽古も大詰めだったから、結婚記念日もお誕生日も忘れちゃってたんですが(^^;;、おめでとうメールを頂いたり、共演者からお花のプレゼントがあったりして、いろんな方に祝ってもらって、あたしゃホントにホントにしあわせ〜〜!!
さぁっ、頑張ろうっと♪
|