TFJ's Sidewalk Cafe > Dustbin Of History >
Review: Royal Ballet, George Balanchine (choreo.): Jewels @ Royal Opera House (バレエ / event cinema)
嶋田 丈裕 (Takehiro Shimada; aka TFJ)
2017/06/04
Royal Opera House, 11 April 2017.
Choreography: George Balanchine.
Set Designers: Jean-Marc Puissant; Costume designer: Karinska.
Pavel Sorokin (conductor), Orchestra of the Royal Opera House.
April 13, 1967, New York City Ballet, New York State Theater
上映: TOHOシネマズ六本木, 2017-06-03.
Emeralds.
Music: Pelléas et Mélisande (1898) and Shylock (1889) by Gabriel Urbain Fauré.
Dancners: Beatriz Stix-Brunell, Valeri Hristov, Laura Morera, Ryoichi Hirano, Emma Maguire, Helen Crawford, James Hay, and artists of the Royal Ballet.
Rubies
Music: Capriccio for Piano and Orchestra (1929) by Igor Stravinsky.
Dancners: Sarah Lamb, Steven McRae, Melissa Hamilton, and artists of the Royal Ballet.
Piano: Robert Clark
Diamonds
Music: Symphony No. 3 in D major, Op. 29 (1875) in D major by Peter Ilyitch Tschaikovsky.
Dancners: Marianela Nuñez, Thiago Soares, Claire Calvert, Tierney Heap, Yasmine Naghdi, Beatriz Stix-Brunell, Nicol Edmonds, James Hay, Fernando Montaño, Valentino Zucchetti, and artists of the Royal Ballet.

初演から50周年を記念して再演された George Balanchine の作品が Royal Opera House Cinema Season 2016/17 で上映されたので、観てきました。 振付の型こそ伝統的なものに基づいていますが、物語無く音楽そのものを表現するかのように踊る抽象バレエ (abstract ballet) の作品です。 第1部 Emeralds は19世紀前半フランスのロマンチック・バレエ (音楽は Fauré なので時代は違いますが)、 第2部 Ruby は戦間期アメリカ ジャズ・エイジを、 第3部 Diamonds は19世紀末帝政ロシアの古典バレエと、 3つの異なるスタイルを合わせた作品です。

やはり、最も楽しめたのは、第2部の Rubies。 パーカッシヴな piano をフィーチャーした複雑なリズムの Stravinsky の音楽も良いのですが、 そんな音楽に合わせてシャープに踊る Steven McRae と Sarah Lamb が、実にかっこいい。 この2人の高い身体能力が堪能できました。 それに比べて、EmeraldsDiamonds は少々退屈するときがありましたが、 こうして並べて観ることにより、コスチュームも含めて、ロマンチック・バレエと古典バレエの違いがが際立って見えたように思います。 特に目に付いたのは、ロマンチック・バレエではチュチュではなく膝下丈のシフォンのスカートで、 群舞もきっちりフォーメンションで見せる古典バレエより緩いということでした。 全3部を前菜、メイン、デザートという比喩は言い得て妙とも思いましたが、 Diamonds はデザートにはちょっとゴージャスで重過ぎとも思ってしまいました。

初演から50周年ということで意識したのですが、この作品の初演は1967年。 カウンターカルチャー最盛期で、ロックの名盤が多く生まれた年です。 初演されたニューヨークでは The Velvet Underground が 1stアルバム The Velvet Underground & Nico をリリースした年。 そんなことを思うと、当時のハイカルチャーとカウンターカルチャーのギャップにも感慨深いものがありました。

あまりバレエに詳しくないので、なんとなく Balanchine/Millepied [レビュー] の Balanchine の方と思っていましたが、似て非なる作品でした。 イベント・シネマの中では作品を着想したというニューヨーク五番街の宝石店を紹介していましたが、 Le Palais de Cristal (1947) でも同じような色使いをしていたので、そのエピソードはある種の「伝説」なのでしょう。