記事一覧

ad/esの調子が悪かったので修理に

アイコン

アキバ(といいつつ万世の先の交差点のさらに向こうなんで神田須田町)のサービスセンターへ。修理期間中の代替機どうしますって訊かれて「フルキー。とにかくフルキー」と要求してesをお貸しいただくことに。
悲しいことにHIBRID以下略がフルキー付いてないとのことなんで機種変更は見合わせするかも。自分のad/es利用用途がWEB巡回・文章入力にほぼ特化しているのでフルキーは絶対外せないのですよ。なんで今後フルキー復活しなかったらおヨソに鞍替えしちゃうぞって勢い。
てな感じでその後ヨドバシとかでちみっこいPCっぽいものをいろいろいじる。

シャープのNetWalker、電車の社内広告で見たときけっこう期待してたんですが。OSがUbuntuでThunderbird,Firefox,OpenOffice.org一通り動く=自宅PCでしてることでネトゲ以外ならほぼOKだし、サイズ的にも丁度良いし。バッテリそこそこもつし。
わくわくして触ったら…だめだこのキーボード。これじゃ私ゃ文章打てない。かなり強く押し込まないと入らない感じで打鍵ミス多発。一キー押すたびちゃんと入力できてるか確認しないとって印象で、ある程度の長さの文章のまま思考することが困難になります。
工人舎のPMとかPAのキーボードさわり心地の良さがこれにあったら迷い無しなんだけどなぁ。

willcom HYBRID W-ZERO3を発表

アイコン

高速通信対応なのでこれまでよりWEB閲覧が楽になるか?という期待はあるでしょうが。OSが新しい分多少安定性が上がってるという期待もあるでしょうが。
正直言ってがっかりです。バリューセレクト終わった頃に新機種でてるだろうから機種変しようとわくわく待ってたのに、しょんぼりです。qwertyキーボードを取っ払ったコイツは購買対象になりません。(←あくまで私にとって。テンキーなんかで文章入力する気にはなれんです)
だって普通に携帯でメールやらPDAやらWEBやら果てはTV見たりだってできるなんてすでに行き着くところまで行った感のあるほど進化した携帯ではなく、スマートフォンに手を出そうとするユーザーがスマートフォンに求めるものはなんだっつったらやっぱqwertyキーボードでしょうよ(偏見)。
一応BlueToothあるんでキーボードを別途付けることは可能ですが、それじゃあぽっけからさっと出してキースライドしてすぐ打てるという身軽さは期待できんでしょうし。
これにしろD4やNSにしろ、各社willcom対応機開発陣は微妙にユーザーのニーズを読み誤ってる気がしてならんです。

コミケ当選

アイコン

木曜日 東地区 "モ" ブロック 35a

とりあえず頭の中にあるもの
いつもの系:頭の中にあるネタがまだ3本しかない
純創作:ネタは数本あるものの形になってるものなし

でもどうにか何か出せるようにがんばろう

年度末で小学五/六年生休刊

アイコン

私がその学年だった当時(もう数十年単位で昔)でさえそう読んでる人は多くなかった印象。小遣いから捻出するなら学習雑誌よりなかよしとかりぼん買うよなーとか。
この手の老舗雑誌休刊のニュースを聞くと大抵「時代が終わったな」とか思うもんなんですがこのニュースに関しては「まだ終わってなかったのか」て印象。
書店でも目に入ってなかったっつーか。休刊のニュースでその存在を思い出したとかその雑誌があることすら意識に無かったみたいな感じ。

停電

アイコン

品川シーサイドで長時間停電。復旧にはまだまだかかるらしい。
この規模なら全国まで行かなくても首都圏ニュースにはなりそうなのに、マスメディアは無視、ネットでも近隣の人のブログとついった以外ほとんど沈黙なのはなんでだろう。

Windows7(DSP)発売

アイコン

んーいまのとこあんまり興味ない。(私にとっては)OSはあくまでアプリを動かす土台なので使うアプリが動く限りはアップデートする必要性を見出せないとかそんな感じ。つかうち必要に迫られて1台XPにしたけど未だ2kも現役だし。
待ちまくってるDIABLO3が出たら(DirectXの都合によっては)一台くらい7マシンつくるかも知れないなーとか、そんな程度。
正常稼働しているPCに余計な手を入れてもいいこと無いしねぇ。

ad/esに

アイコン

物は試しとOperaMobile最新バージョンをインストール。が。「なんかファイル足んねーかも」なエラーが出て動かんかったんで元バージョンを入れなおす。結局ブックマークふっ飛ばしただけだった。しょぼん。エラー報告先コミュが英語で文章書くのめんどかったから放置。
それはそうとここ最近、ad/esのキーボード出し入れのときにどっかで接触不良でも起こすらしく、ぶつっと電源切れることしばしば。もうそろそろ寿命つか修理時なんだろうか。W-VALUE SELECT(2年間機種変換なし分割払い契約)で買ってるんだからハードウェアも2年間頑張って欲しい。そんな無理のある使い方はしていないと思うし。Willcom新機種発表サイクルからして冬~春ごろに次が出るんじゃないかと期待してるんで今このタイミングで違約金払って機種変とかはしたくないし。どうにかもう少しだましだまし使えないかなぁ…とは思うんだけど。

偏頭痛寝込み

アイコン

未明から嘔吐。胃のぷるぷるがとまらんorz。
夜、CTの結果聞きに。クリニック待合室がげほげほぐずぐずべしょべしょな人ばっかりでいやん。やっぱ巷はインフルまみれっぽいです。
一応マスクとかしてみたりまめに手洗いとかしてみたりしてるけども、やっぱ気休めな感じです。
あ、CTの方は「特にガンっぽいのもないし…なんで痛いんだろうねぇ(´・ω・`)」って感じで結局よくわからんです。なんか痛みに波があるなら消化器系かねえって言われて胃腸薬渡されましたけど。胃の痙攣止める薬だとかそんなん。でも胃が痛むときって鳩尾当たりだよなぁ?脇っ腹って肝臓とか胆のうとかじゃね?って気がするんですが。どんなもんでしょ。

最近読むマンガが雑誌1冊に対しせいぜい1~2本しかない

アイコン

別マを君届だけのために購入。あんまり雑誌買いたくないんだけど、コミックス待つだけのこらえ性も無い。orz
やっと届きましたよ。いやもう先月号の段階で「あ、次来るな」とわかってたんですけど。よかったね爽子。よかったね風早。なかなか届けようとしない爽子と届かない風早って方が近い感じだったんでよかったね度合いは風早のほうが上で。
しかし主題である届けが届いちゃったら今後どうなるんでしょうかね。アニメ放送中だし別マ売り上げ牽引役っぽいんですぐには終わらんと思うんですが。

それはそうとアニメ君届の風早がどうもこう自分の中にあったイメージと合わなくてなんともはや。なんだろう。声はこんな風でいいと思うんだけど。「このシーンのこのセリフはこういう口調(声の強さ、テンポその他もろもろ)でしゃべってる」と勝手に思っていたのと違う演技で表現されているつーか。言ってみればキャラ解釈の差なんでしょか。

か、歌詞が秀逸すぎる…。

アイコン

ニコでバ行の腐女子さんのものをいろいろ拝聴した、という話。