TFJ's Sidewalk Cafe > フォトログ (Photolog)

2003/09/20-30


TFJ's Sidewalk Cafe > フォトログ (Photolog) | アーカイヴ (Archive) // 談話室 (Conversation Room)

カメラ付き携帯電話 (au A5402S (SonyEricsson)) を買ったので、それで撮った写真を載せるページを作ってみました。 写真を撮るのに慣れるのが、とりあえずの目的ですが。 談話室での話題の補助としても使おうかと思います。 写真へのコメントは、談話室の方へどうぞ。 サーバの関係上、メールから直接登録のスクリプトが書けないので、 とりあえず、手動で更新してます。


20031001-

20030930

シルクでできた箱に入った CD4枚 + DVD 1枚入りボックスセット (談話室)。 さすがに手触りはいいです。


20030929

27日発売のパスネット・カード、 「開発50周年記念 東急田園都市線今昔物語 Part III」です。


20030928

ベーコンエッグ! ということで。 焼き上がって、胡椒をふってさあ食べよう、という所で、撮ることを思いだしました。 今朝も撮らずに食べてしまうところでした……。

体調もだいぶ復活しつつあるし、陽気も爽やかだったので、近所の緑道を軽く自転車散策しました。 というわけで、北沢川と烏山川が合流して目黒川になるところ (地図)。 つい最近まで、ここは単に暗渠になっているだけでした。緑道になったのは1年ほど前です。


20030927

今日は、笠間まで遠征してきました。 まずは、茨城県陶芸美術館のファサード。 『ロシア・アヴァンギャルドの陶芸』展をやっていました。

昼食はミュージアム・レストランで。会期中、特別メニューのロシア・ランチが。

これが、そのロシア風ランチ。タンシチュー、ボルシチ、ピロシキにサラダとコーヒーが付いてました。 食器などにアヴァンギャルド色は無かったです。残念。

笠間までの往復は高速バスで。 東京駅から茨城県陶芸美術館のある笠間芸術の森まで、一日一往復出ているので、それを使いました。 鉄道などを乗り継いでということを考えれば、直行で二時間というのはとても楽です。


20030926

昨晩の続き。 今度はタロットではなくてトランプですが、"Basler Fasnachtskarten 1986"。 英語に訳すと、"Basel's Carnival Night Cards 1986"。 スイスのバーゼルはカーニバルは、限定のデザイントランプを出すことで、 その筋では有名なのですが、その1986年版です。 可愛らしいデザインでとてもお気に入りの一組です。 ま、気にいっている理由は、デザインだけじゃないのですが……。


20030925

昨晩の続き。 家にあるもう一組のタロットは、Grimaud の "Ancien Tarot de Marseille"。 ヨーロッパの伝統的なデザインのタロットの中ではポピュラーなものです。 僕がタロットに興味を持つきっかけとなった小説 イタロ・カルヴィーノ 『宿命の交わる城』 (Italo Calvino, The Castle of Crossed Destinies, 1973:1976) でも、一部でこれが使われていました (2ちゃんねる)。 しかし、今出回っているタロットの多くは、 20世紀初頭に英国のオカルティスト Rider Waite が制作したものから派生したものです。 個人的には、いかにもオカルト趣味なデザインが多い Rider Waite 系統のものより、 イコンとかとも共通するように感じる中世的な絵柄の "Ancien Tarot de Marceille" やその流れを汲むものの方が好きです。 昨晩紹介した "Rolla Nordic Tarot" も、 この "Ancien Tarot de Marseille" をベースにデザインされたものです (そういう意味では、最近制作されたタロットの中では異色のものです)。


20030924

昨日、タロットカードをネタにした展覧会を観た (談話室) ので、 家にあるタロットカードを発掘してみました。 ここ10年近く使った記憶は無いのですが、昔、よく使っていたので、ボロボロです。 といっても、これで占いしたことはありません。というか、タロット占いの仕方を知りません。 実は、このタロットは、トランプの代わりに使っていたのでした。 "Rolla Nordic Tarot" を選んだのも、これが普通のトランプと同じサイズだったから。 タロットをトランプ代わりにしようと思い立ったのは、 確か、Italo Calvino の小説でトランプのルーツがタロットだと知ったことだったように憶えています。 学校の旅行のときにこれで同級生たちとトランプした記憶が微かにあるので、 たぶん、中学高校時代に買ったんじゃないかしらん。


20030923

空気は冷ためだけれど、ときどき日も差す陽気。 自転車にがんがん乗る元気はないので、 北沢川跡の緑道をのんびりと下北沢まで徒歩でお散歩。 写真は、鎌倉橋跡 (地図)。 って、欄干も何も残ってませんが。 ちなみに、どうして鎌倉橋かっていうと、横切っている道が旧鎌倉道 (現・鎌倉通り) だから。 ちなみに、分倍河原から町田の方を走っている鎌倉街道は旧鎌倉道の「上道」、こっちは「中道」です。 このまま鎌倉までずっと辿っていけると自転車散策ネタとしても面白いだろうと思うんですが、 この界隈は、北は笹塚あたり、南は三軒茶屋あたりでよくわからなくなっちゃいます。

歩いていたら少し元気になったので、下北沢から電車に乗って、 原美術館へ。 ミュージアム・カフェで、Marita Liulia, Tarot 展 (談話室) のケーキを食べつつひといき。

■ えっと、ケーキの方はカメラ付き携帯電話じゃなくて、 普通のデジタルカメラ (Nikon COOLPIX950) で撮影してます。 同じサイズにしてみましたが、やっぱり全然奇麗ですね……。 ファイルのサイズはむしろ小さいのに……。


20030922

談話室で話題にした CD 2枚と DVD 1枚が入ったフェルトのボックスセット。 フェルトの質感がいまいちよく撮れませんでしたね……。 ま、デザイン的な面白みは確かにあるので、わからないわけではないのですが。 こういう変則的なケースは収納に困ったりするんですよね。 CDやDVDの取り出しもめんどくさいし……。


20030921

■ 昨日は外出しても、雨だし暗いし、ということでネタを撮りませんでした。 今日も、体調が良くないのに寒い雨の中出掛けて再び悪くすると、 仕事にも支障を来たすし。というわけで、ひきこもりモードで大人しく。 今日も更新サボりかなぁ、と思ってたんですが。

軽く夕食を採ろうかと作ったオムレツが久々に上手く出来たので、ネタにしてしまいます。 玉子と牛乳とバターだけで作った、ごくごくプレーンなオムレツですが。 形もそれなりに奇麗に、中もふんわりとろりできて、美味しい〜。 冴えない一日でしたが、そんな中、ちょっといい気分になれました。 いや、二つに折れちゃったり、まとまってても固くなっちゃったり、ってことが少なくないもので……。


20030910-19

TFJ's Sidewalk Cafe > フォトログ (Photolog) | アーカイヴ (Archive) // 談話室 (Conversation Room)

嶋田 丈裕 / Takehiro Shimada (a.k.a. "TFJ" or "Trout Fishing in Japan" / 「日本の鱒釣り」) <tfj@kt.rim.or.jp>