TFJ's Sidewalk Cafe > Cahiers des Disuqes >
Review: Selen Gülün & Marcello Allulli - KAPI feat. Akiko Nakayama (live) @ Saravah Tokyo
2017/03/17
嶋田 丈裕 (Takehiro Shimada; aka TFJ)
Selen Gülün & Marcello Allulli - KAPI feat. 中山 晃子
サラヴァ東京 (渋谷)
2017/03/15, 20:00-21:30.
Selen Gülün (piano, electric piano, synthesizer, voice), Marcello Allulli (tenor saxophone), 中山 晃子 [Akiko Nakayama] (alive painting).

KAPI (トルコ語で Kapi は「扉」の意) は、イタリアの electronica のミュージシャン Emanuele de Raymondi、 イタリアの jazz/improv の文脈で活動する saxophone 奏者 Allulli、 そして、トルコの piano 奏者 Gülün によって2013年に始まったプロジェクト。 Gülün は2000年代後半トルコ・イスタンブールの jazz/improv の文脈 [レビュー] で度々耳にしていたので、 ライブに足を運んでみた。

Gülün は piano だけでなく synthesizer や sampler も操り、electronica 色濃い jazz/improv. のライブだった。 ライブでの音弄りがメインという程ではなく、むしろ録音のサンプリングがメインのようにも聴こえた。 ノルウェーの多くのミュージシャンのように、音のテクスチャにとことんこだわった演奏をするわけではない。 Allulli の吹く弱い音の saxophone も、あくまで弱音であって、音響のテクスチャという扱いにはほとんど至っていなかった。 piano と saxophone という楽器の組み合わせもあると思うが、強い音での演奏となると、electronica 以前に戻るよう。

少々素朴と感じつつも楽しめた理由には、こういうタイプの音楽が好みということもあるが、 ゲストの 中山 晃子 “alive painting” もあった。 マーブリングの技法をベースに、神に定着させるのではなく、ビデオカメラで撮影してライブで投影するというもの。 カラフルで抽象な形態がどんどん変化してくところが、音楽に合っていたせいか、飽きなかった。 saxophone のブロウに合わせて水 (もしくは溶剤) をどっと流し込んで色を流したりするような所は、わかりやすぎる気もするが、 生演奏的ならではの展開として楽しんだ。