記事一覧

梅雨入り

アイコン

GW明け以降ずっと天気がぐずぐずしていたような気もしますが。
ともかく寒さ割り増し中。

また旅行に行きたいなーな気分がふつふつ

アイコン

夫のリクエストは「山の中」。←木々の間に埋もれてぼーっとしたいらしい。原生林でもありゃいいんですがそうもいかんねぇ。関東なら近場に富士山樹海とか無いわけじゃないけど。私がいわゆる心霊スポット系に近寄るとろくなことにならん(いや、ろくでもないことになると言った方が近いか。そう敏感ではないと思うのにやたら侵蝕される)体質なんで。
ほんでもって私のほうの希望はらぐじゅありーな温泉旅館(洋式ホテルはちょっと落ち着かない)だったりとかなんで、「山間の温泉地ちょっとうろつくと鬱蒼と茂る森林がある場所」なんてのを探し中。

これも温暖化ってやつなんだろうか

アイコン

最近の雨は風とセットになっていて傘が役に立ちませんことよ。
いや、まぁ、その。ぬくくなりすぎると人間にとっていろいろ不都合があるってのはわかるんだけど。あったかくなったり寒くなったりすることそのものは長い目で見た地球の通常の変動のうちだと思うんで、あんまり「地球の為に」的美麗な文句は好かない。
地球上の生物なんざ動物の体表覆ってる日和見菌程度のものなんだし。そのうち何割かが殺菌されたところで、別の菌が繁殖するだけじゃんかと。

しかしこれは「ご当地ソング」に含めて良い物か?

アイコン

asahi.comのニュースで横浜市の行ったご当地ソングアンケートの4位に横浜市歌が入っていたとのこと。横浜を歌ったヒットソング(古いもの多いけど)たくさんあってそのなかで4位!
うはははは。どんだけ市歌好きだよはまっ子め! とかいう私も市歌好きだけどさ。

注:横浜市立の小中学校出身者はほぼ間違いなく市歌を歌える。曲調・歌詞・作詞者のネームバリュー(森 林太郎=森 鴎外)三拍子揃ってはまっ子の郷土愛をくすぐる仕様。
東京のベッドタウン状態で人の出入りの多い土地柄、子供の頃から横浜に住んでいるいわゆる「地元民」か否かを計る指標のように考える人多し。
まあ三代前から東京に住んでないと江戸っ子扱いされないみたいなもんですかね。

ちなみに神奈川県歌「光あらたに」は聞いた覚えすらない。つーか県歌なんてあったのかと今初めて知った。

実母ただいま入院中

アイコン

若い(私を産む前)頃にやった手術で肝炎ウィルスもらってたらしいってことで。インターフェロン治療に入ったです。
とりあえず母子感染してないか近々検査に行こうと思う。

そらもう盛大に豪快にずべしゃあと

アイコン

処方してもらったマイスリーが身体に合わないんだか合いすぎんだか。夕食後に2錠とか袋に書かれてたからその通りに飲んでみたら30分後にはくらくらになっとる。
うはぁこりゃ寝るしかないべなマイスリーってこんなにくらくらだったっけ?とか思いながらもああそうだ寝る前にトイレ行っとこう(←幼児期からの刷り込みでトイレ行かんと眠っちゃいけない気がする)とか立ち上がったら途端にこける。一歩踏み出したらすっ転ぶ。千鳥足とはこのことかと思う蛇行ぶりで、翌朝には全身痣だらけ。
というわけでマイスリー一回2錠の処方を1錠にするか寝る準備万端整ってから服用すべしと心に決める。

浅草橋にて鋼イベント

アイコン

本作成間に合わず2ページ分カット。話の筋が通らん。うむむ。
徹夜で空きっ腹、朝食取る時間も無く出撃、電車の時間が迫ってたので最寄り駅でコンビニ等寄れず、乗換駅では売店閉鎖、浅草橋にてコンビニを発見できず。てな感じで会場入りするまでに朝食にありつくことが出来ず、おなかぐうぐう鳴る。恥ずかしい。
イベント開始後お客さんよりクッキーの差し入れをいただく。感謝感激雨霰。美味しくいただく。むしろがっつく。
同日別フロアイベントは筋肉マン系と地球へ…系。うは、ソルジャーブルー受け、読みたい! とか思う。(とはいえあやつは実は攻め気質なんじゃね?なんて気もしなくも無い。いや攻めでも受けでも若く見えて実は老衰ぎりぎりのご老体にそんなご無体はちょっとどうかなと思うんだけどさ)

イベント終了時刻は15時なんだけど、どうも女性中心の二次は終了時間が早い傾向にあり。二時半ごろには過半数が撤収。周りのサークルさんもいなくなってきたので終了時間前に片付け作業をしていると、終了15分前に入ってきた人が(なんせ入り口んとこのスペースだったんで、人の動向が良く見える)。でももうお店開けてるサークルさんて片手くらいしかありませんよ?な感じでしょぼんとしてました。
うーん、こんな時間ギリギリに来てもなぁと思わなくも無いけど、やっぱサークルさんももう少し長居する方向にならんもんかなとちょっと思う。自分のホームグラウンドが終了まできっちりいるサークルの多いジャンル(創作少年は夏コミで3日目になるんで机椅子の撤収手伝ってくサークルさん多し)なんで、余計に。

またこういうとこのお世話になるのはなぁ

アイコン

昨今の壊れた睡眠パターンに辟易し、心療内科を受診す。家から一番近いとこのあそこは以前いろいろあったんで行きたくないとか思って2つとなり駅のところへ。
問診中過去精神科や心療内科の通院暦の質問に正直に答えるとその当時の症状やら状況やら根掘り葉掘り訊かれる。症状全然違うってばー。状況も当時と全然違うってばー。しょうがないけどさ。しょうがないんだけど。いいからさっさとマイスリーでも処方してくれようとかちょっとイライラ。やっぱ本音では過去の嫌なことって訊かれたくないのよ。

絵を描いててそういやComicStudioVer4にアップデートしてないやとか今更思う。買って何ヶ月だよ。
同時にPC交換時にAcrobat入れなおすの忘れたことにも気づく。文章ページを画像データ化するのに便利なんだが。(フリーのPDF作成ソフトいろいろ試してみたけどどれもちょっと微妙だった)
面倒だったんで一太郎(設計理念が違うんだろうけど、Wordで小説とかの編集ってすっげやりにくい気がする)でレイアウトいじったデータをそのまま画像出力してみる。これだと288dpi(72dpi400%拡大)がMaxなんだよなぁ。Photoshopで600dpiまで拡大してみると案の定ボケて、ただでさえ細かい字なのにもやっとしてちょっと読みにくかった。
印刷レベルの解像度で画像出力できればいいのになとかちょっとがっかり。

古紙回収

アイコン

夫が家に溜まりまくった古雑誌を束ねてくれた。(滅多にやってくれないんだよ)
自分の買ってきた本なら自分で捨てるけど、マンガ雑誌の大半は夫が買ってくるものなので勝手に捨てられない(他人の所有物を捨てるのは家族であっても許せる所業ではないと感じるほう)から「いらないの分別して捨てて」とお願いするんだけど、お願いし始めてから実際に作業してくれるまでに半年くらいかかる。でもってその時捨てる量って半年分程度だけなのがちょっと笑える。
どうでもいいけど以前住んでいた地域の古紙回収ルールが「10kg単位に束ねる」だった所為で、今の地域に越してきても頑なに10kg単位に纏めるのはどうしたもんか。もっと軽くしてくれないと私は捨てられないと何度言っても聞いてくれない。この本人の自己満足(としか思えんのだけど。論理的な理由がまるで思い浮かばない)で私の根拠のあるお願いを却下され続けているのは結構なストレスである。たかが古雑誌でいがみ合いたくなんかないんだけど。

睡眠が不足している。

アイコン

いやもうめっさ激しく。
昼間ぐだぐだにだるくて夜帰宅後結構早く布団にダイブするんだが
ほんの1~2時間で目覚め。以降朝6時頃まで寝付けず。
6時になんかうとうとしたってすぐ起きる時間なんだっつの。

ううむ。何が行けないんだろうか。