『魔女の宅急便』 Kiki's Delivery Service | |||||
---|---|---|---|---|---|
公開年月日 | 1989年7月29日 | ||||
上映時間 | 102分46秒12コマ | ||||
作画枚数 | 67,317枚 | ||||
使用色数 | 462色 | ||||
制作期間 | 1988.4.1〜1989.7.17 | ||||
製作会社 | 徳間書店・ヤマト運輸・日本テレビ放送網 | ||||
制作会社 | スタジオジブリ | ||||
配 給 | 東映(138館) | ||||
原 作 | 角野 栄子 (福音館書店刊) | ||||
ス タ ッ フ | 監 督 | 宮崎 駿 | |||
プロデューサー | 宮崎 駿 | ||||
脚 本 | 宮崎 駿 | ||||
音 楽 | 久石 譲 | ||||
→詳細 |
| ||||
声の出演 →詳細 | |||||
コピー | おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。 | ||||
備 考 | キネマ旬報ベストテン読者選出1位, 毎日映画コンクールアニメーション映画賞, 日本アカデミー賞特別賞, 都民文化栄誉賞, 第7回マネーメーキング監督賞, 第7回ゴールデングロス賞, 予告編コンクール賞, 映画の日特別功労賞, エランドール賞特別賞, 全国映連賞作品賞, 文化庁優秀映画 |
キキ・ウルスラ 高山 みなみ ジジ 佐久間 レイ コキリ(キキの母) 信沢 三恵子 オキノ(キキの父) 三浦 浩一 おソノ 戸田 恵子 トンボ 山口 勝平 老婦人 加藤 治子 バーサ(老女中) 関 弘子 マキ(デザイナー) 井上 喜久子 ケットの母(マキの姉) 土井 美加 ケット 渕崎 ゆり子 ケットの祖母 浅井 淑子 ケットの父親 土師 孝也 時計番のおじさん 西村 知道 ドーラ婆さん 斎藤 昌 おソノさんの旦那・警官・アナウンサー 山寺 宏一 フロント係 辻 親八 ケーキの少女 鍵本 景子 飛行船の船長 大塚 明夫 デッキブラシのおじさん 田口 昂 先輩魔女 小林 優子 赤ん坊 坂本 千夏 (その他) 丸山 裕子 津賀 有子 亀井 芳子 池永 通洋 江崎プロダクション Brady Russell Ken Larson Sharone Amann
KIKI’S Delivery Service 徳間書店・ヤマト運輸・日本テレビ放送網提携作品1989 (c)角野栄子・二馬力・徳間書店 魔女の宅急便 製作 徳間康快 都築幹彦 高木盛久 企画 山下辰巳 尾形英夫 瀬藤祝 原作 角野栄子(福音館書店刊) 作画 大塚伸治 近藤勝也 近藤喜文 美術 大野広司 キャラクターデザイン 近藤勝也 音楽 久石譲 色彩設計 保田道世 撮影 杉村重郎 編集 瀬山武司 録音演出 浅梨なおこ 調整 井上秀司 効果 佐藤一俊 制作 原徹 プロデューサー補佐 鈴木敏夫 プロデューサー・ 脚本・監督 宮崎駿
声の出演 高山みなみ 佐久間レイ 信沢三恵子 戸田恵子 山口勝平 関弘子 三浦浩一 加藤治子 斎藤昌 丸山裕子 坂本千夏 津賀有子 土井美加 亀井芳子 小林優子 鍵本景子 浅井淑子 渕崎ゆり子 井上喜久子 土師孝也 西村知道 田口昂 山寺宏一 辻親八 大塚明夫 池永通洋 Brady Russell Sharone Amann Ken Larson 江崎プロダクション 音楽演出 高畑勲 挿入歌 「ルージュの伝言」 「やさしさに包まれたなら」 歌 荒井由実(アルファレコード) オリジナルサントラ盤(徳間ジャパン) 原画 金田伊功 篠原征子 河口俊夫 賀川愛 二木真希子 遠藤正明 大谷敦子 福島敦子 井上俊之 森友典子 森本晃司 佐藤好春 保田夏代 杉野左秩子 渡辺浩 山川浩臣 羽根章悦 浦谷千恵 関野昌弘 新留俊哉 長谷川明子 動画チェック 立木康子 舘野仁美 動画 椎名律子 手島晶子 松井理和子 渡辺恵子 尾崎和孝 牧孝椎 大谷久美子 平田英一郎 竹縄尚子 山口明子 佐藤伸子 柴田志朗 細井信宏 岡部和美 山懸亜紀 森田宏幸 東誠子 永井恵子 鍵山仁志 高野亜子 西戸スミエ 藤村理枝 槇田喜代子 岩柳恵美子 伊藤優 鈴木亮 坂野方子 手塚寛子 松島明子 遠藤ゆか 広江克己 飯沼卓也 須藤百合枝 新屋真智子 大村まゆみ 古賀誠 成田達司 神戸洋行 宮崎なぎさ 福土多鶴子 河内由美 青山佑子 浜森理宏 真庭秀明 田名部節也 野村暁彦 林良江 田口広一 山浦由加里 石井明子 伊藤広治 池畠博基 結城明宏 斉藤百合子 小沼克介 高橋任治 渡辺明夫 原佳寿美 川橋良江 神原よし美 安達昌彦 渋谷政行 石割悦子 真野鈴子 伊月一郎 須和田啓一 動画協力 動画工房 オープロダクション スタジオ雲雀 アニメトロトロ スタジオムーク 中村プロダクション 背景 男鹿和雄 黒田聡 木下和宏 太田清美 長縄恭子 長嶋陽子 海老沢一男 伊藤豊 菅野紀代子 金子英俊 千葉みどり 徳重賢 松浦裕子 池畑祐治 スタジオ風雅 水谷利春 神山健治 工藤美幸 大野久美子 特殊効果 谷藤薫児 ハーモニー処理 高屋法子 挿入画 「虹の上をとぶ船」 八戸市立湊中学校養護学級共同作品より スチール 落合淳一 シンボルマーク 林明子 仕上検査 古谷由美 小川典子 立山照代 久田由紀 木村郁代 色彩設計助手 片山由里子 仕上 IMスタジオ 伊勢田美千代 青沼麗子 柴田美知子 佐藤英子 福間栄子 谷田陽子 小沼真理子 深谷るみ 堀切栄子 中埜三恵子 平沼和枝 田島ゆかり スタジオキリー 岩切紀親 工藤百合子 田原とし子 渡辺信子 小林和美 浅井美恵子 町井春美 高橋直美 岡美代子 渡部真由美 久保田瀧子 大崎律子 トレーススタジオM 伊藤二三子 近江妙子 西牧道子 横山由香里 谷藤美加 牟田努 西坂麻宰巳 前野泉 瀧プロダクション 吉田玲子 菅原みどり 童夢舎 大町智恵子 菅沼満寿子 スタジオOZ 豊永幸美 吉川潤子 スタジオファンタジア トイハウス 京都アニメーション 撮影 スタジオぎゃろっぷ 清水泰宏 小堤勝哉 風村久生 赤沢賢二 小林徹 羽山泰功 西山城作 荒川智志 枝光弘明 田村洋 演出補 片渕須直 制作担当 田中栄子 制作デスク 川端俊之 木原浩勝 制作進行 逸見俊隆 西桐共昭 北沢有司 伊藤裕之 効果助手 小野弘典 小林範雄 編集助手 足立浩 台詞編集 山田富二男 現像 東映化学 録音スタジオ 東京テレビセンター 録音制作 オムニバスプロモーション 録音協カ 玉麻尚一 テレスクリーン 制作協カ アニメージュ編集部 グループ風土舎 コーディネイトプロデュース 梅村葉子 宣伝プロデューサー 徳山雅也 協カ 電通 タイトル 真野薫 道川昭 技術協カ 太陽色彩 スタック |)(| DOLBY STEREO 一部上映館を除く 技術協力 極東コンチネンタル株式会社 森幹夫 「魔女の宅急便」製作委員会 徳間書店 加藤博之 金子彰 三浦厚志 横尾道男 坪池義雄 ヤマト運輸 太田明二 東條弘 北之口好文 日本テレビ放送網 漆戸靖治 務台猛雄 横山宗喜 奥田誠治 制作 スタジオジブリ
![]() |
![]() |
![]() |