ときどきの雑記帖″

最新ページへのリンク
目次ページへのリンク

一つ前へ 2014年4月(上旬)
一つ後へ 2014年4月(下旬)

ホームへ

2014年04月20日

■_

情報処理技術者試験があったらしいですね。 しかし弊社、ソフトウェア技術者の技術向上を推進云々言っといて 受験して合格したら「受験料は」負担するよ(後払い)って… (その他の見返り等は「まったく」ありません :)

雨と傘と自転車通勤。 駅まで結構歩く人だと雨の日でも自転車で行きたいんですかね。やっぱり。 で、濡れたくはないから傘を差すと。

Hoc (programming language) - Wikipedia, the free encyclopedia つーのがありましてですね。 lex/yacc を覚えるのにお世話になったんですが、 こいつをパーザコンビネーターとか使って実装してみようかなあ とか思ったり。

One for All , All for One の誤訳  小倉広コラム

■_

6 Books Every Programmer Should Own

6 Books Every Programmer Should Own

I’ve seen many lists about the best programming books and I am sure there are a lot of books that are specific
to a programming knowledge or technology – that I have not included in my list.

The books I have chosen are those that are meant to inspire, increase productivity and improve your programming
design skills.

Note: This list has no particular order.

で挙げられた本

日本語訳調べてアサマシリンク作るキリョクもないw 最後の(GoFの)「デザインパターン」を除けば日本語訳も問題なく買えると思います。 選んだ理由は元記事をどうぞ。

■_ AMA

AMA って「○○だけど質問ある?」ってやつですよね。 Programming Newsletter - O'Reilly Media

Programming Newsletter - O'Reilly Media

Reddit AMA with Tim | April 22 | 10AM PT

Tim O'ReillyThe Internet of Things is a rapidly emerging new area with more questions than answers. If you're
curious, here's a chance to bring your questions directly to Tim O'Reilly.

Ask him anything and everything—from what IoT is and why it might be the next big thing—to his favorite devices,
biggest trends and opportunities, and more. Questions can be esoteric or fun, specific or far-reaching—as long
as it's in the spirit of learning more about the IoT.

It'll be enlightening and fun, so join us on Reddit next Tuesday and drop in on the AMA.

Ask Me Anything About the Internet of Things: Solid 2014 - O'Reilly Conferences, May 21 - 22, 2014, San Francisco, CA どんな質問が出てくるんだろう。

■_ de facto

最近こういう使い方をときおり見かけるようになった印象があるんだけど 正直どういう意図で使ってるのかよくわからない… de factoの意味 - 英和辞典 Weblio辞書 de facto - definition of de facto by the Free Online Dictionary, Thesaurus and Encyclopedia. デ・ファクト - Wikipedia デファクトスタンダード - Wikipedia

■_

2014年04月19日

■_

あ、今週も別のところでやるのかアレ。 千葉県千葉市のQVCマリンフィールドに全高約8mの「実物大イングラム」登場 | マイナビニュース

ちょっやってみようかなという気になっている。 Build Your Own Lisp

■_

安全なソフトウェアシステムを実現するための新たなアプローチ | SWE iPedia このリンク先にあるpdfを読んだのだけど面白かった (対談のひとりは「セーフウェア」の人)。

■_

近刊でこんなのを見つけたんだけど… Amazon.co.jp: 超高速開発が企業システムに革命を起こす: 一般社団法人ICT経営パートナーズ協会, 関 隆明: 本

Amazon.co.jp: 超高速開発が企業システムに革命を起こす: 一般社団法人ICT経営パートナーズ協会, 関 隆明: 本

内容紹介

必要な情報システムをスピーデイに開発し、柔軟に変えていくことのできる手段として、超高速開発という考え方とそれを
支える超高速開発ツールが注目を浴びています。ここでいう「超高速開発」とは、単にプログラムを自動生成する機能だけ
ではなく、業務のデザインから運用・保守工程をも含めたシステム・ライフサイクル全般にわたる生産性向上と継続的品質
改善のやり方を意味します。ユーザ企業はもちろん、今までプログラミングの知識がないという理由でシステム開発を対象
外と考えていた経営指導の専門家の人達にとっても、経営や業務知識をベースに情報システム開発が行える有力な方法にな
る可能性があります。2013年8月にソフトウェアの生産性を高める超高速開発ツールベンダ13社が集まって、「超高速開発
コミュニティ」が発足しましたが、本書はそのコミュニティのまとめ役であるICT経営パートナーズ協会(会長は元NECソフ
ト社長・会長、元ITコーディネータ協会会長の関隆明 氏)のメンバーが分担して原稿執筆にあたりました。また付録には、
ベンダの寄稿による各社のツールの概要をまとめています。


推薦のお言葉
以下略

ちょっとどんなんだか見てみたい(買うかどうかは微妙

■_

あとでよむ(んじゃないかな) Buggy Security Guidance from Apple | Random ASCII

Buggy Security Guidance from Apple | Random ASCII

In February 2014 Apple published their Secure Coding Guide. I glanced through it and noticed that their sample
code for detecting integer overflow was buggy – it triggered undefined behavior, could be optimized away, and
was thus unsafe to use.

■_

2014年04月18日

■_

ワタクシが勤務しているところの事業所の話なんでございます。 トイレは何ヶ所かにあるのですが、そのうちの一ヶ所の数台ある小便器のうちの二台が 長いこと(はっきりとは覚えていないのだけど少なくとも二か月くらい?) 「故障中」のまんまでありまして。 まあ個室の中のアレに比べれば緊急度は低い(満室になることもしばしば)のでしょうけれども それにしたって月単位で放置ってのはどういうことなのよ。と。 「経費節減」の一環なんですかねえ…

朝の出勤時。 雨が降ってたおかげで傘を差して自転車を運転して駅へ向かう人と(ry

■_

■_

■_

2014年04月17日

■_

transcompile。 という言葉を知った今日このごろ。

■_

Those Who Say Code Does Not Matter | blog@CACM | Communications of the ACM By Bertrand Meyer Meyer 先生の記事。 C のように、if の後なんかに「単文」か「複文」(compaund statement) が来るという構文は問題なんじゃないの? というお話。

Those Who Say Code Does Not Matter | blog@CACM | Communications of the ACM

The proper language solution is to do away with the notion of compound instruction as a separate concept, but
simply expect all branches of composite instructions to consist of a sequence, which could consist of several
instructions, just one, or none at all. In Eiffel, you will write

if  c then
    x := y
end

or

if  c then
    a := b
    x := y
else
    u := v
end

or

from i := 1 until c loop
    a := b
    i := i + 1
end 

or

across my_list as l loop
    l.add (x)
end

ふと、 null参照の考案は10億ドル単位の過ち? | スラッシュドット・ジャパン デベロッパー と対比してどうなのかなあと思った。 まあさすがにこれを越えるってこたあないだろうけども。

■_

2014年04月16日

■_

エンジニアリングの真髄―なぜ科学だけでは地球規模の危機を解決できないのか
エンジニアリングの真髄―なぜ科学だけでは地球規模の危機を解決できないのか この本を読み始めたのですが面白いです。 んが、科学と工学じゃなくて、科学とエンジニアリングみたいに書いているのがちょっと気になる。 タイトルにも使ってるからそうしてるのかなあ。 いやまあサイエンスとエンジニアリングみたいに書かれても色々むずがゆくなりますが。 ところでこの本、原題は Essential Engineer なんですね。 そのまま訳すと「理想のエンジニア」あたり? つまりは、原題では人(=エンジニア)を表すものなのに翻訳書のタイトルがこうなるのは面白いなあ。と。 ここまで読んだところでは翻訳書のタイトルでも悪くはないと思います。

■_

■_

R で。

> 1:10
 [1]  1  2  3  4  5  6  7  8  9 10

↑これを、このように↓書けるとは知らなかった (':' を関数として呼び出しているということらしい)

> ':'(1,10)
 [1]  1  2  3  4  5  6  7  8  9 10

■_

セーフウェアの著者の最近の本なのだけど、 PDF が Free Download って。 ありがたやー Engineering a Safer World | The MIT Press

セーフウェア 安全・安心なシステムとソフトウェアを目指して (IT Architects’Archive)
セーフウェア 安全・安心なシステムとソフトウェアを目指して (IT Architects’Archive)

2014年04月15日

■_

第1回 「データ解析のための統計モデリング入門」 読書会 - connpass この本買って読んではいるんだけどなかなか頭がついていかないんだよな ○| ̄|_ まあ会社に置きっぱなしで、会社でしか(必要なときに必要そうなところだけを) 読まない ってのもあるんだけど。 大学で統計学やったけどそんなに深いところまでやってないし。

色々知識不足(と能力不足)を感じるのだけどどうしたものやら。 特に数学 ○| ̄|_

■_

久しぶりに SRGM 関連。 なんというかうまいキーワードがなかなかないんだけど、 それでも英文記事をあたった方が面白そうなのが多いのはどうにかならないのかねえ。 IEEE Xplore Abstract - On the Trend of Remaining Software Defect Estimation

IEEE Xplore Abstract - On the Trend of Remaining Software Defect Estimation

Software defects play a key role in software reliability, and the number of remaining defects is one of most
important software reliability indexes. Observing the trend of the number of remaining defects during the
testing process can provide very useful information on the software reliability. However, the number of
remaining defects is not known and has to be estimated. Therefore, it is important to study the trend of the
remaining software defect estimation (RSDE). 以下略

これだけ見ると読みたくなるんだけど「payment wall」の向こう側なんだよなあ

■_

日本語のも一つ。 CiNii 論文 -  傾向曲線に基づいたソフトウェア信頼性モデルに対するパラメータ推定(システム評価・管理技術)

CiNii 論文 -  傾向曲線に基づいたソフトウェア信頼性モデルに対するパラメータ推定(システム評価・管理技術)

ソフトウェアのテスト工程において検出されるバグの累積総数を予測する方法の1つに,ゴンペルツ曲線やロジスティック曲
線などの傾向曲線を基本とした回帰モデルがある.しかしながら,本来は確率的な計数過程として記述されるべきこれらのデ
ータに対して,確定的な曲線とその観測誤差に基づいた回帰モデルを適用したとしても,バグ総数の推定精度がつねに向上す
るとは限らない.一方,ソフトウェアの信頼度成長現象を柔軟に表現する計数過程として,非同次ポアソン過程(NHPP)を用い
た確率モデルが提案されているが,そのいくつかはパラメータ推定に関する厳密な議論がなされていない.そこで本論文では,
ゴンペルツ曲線やロジスティック曲線などの回帰モデルと対応付けされるようなNHPPを用いて,ソフトウェア信頼性モデル
に対するパラメータ推定問題を再考する.

なんというか、発見される(「摘出」などとは意地でも言ってやらない)バグの数の 収束状況の(ある程度の) 判断、判定には使えるかもしれないけど 「バグ総数の推定」とかは当てにできないんじゃないかなあ。 というか世間一般(てなんですか)で SRGM がどれだけどのようにつかわれているか疑問に感じるんですが。

■_

「Design-Challenged」ってのは Design の方面に才能がないとかいうことですよね。たぶん。

10 Resources for Design-Challenged Programmers

10 Resources for Design-Challenged Programmers
Posted on August 29, 2010 by dhirschl —

When it comes to design, why do programmers tend to have difficulty in creating a simple and user-friendly
user interface?

Perhaps because programmers are traditionally left-brained and more focused on logic, analytics, objectivity,
etc. This type of thinking is encouraged in academics.

で、10個紹介されてると。「left-brained」ってのは「左脳型」かな。 この後の文章に Designer は right-brained だとかでてくるし。

■_ 解析機関

History of computing part 1 | Linux Voice 「階差機関」の方は「プログラムする」ようなものじゃないと思うんだよなあ。やっぱり。 それはさておきこの記事のコメント欄

History of computing part 1 | Linux Voice

I saw a TedEd video a few months ago on the Analytical Engine. It was a good watch and I recoment people search
for it on the TedEd YouTube channel. This artical does go a little further in explaining the operation very well.

え、そんなものが

おー、なんかたくさんあるぞ charles babbage analytical engine - YouTube

■_

2014年04月14日

■_

色々書けないことをやってたので(ry

会社のトイレの手洗い場。 目を覚ますためかなんか分からんけど、 顔洗うのはいいんだけどさあそこら中を 水浸しにしといて放置ってはどういう了見だ。

数セミ買った。 数学セミナー 2014年 05月号 [雑誌]
数学セミナー 2014年 05月号 [雑誌]

■_ GNOMEも?

The Gnome Foundation has run out of money reserves : technology

[Phoronix] The GNOME Foundation Is Running Short On Money

While GNOME has been riding high lately with driving the development of its Wayland-based compositor and being
the first major desktop getting there natively for most of its applications, and the overall work on the recent
GNOME 3.12 release being fairly exciting, on the foundation side they are running into a budget shortfall and
funds are becoming very tight within the GNOME Foundation.

The GNOME Foundation has run into cash flow problems and as a result is freezing non-essential expenses. The
GNOME Foundation has eliminated their cash reserves leading to this dire situation, but should be recoverable
in the months ahead. The GNOME Foundation got into this situation through its Outreach Program for Women (OPW)
and managing the program (and funds) for a number of other participating organizations. The GNOME Foundation
staff and board fell behind in their processes with being overwhelmed by administering OPW. GNOME's Outreach
Program for Women is explained as "The Outreach Program for Women (OPW) helps women (cis and trans) and
genderqueer get involved in free and open source software." They've had around 30 interns for their most
recent cycle. 

以下略

タイヘンだなあ

■_

数学全般怪しいです ○| ̄|_

■_

Smalltalk (と Scratch も) は良くわからんのですが、 こういうのを考えるのはわりと好きだったりします。

■_

2014年04月13日

■_

吉祥寺の人混みは辛かった(謎) 実物大イングラム登場に吉祥寺騒然!あまりの人気に警察からデッキアップ中止要請 - シネマトゥデイ 鬼才・押井守総監督が明かすその裏側「今、なぜ実写でパトレイバーなのか?」 | ニコニコニュース

ジュンク堂袋(緑色のアレ)をもらうコツとかあるんすかね。

電子辞書。 どうにも英和辞典でイディオムがひきづらくてかなわない。 イディオム丸ごと入れてぐぐった方がいいくらいなんだけど どうにかならないものか。 最近の機種とか上位機種だと違うのかねえ

ぐはっ。いつの間にか翻訳出てたーーーっ (原著買って途中までしか読んでない奴) ○| ̄|_ フロッグデザイン創設者 ハルトムット・エスリンガー 形態は感情にしたがう
フロッグデザイン創設者 ハルトムット・エスリンガー 形態は感情にしたがう

とりあえず wishlist に載せておこう

■_

■_

時間とやる気がナッシング。

2014年04月12日

■_

古本で購入 岩波講座 ソフトウェア科学〈〔理論〕11〉ソフトウェア科学のための論理学
岩波講座 ソフトウェア科学〈〔理論〕11〉ソフトウェア科学のための論理学 このシリーズで偉く高い値段がついてるのがあったと思うんだけど どれだっけか。 ああ、金のあるときに全巻揃えておくんだった○| ̄|_ (それでもわりと買ってはいたと思う)

んでまあ新学期に入っての番組を見てて、毎週見るのはこれですかねえ。 放送大学 授業科目案内 記号論理学('14) ということで扱ってるところで買って来ねば 記号論理学 (放送大学教材)
記号論理学 (放送大学教材)

他にも面白そうなのあるんだけどなあ 放送大学 授業科目案内 共通科目 一般科目(自然系) 放送大学 授業科目案内 専門科目 情報コース

■_ OpenBSD

「2014年度」分が。ということですよね。これ。 'OpenBSD Foundation 2014 Fundraising Campaign.' - MARC

'OpenBSD Foundation 2014 Fundraising Campaign.' - MARC

Subject: OpenBSD Foundation 2014 Fundraising Campaign.

The OpenBSD Foundation is happy to report that the $150,000 goal of the 2014 fundraising campaign has been reached. 

We wish to thank our contributors large and small. We will continue our fundraising efforts both in the current
year and next year.

(以下略)

■_

■_

日曜日はあれ行ってあれ行って…

2014年04月11日

■_

ランドセル。 水色の真新しいランドセルを背負って下校している小学生を見かけたんですが、 色が赤と黒に限定されなくなったのっていつ頃でしたっけか。 かくゆーワタクシめは 「赤いのがいい」と言って周囲を困らせたらしいですw

■_

■_

セキュアコーディングと聞くと読まずにはいられない Secure Coding for the Android Platform

Secure Coding for the Android Platform

The CERT Secure Coding team, part of the Software Engineering Institute at Carnegie Mellon University, have
recently released secure coding guidelines specific to Java's application in the Android platform.

The Android guidelines follow and extend previous work done at CERT, which led to the publication of CERT
Secure Coding Standard for Java in 2013 and gave birth later to a Java Coding Guidelines: 75 Recommendations
for Reliable and Secure Programs book. Thus, the new Android coding rules and guidelines are partially a
mapping of the existing Java rules and guidelines to the Android platform, although they also include new
Android-only rules which addresses mobile-specific concerns.

According to Lori Flynn, one the researchers who authored CERT Android coding rules and guidelines,
"Android secure coding advice also exists elsewhere, but we found it in incomplete sets and in disparate
locations across the web." CERT researchers used three main techniques to develop the new Android coding
rules and guidelines:

(略)
What similar projects is your group working on?

Our CERT Secure Coding Initiative (SCI) has produced secure coding standards for the C, C++, Java, and Perl
programming languages, and some of our standards have been adopted at corporate levels by companies such as
Cisco and Oracle. We encourage developers and others working with those programming languages to apply our
relevant secure coding standards, which provide benefits similar to those of the Android secure coding rules
and guidelines.

The goal of SCI is to reduce the number of vulnerabilities to a level that can be fully mitigated in
operational environments. This reduction is accomplished by preventing coding errors or discovering and
eliminating security flaws during implementation and testing. SCI continues to develop the Source Code
Analysis Laboratory (SCALe), which supports conformance testing of systems against our coding standards,
including our new conformance testing specific to mobile platforms (Mobile SCALe). Mobile SCALe currently
focuses on Android because that is the first mobile platform we developed secure coding rules and guidelines
for. We plan to add Apple’s iOS and Microsoft’s Windows 8 to the set of mobile platforms we support with
secure coding standards and conformance testing.

Perl のがあるってのが意外っちゃ意外。

■_ 数学セミナー

なーんか発売日が土曜になることが多い気がする ということで PowerhShell。

PS C:\Users\kbk> 2012..2014|%{ foreach  ($i in 1..12) { $_.tostring() + "/" + $i + "/12"} }
2012/1/12
2012/2/12
2012/3/12
2012/4/12
2012/5/12
2012/6/12
2012/7/12
2012/8/12
2012/9/12
2012/10/12
2012/11/12
2012/12/12
2013/1/12
2013/2/12
2013/3/12
2013/4/12
2013/5/12
2013/6/12
2013/7/12
2013/8/12
2013/9/12
2013/10/12
2013/11/12
2013/12/12
2014/1/12
2014/2/12
2014/3/12
2014/4/12
2014/5/12
2014/6/12
2014/7/12
2014/8/12
2014/9/12
2014/10/12
2014/11/12
2014/12/12

2012年1月から2014年12月までの発売日を列挙。

PS C:\Users\kbk> 2012..2014|%{ foreach  ($i in 1..12) { $_.tostring() + "/" + $i + "/12"}}|%{(Get-Date -Date $_).DayOfWeek}
Thursday
Sunday
Monday
Thursday
Saturday
Tuesday
Thursday
Sunday
Wednesday
Friday
Monday
Wednesday
Saturday
Tuesday
Tuesday
Friday
Sunday
Wednesday
Friday
Monday
Thursday
Saturday
Tuesday
Thursday
Sunday
Wednesday
Wednesday
Saturday
Monday
Thursday
Saturday
Tuesday
Friday
Sunday
Wednesday
Friday

曜日を出力させて

PS C:\Users\kbk> 2012..2014|%{ foreach  ($i in 1..12) { $_.tostring() + "/" + $i + "/12"}}|%{(Get-Date -Date $_).DayOfWeek} | Group-Object -NoElement

Count Name
----- ----
    6 Thursday
    5 Sunday
    4 Monday
    5 Saturday
    5 Tuesday
    6 Wednesday
    5 Friday

集計。ふむ。偏ってはいないよね。


一つ前へ 2014年4月(上旬)
一つ後へ 2014年4月(下旬)

ホームへ


リンクはご自由にどうぞ

メールの宛先はこちらkbk AT kt DOT rim DOT or DOT jp