TFJ's Sidewalk Cafe > Cahiers des Disuqes >
Review: Kristen Noguès: Logodennig - 1952/2007
2010/01/24
嶋田 丈裕 (Takehiro Shimada; aka TFJ)
Kristen Noguès
Logodennig - 1952/2007
(Innacor, INNA20807, 2008, 2CD)
Sélection des titres / direction: Jacques Pellen.
Kristen Noguès (harpe, chant, electronics), Annie Ebrel (chant), Joël Allouche (batterie), Etienne Callac (basse), Jean-René Dalerci (contrabasse), François Daniel (basse), Paolo Fresu (trompette, electronics), Peter Gritz (batterie), Jean-François Jenny-Clarke (contrabasse), Ivan Lantos (contrabasse, flûte), Nguyên Lê (guitare el., electronics), Erik Marchant (chant), Jacky Mollard (violon), Patrick Mollard (biniou koz, cornemuse écossaise), Mauro Negri (clarinette), Bruno Nevez (guitare), Rüdiger Oppermann (harpe métal), Jacques Pellen (guitare), Ronan Pellen (cistre), Jean-Luc Roumier (guitare), John Surman (sax baryton), Jean-Michel Veillon (flûte en bois), Karim Ziad (batterie).

2007年7月に亡くなったフランス北西部ブルターニュ (Bretagne, FR) の 女性 harp 奏者/歌手 Kristen Noguès の追悼企画盤だ。 選曲は彼女のパートナーでもあったブルターニュの guitar 奏者 Jacques Pellen。 48頁のブックレットにふたつのデジパックをハードカバーとしたようなパッケージだ。 ブックレットには彼女の様々な年頃の写真が使われているが、残念ながらテキストはフランス語のみ。 Noguès の harp の繊細な響きや歌声はもちろん、 コンテンポラリーな jazz/improv 色濃いブルターニュの folk/roots が楽しめるアルバムだ。 Jacques Pellen 率いる Celtic Procession も含む 1990年代の Silex レーベルからのリリースが好きだった人はもちろん、 folk/roots 要素の強い ECM レーベルのリリースが好きな人にもお薦めだ

Kristen Noguès は1952年生まれ。 ブルターニュではなくパリ近郊のベルサイユ (Versailles) で生まれ、後にブルターニュに移っている。 子供の頃から harp を演奏しており、8歳のときには Alan Stivell の師でもあった Denise Megevand とコンサートをしているという。 1973年に21歳で Gérard Delahaye らが参加していた Névénoé というブルターニュの folk/roots のコレクティヴに参加。 1980年に Névénoé を脱退し、それ以降よりコンテンポラリーなアプローチを取るようになったという。 1980年代は Jazz E Breizh というフェスティバル等を通して Henri Texier や Jean-François Jenny-Clark のような jazz のミュージシャンと共演。 1992年には ECM Records の Manfred Eicher から契約のオファーもあったという。 1990年代は Jacques Pellen の Celtic Procession のツアーに参加した他、 breakbeats を導入した Denez Prigent の一連の録音 [レビュー] にも参加していた。

といっても、自分もこの追悼企画盤で Kristen Noguès の名を意識し、 遡って Denez Prigent の一連の録音にも参加していたことに気付いた。 彼女が参加した Celtic Procession のCDは、残念ながら無いようだ。 今まであまり注目されておらず、 数少ないレコード/CDリリースもほとんど入手困難になっているので、 このような追悼企画盤は非常にありがたかった。 生前にリリースされて再評価された方が良かったと思うけれど。

この追悼企画盤は、そんな彼女の1980年以降の活動に焦点を当てている。 1970年代の Névénoé 関連の録音は全く収録していない。 CD2枚が全5章に分けられ、最近の録音から1980年代へ遡るような構成となっている。

第1章 “Finis Terrae” (CD1前半) には、 同タイトルで1996年に行われた Jacques Pellen - Jacky Mollard - Patrick Mollard との4tetでの フィルムコンサートの録音とその関連録音を収録している。 第2章 “Les Autres” (CD1後半) には、 Noguès は参加していないが彼女が作曲した曲の録音を収録している。 1990年代から2000年代にかけての様々な時期の録音が含まれているが、 ミュージシャン編成の核となるのは Jacques Pellen だ。 CD1は Celtic Procession 風の jazz/improv 的な folk/roots だが、 後半の Paolo Fresu や Nguyên Lê の参加したセッションも聴き所の一つだ。

第3章 “Abstract” には、 electronics も駆使した John Surman との1992年のセッションなど より抽象度が高い演奏が収録されている。 Noguès の繊細な harp の音色や歌声が最も楽しめたのは、この章だった。 第4章 “Improviser et le Trio” (CD2中程の2曲) は、 1980年代前半、jazz のミュージシャンと共演した頃の録音だ。 Jean-François Jenny-Clark が参加した録音はあるが、 Henri Texier が参加した録音が収録されなかったのは少々残念だ。 最後の第5章 “La Longueur des Jours” は、 1990年録音の1曲を除き、1980年から1982年にかけての録音が収録されている。 少々 jazz/prog rock 風とはいえ他に比べると少々素朴な folk/roots に感じられるが、 このCDに収録された1980年代以降の Kristen Noguès のキャリアの原点として、 興味深く聴くことができた。

この追悼企画盤をリリースした Innacor は 2007年にリリースを始めたブルターニュ地方の町ランゴネ (Langonnet, Bretagne, FR) のレーベルだ。 Jacky Molard や Erik Marchand による1990年代に Silex レーベルに残していたような jazz/improv 的な要素の強いブルターニュの folk/roots がそのレーベルカラーだ。 Kristen Noguès の追悼企画盤には付いていなかったが、 他のリリースではビデオのボーナストラックが付いているというのも特徴だ。 taragot, violon, accordéon のトリオをバックに Marchand が歌う folk 色濃い Erik Marchand: Unu Daou Tri Chtar (Innacor, INNA20261, 2007, CD) が第一弾リリースだ。 いわゆる bagad ではなくコンテンポラリーな jazz bigband に近い Erik Marchand がディレクションする folk/roots のアンサンブル Kreiz Breizh Akademi: Norkst (Innacor, INNA21055, 2007, CD)、 saxophone や doublebass に jazz 色を感じる Jacky Molard: Acoustic Quartet (Innacor, INNA70761, 2007, CD)、 Jacky Molard を含む5tet編成で voilon はもちろん uilleann-pipes や flûte の音色も印象的な Pennoù Skoulm: Trinkañ (Innacor, INNA10806, 2008, CD) といったリリースがある。 ブルターニュのコンテンポラリーな folk/roots の拠点となるレーベルの一つとして 注目に値するレーベルだ。 ちなみに、ブルターニュの folk/roots 以外にも、 Okay Temiz のグループ出身のトルコの clarinet 奏者 Hasan Yarimdünia や、 Mahmoud Ahmed もゲスト参加してエチオピア風 funk と ブルターニュの folk/roots を折衷したような音楽を演奏する Badume's Band のような グループのリリースもある。