奄美大島のかわいい魚たち2
<ハタタテシノビハゼ>
これも私のお気に入りのハゼです。 |
![]() |
![]() |
<ヒレナガネジリンボウ>
奄美でも伊豆でもモルジブでも、とにかくネジリンボウの仲間は大好きなのです。
とはいうものの、ヒレナガネジを撮るために、ヒレナガネジとヤシャハゼとヤノダテハゼがうじゃうじゃいるポイントに連れて行ってもらっておきながら、肝心のヒレナガネジだけが自力で見つけられず(目の前にいるのに気付かない |
<アケボノハゼ>
ホントはそこらにたくさんいるハタタテハゼの方が好きなのですが、写真を撮るとなると、このハゼの強烈な色合いにも惹かれてしまいます。 本来なら深場のアイドルであるアケボノハゼが、水深19mというチョー浅い場所に、しかも大きな個体がペアで、いるのが奄美大島のすごさです。 |
![]() |
![]() |
<アミメサンゴガニ>
サンゴの枝の間にいる、小さいきれいなカニ。 |