番号 |
表紙イメージ |
タイトル |
発表年度 |
出版社 |
価格 |
1 |
 |
『ザ・ヘッジ−回避』 |
1995年9月 |
講談社 |
1500円+税 |
2 |
 |
『インタンジブル・ゲーム』 |
1996年4月 |
講談社 |
1900円+税 |
3 |
 |
『ニューヨーク・ウーマン・ストーリー』 |
1997年5月 |
浩気社 |
2000円+税 |
4 |
 |
『傷』 |
1998年7月 |
文藝春秋 |
2095円+税 |
5 |
 |
『小説ヘッジファンド』
(ザ・ヘッジ−回避改め) |
1999年3月 |
講談社 |
514円+税 |
6 |
 |
『マネー・ハッキング』
(インタンジブル・ゲーム改め) |
1999年11月 |
講談社
講談社文庫 |
667円+税 |
7 |
 |
『偽造証券』
(ニューヨーク・ウーマン・ストーリー改め) |
2000年8月 |
新潮社
新潮文庫 |
667円+税 |
8 |
 |
『日本国債』 |
2000年11月 |
講談社 |
上・下巻、各
1800円+税 |
9 |
 |
『傷−邦銀崩壊』(上・下巻)
(傷改め)文春文庫版 |
2001年5月 |
文藝春秋
文春文庫 |
上・下巻、
各514円+税 |
10 |
 |
『eの悲劇』
キャラクター連作 |
2001年5月 |
講談社 |
1700円+税 |
11 |
 |
『経済再生−いま、何をすべきか』
共著/NHK教養番組編 |
2001年8月 |
アスキー |
1500円+税 |
12 |
 |
『凛冽の宙(りんれつのそら)』
「文芸ポスト」連載長篇小説の単行本化 |
2002年2月 |
小学館 |
1800円+税 |
13 |
 |
『投資アドバイザー 有利子(ありこ)』
「月刊投資相談」連載コミカル・エンターテインメント経済小説『ライク・ア・ヴァージン』の単行本化 |
2002年7月 |
角川書店 |
1500円+税 |
14 |
 |
『幸田真音緊急論日本国債』
これまでに週刊・月刊各誌で発表された対談をまとめた
日本国債についての対談集 |
2002年8月 |
角川書店 |
1000円+税 |
15 |
 |
『藍色のベンチャー』
京都新聞で1年間にわたって連載した初の時代小説が
単行本化されます。 |
2003年
10月29日 |
新潮社 |
上・下巻各
1600円+税 |
16 |
 |
『日本国債−改訂最新版』
単行本『日本国債』を文庫本化に際し、最新データをもとにアップデート。 |
2003年
11月27日 |
講談社
講談社文庫 |
上・下巻各
571円+税 |
17 |
 |
『代行返上』
2003年季刊「文芸ポスト」に連載した小説の単行本化。 |
2004年
2月18日 |
小学館 |
1800円+税 |
18 |
 |
『凛冽の宙(そら)』
2002年2月に同タイトルで発売された単行本の文庫本化。 |
2004年
4月5日 |
小学館 |
695円+税 |
19 |
 |
『eの悲劇 <IT革命の光と影>』
2001年5月に発売の『eの悲劇』の文庫本化。 |
2004年
5月14日 |
講談社
講談社文庫 |
447円+税 |
20 |
 |
『コイン・トス』
「小説現代」で連載された同タイトルの単行本化。 |
2004年
6月15日 |
講談社 |
1600円+税 |
21 |
 |
『日銀券』(上・下巻)
「週刊新潮」で連載された同タイトルの単行本化。 |
2004年
10月29日 |
新潮社 |
上・下巻各
1500円+税
|
22 |
 |
『傷−邦銀崩壊』(上・下巻)
(傷改め)新潮文庫版 |
2005年
4月1日 |
新潮社
新潮文庫 |
上・下巻各
514円+税 |
23 |
 |
『投資アドバイザー 有利子(ありこ)』
角川書店より発売の同タイトル単行本の文庫版.。コミカル・エンターテインメント経済小説 |
2005年
4月23日 |
角川書店
角川文庫 |
552円+税 |
24 |
 |
『代行返上』
小学館より発売の同タイトル単行本の文庫版 |
2005年
11月5日 |
小学館
小学館文庫 |
695円+税 |
25 |
 |
『あきんど 絹屋半兵衛』
新潮社より発売の単行本『藍色のベンチャー』の文庫版 |
2006年
4月1日 |
新潮社
新潮文庫 |
上・下巻各
666円+税 |
26 |
 |
『周極星』
月刊「中央公論」にて連載された同タイトルの単行本化 |
2006年
5月10日 |
中央公論
新社 |
1800円+税 |
27 |
 |
『タックス・シェルター』
「週刊朝日」にて連載された同タイトルの単行本化 |
2006年
9月7日 |
朝日新聞社 |
1800円+税 |
28 |
 |
『表の顔と裏の顔』
幸田真音 初のエッセイ集 |
2006年
11月1日 |
小学館 |
1400円+税 |
29 |
 |
『日本国債 オリジナル版』(上・下巻)
2000年11月に発売された同名タイトルの小学館文庫版。
発売当時のオリジナルのままで文庫化 |
2007年
1月5日 |
小学館
小学館文庫 |
上巻
571円+税
下巻
600円+税 |
30 |
 |
『凛冽の宙(そら)』
2002年に同タイトルで発売された単行本の講談社文庫版 |
2007年
1月15日 |
講談社
講談社文庫 |
761円+税 |
31 |
 |
『日銀券』(上・下巻)
2004年10月に同タイトルで発売された単行本を文庫化 |
2007年
4月1日 |
新潮社
新潮文庫 |
上巻
552円+税
下巻
476円+税 |
32 |
 |
『バイアウト』
「週刊文春」にて連載された同タイトルの単行本化 |
2007年
5月11日 |
文藝春秋 |
1619円+税 |
33 |
 |
『コイン・トス』
2004年6月に同タイトルで発売された単行本を文庫化 |
2007年
6月15日 |
講談社
講談社文庫 |
571円+税 |
34 |
 |
『トップの素顔論』
文化放送ラジオ番組「幸田真音のIt's Mine!」対談集の単行本化 |
2007年
9月7日 |
小学館 |
1400円+税 |
35 |
 |
『Hello, CEO.』
月刊誌「Gainer」で連載された同タイトル作品の単行本化 |
2007年
9月20日 |
光文社 |
1600円+税 |
36 |
 |
『ニッポン経済の「ここ」が危ない!』
竹中平蔵さんと幸田真音の対談本が登場!3時間で日本の経済のいまが分かります |
2008年
2月15日 |
文藝春秋 |
1000円+税 |
37 |
 |
『あなたの余命教えます』
講談社月刊「小説現代」にて2007年に連載した同タイトル作品の単行本化 |
2008年
3月24日 |
講談社 |
1600円+税 |
38 |
 |
『タックス・シェルター』
2006年9月に発売された同タイトル作品の文庫化 |
2008年
4月1日 |
新潮社
新潮文庫 |
742円+税 |
39 |
 |
『cc: カーボンコピー』
読売新聞プレミアムサービスyorimoにて連載の同タイトル
作品の単行本化 |
2008年
11月25日 |
中央公論
新社 |
1700円+税 |
40 |
 |
『あきんど 絹屋半兵衛』
単行本『藍色のベンチャー』の文春文庫版 |
2009年
2月10日 |
文藝春秋
文春文庫 |
上巻
666円+税
下巻
666円+税 |
41 |
 |
『舶来屋』
産経新聞に連載された同タイトル作品の単行本化 |
2009年
7月24日 |
新潮社 |
1900円+税 |
42 |
 |
『Hello, CEO』
2007年に発売された同名作品単行本の文庫化 |
2009年
9月8日 |
光文社 |
704円+税 |
43 |
 |
『バイアウト』
2007年に発売された同名作品単行本の文庫化 |
2009年
11月10日 |
文藝春秋
文春文庫 |
647円+税 |
44 |
 |
『周極星』(上・下巻)
2006年に発売された同名作品単行本の文庫化 |
2010年
2月25日 |
中央公論
新社
中公文庫 |
上巻
590円+税
下巻
533円+税 |
45 |
 |
『日本人が知らない日本経済の大問題』
幸田真音と野口悠紀雄さんとの対談集 |
2010年
12月15日 |
三笠書房 |
1200円+税 |
46 |
 |
『あなたの余命教えます』
2008年に発売された同名作品単行本の文庫化 |
2011年
3月15日 |
講談社
講談社文庫 |
600円+税 |
47 |
 |
『財務省の階段』
月刊小説野性時代で連載の連作小説の単行本化
未発表作一作を含みます。 |
2011年
7月25日 |
角川書店 |
1600円+税 |
48 |
 |
『ランウェイ』
月刊「MAQUIA」で連載の『ライズ・イン』シリーズの単行本化。 |
2011年
9月22日 |
集英社 |
1900円+税 |
49 |
 |
『cc: カーボンコピー』
2008年に発売された同名作品単行本の文庫化 |
2012年
1月21日 |
中央公論
新社
中公文庫 |
780円+税 |
50 |
 |
『舶来屋』
2009年に発売された同名作品単行本の文庫化 |
2012年
1月27日 |
新潮社
新潮文庫 |
750円+税 |
51 |
 |
『Hello, CEO.』
2009年に発売された同名作品単行本の文庫化 |
2012年
4月25日 |
角川書店
角川文庫 |
742円+税 |
52 |
 |
第33回新田次郎文学賞受賞
『天佑なり 高橋是清・100年前の日本国債』
上・下巻
2012年に発表した新聞連載の単行本化 |
2013年
6月6日 |
角川書店 |
各1600円+税 |
53 |
 |
『財務省の階段』
2011年に発表した同名作品の文庫本化 |
2014年
5月25日 |
角川書店
角川文庫 |
560円+税 |
54 |
 |
『スケープゴート』
婦人公論にて連載の同名作品の単行本化 |
2014年
10月10日 |
中央公論
新社 |
1600円+税 |
55 |
 |
『ランウェイ』上・下巻
2011年9月発売の同名作品の文庫本化 |
2015年
1月24日 |
角川書店
角川文庫 |
各680円+税 |
56 |
 |
『ナナフシ』
月刊「オール讀物」2014年2月号〜7月号で連載の同名作品の単行本化 |
2015年
2月27日 |
文藝春秋 |
1500円+税 |
57 |
 |
第33回新田次郎文学賞受賞
『天佑なり 高橋是清・100年前の日本国債』
上・下巻
2013年6月に発表した単行本の文庫化 |
2015年
7月25日 |
角川書店
角川文庫 |
各640円+税 |
58 |
 |
『この日のために 池田勇人・東京五輪への軌跡』上・下巻
2015年の新聞各紙で連載された同名作品の単行本化 |
2016年
4月27日 |
角川書店 |
各1600円+税 |
59 |
 |
『大暴落 ガラ』
2016年Yomiuri-On-Lineで連載された同名作品の単行本化 |
2017年
3月9日 |
中央公論
新社 |
1700円+税 |
60 |
 |
『スケープゴート』
2014年10月発表の同名作品の文庫本化 |
2017年
10月20日 |
中央公論
新社
中公文庫 |
720円+税 |
61 |
 |
『ナナフシ』
月刊「オール讀物」にて連載され2015年2月に単行本化された同名作品の文庫本化 |
2018年
8月3日 |
文藝春秋
文春文庫 |
840円+税 |
62 |
 |
『人工知能』
月刊「VOICE」にて連載された『しぶといやつ』の単行本化。本題を『人工知能』にて発売します。 |
2019年
2月20日 |
PHP研究所 |
1800円+税 |
63 |
 |
『この日のために 』
池田勇人・東京五輪への軌跡1964年開催の東京五輪を成功に導いた男達を描いた作品。2016年同タイトルで発表された作品の文庫化。 |
2019年
7月25日 |
角川文庫 |
640円+税 |
64 |
 |
NEW『あきんど 絹屋半兵衛 』
これまで上・下巻で発売されていた同作品の文庫版を一冊にした改装版。角川文庫より発売です。 |
2020年
1月25日 |
角川文庫 |
1180円+税 |
65 |
 |
NEW『大暴落 ガラ 』
初の女性総理三崎晧子に降りかかる新たな試練!2017年同タイトルで発表された作品の文庫化。 |
2020年
3月19日 |
中公文庫 |
880円+税 |
66 |
 |
NEW『天稟 』
KADOKAWA月刊誌「野性時代」で連載されたタイトルで品の文庫化。G)016年同タイトルで発表された作品の文庫化。 |
2020年
3月28日 |
角川書店 |
2200円+税 |