MLのシステム設定を解説した雑誌・書籍

メーリングリストの設定資料は主にコンピュータ雑誌に掲載されている。
パソコン専門店の書籍売り場や、工科系の大学図書館にバックナンバーあり。


 メーリングリストのシステム構築を説明したページは「参考資料&リンク」に紹介されているほかにたくさんあります。これらを利用するのは手軽で便利ですが、本のような紙の媒体として手元にあった方がいざ自分で作業するときに都合が良いときがあります。もちろん、こういったページをプリントアウトして利用する手もありますが、しっかりまとめられた書籍があればもっと便利です。
 ところで、メーリングリストを専門とした書籍はさほど多くなく、ホームページの作り方を解説した本ほど豊富に出版されていません。では、メーリングリストに関する情報はどんな本に掲載されているかと言いますと、主にコンピュータ、特にUNIX関連の雑誌で取り上げられています。年に一度、特集として扱われていたり、インターネットサーバー構築の連載講座に登場しているものが多いです。雑誌コーナーをチェックするとグッドタイミングで欲しい情報が手に入るときもあります。
 今までに掲載されたメーリングリストのシステム設定に関する雑誌記事と、書籍をリストアップします。


MLシステムの雑誌記事・書籍リスト

入手方法
 書籍については書店で十分入手できますが、できれば専門書の豊富なところで探す方がお求めになりやすいです。雑誌についてはバックナンバー取り寄せとなりますので、以下を参考にしてみてください。
  1. コンピュータ雑誌を多く取り扱っている大型書店
    大きなところではバックナンバーを豊富に揃えている書店があります。
  2. 秋葉原や日本橋のパソコン専門店にある書籍コーナーや書籍専門館
    入手するには最も確率が高く、1年前くらいのバックナンバーなら十分置いてあります。
  3. インターネットのオンライン書店
    この方法が最も簡単にほしい書籍が手に入ります。キーワード検索ができるので、たとえば「メーリングリスト 」」と入力するとメーリングリスト関連の書籍が表示され即購入できます。
  4. 直接出版社に問い合わせる
    無難な手です。在庫があれば行き着けの書店に送ってもらうか、郵送してもらいます。
  5. 工科系の大学図書館
    理工系大学にはコンピュータ関連の本が多く所蔵されていますので、知人がいれば探してもらうと比較的入手しやすいです。
  6. 国立国会図書館で閲覧
    最も確実性がありますが首都圏に限られますので、どうしても入手したい資料であれば検討してみてください。

[書 籍]

fmlバイブル

著 者

深町賢一

紹介ページ

 あ り

発 行

オライリージャパン 発売元 オーム社

定 価

 \4,200 + 税

対象ソフト

fml Ver. 4.0

内 容

作者自ら執筆したfml解説書で、バイブルと呼ぶにふさわしい500ページ近い大作。メーリングリストの基本説明から始まり、fmlの概要、UNIXとWindowsNTでのインストール方法、カスタマイズの仕方まで網羅している。メール爆弾対策やトラフィック制限といた高度な設定や、トラブルシューティング、運用上の注意など細かいところまで詳細に説明されている。fmlの解説本としては最も詳しい。読破するにはUNIXのシステム管理やメールサーバーについての知識が必須である。
直接注文もできます)

fmlメーリングリスト管理

著 者

梅垣まさひろ 寺村綾子

紹介ページ

 な し

発 行

オーム社

定 価

 \2,800 + 税

対象ソフト

fml Ver. 3.0

内 容

fmlバージョン3.0を対象に、インストールの方法やカスタマイズ、改造方法を詳細に解説している。また、メーリングリストのシステム構築が初めての人のために、メーリングリストの基本的な構成やsendmailの設定方法といったメールサーバーに関連した解説も盛り込まれている。読者対象はUNIXの使い方を熟知しており、ある程度システム管理の経験をもっている中級者向けである。セキュリティや応用機能についても詳細に触れており、一冊手元に置いておけばfmlを高度に使いこなせる。
fml本体と本文中で取り上げたソフトウェア、リンク集を収録したCD-ROMつき

Majordomo complete guide

著 者

安田幸弘

紹介ページ

 な し

発 行

毎日コミュニケーションズ

定 価

 \3,800 + 税

対象ソフト

Majordomo

内 容

Majordomoの設定・管理についてきめ細かくまとめられた専門書。Majordomoを導入して利用したい人にとって手元に用意しておきたい一冊。内容も充実しており、インストール方法といった基本設定の解説はもちろんのこと、ダイジェストやアーカイブ、さらには日本語化の方法、そしてWWW、NetNewsとの連携のしかたに至るまであらゆるノウハウが凝縮されている。訳本ではなく、オリジナルの日本語本なので読みやすい。UNIX知識を備えている人を対象に書かれている。

FreeBSD/Linuxで始めるメーリングリスト 管理者編

著 者

梅垣まさひろ

紹介ページ

 な し

発 行

(株)情報管理 発売 星雲社

定 価

 \2,400 + 税

対象ソフト

fml, Majordomo

内 容

メーリングリストの書籍の中では基本的な仕組みから運用に関する内容が最もしっかりまとめられている。メーリングリストのシステムについて特にfmlのインストールやコマンドの解説が充実している。fmlの解説書と言ってもよい。Majordomoについては簡単なインストールと設定のみにとどめられ、アーカイブやダイジェストの設定につては割愛されている。その他、ネットニュースやWWWとメーリングリストの連携のしかたについても触れている。姉妹番に、「今すぐ始めるメーリングリスト ユーザ編」も発売されている。

メーリングリストシステム管理

著 者

Alan Schwartz著、三代川信義 監訳、田和勝 訳

紹介ページ

 あ り

発 行

オライリージャパン 発売元 オーム社

定 価

 \3,900 + 税

対象ソフト

Majordomo, LISTSERV, ListProc, SmartList

内 容

有名なメーリングリスト管理ソフトの設定を数多く解説している。MajordomoやLISTSERVを導入する際には手元に置いておくと便利。内容はメーリングリストの基本概念や管理ソフトの設計指針といった技術的なものを中心に、運営ノウハウについても軽く触れている。対象ソフトについては各章に分けてインストール方法が解説されている。訳本ゆえやさしい日本語表現に欠けるが、貴重なメーリングリスト参考書として十分活用できる。初心者よりも中級レベルのシステム技術者向け。
直接注文もできます)

新インターネットサーバー構築術

著 者

石橋勇人

紹介ページ

 な し

発 行

ソフトバンクパブリッシング(株)

定 価

 \3,675

対象ソフト

distribute, Majordomo, sendmail

内 容

sendmailやftpmail, DHCPなど、インターネットサーバー構築に役立つソフトウェアを紹介し、個々にインストール方法を解説。メーリングリスト構築として、disutibuteとMajordomoが取り上げられている。両者とも、インストールするための設定手順を詳細に記述しており、Majordomoについては運用方法やdistributeとの連携のしかたについても触れている。distributeについては貴重な解説本である。CD-ROMつき。

OCNエコノミーによるインターネットサーバー構築 for WindowsNT & MacOS

著 者

楢木祐司

紹介ページ

 な し

発 行

毎日コミュニケーションズ

定 価

 \2,200

対象ソフト

Macjordomo

内 容

OCNを使ったWindowsNTやMacintoshを使ったサーバー構築の解説書。その中のMacintoshのサーバー構築で、Mac用メーリングリストソフトMacjordomoの設定方法が図面入りで説明されている。Macjordomoの貴重な解説本。


[雑 誌・ムック]

UNIX系 (Majordomo, fml, distribute, etc.)

特集1 メールサーバを極めよう!qmail導入と活用マニュアル

雑誌名

Server User Magazine Vol. 4 2002年10月発行  (通信販売あり)

出版社

エーアイ出版

定 価

 \1,600 + 税

対象ソフト

qmail, ezmlm, SqWebMail, Courier-IMAP

内 容

qmailを使ったメールサーバーの構築のしかたを、基礎知識からインストール、便利なツールと組み合わせた応用に至るまで丁寧に解説している。基礎知識では、メールの構造やMUA, MTAの基本説明といった初歩的な解説から始まっており、ezmlmを使ったメーリングリストの作成についても触れられている。SqWebMailによるウェブメールの導入やCourier-IMAPによるIMAPサーバーの導入方法の解説もあり、応用性の高いメールサーバー構築の方法が紹介されている。
 サンプルスクリプトがダウンロードできます。

連載 横着プログラミング(5) QuickMLー超お手軽なメーリングリスト

雑誌名

UNIX MAGAZINE 2002年5月号

出版社

ASCII

定 価

 \880(本体\838)

対象ソフト

QuickML

内 容

現在のメーリングリストソフトウェアの問題点をふまえながら、新しく開発したQuickMLシステムの紹介をしている。QuickMLの特徴やメーリングリスト作成方法、独自の機能、問題点などが具体的に述べられている。本記事はQuickMLのインストール方法については述べられておらず、開発レビューとしてまとめられている。

特集 情報系新人のためのネットワークの基礎知識(4)

雑誌名

UNIX MAGAZINE 2002年2月号

出版社

ASCII

定 価

 \880(本体\836)

対象ソフト

Majordomo, fml, qpoper, Cyrus IMAP

内 容

情報共有のための技術として、メーリングリストとメールボックスの管理を取り上げている。メーリングリストについては、基本概念、活用法を説明した後、、NetBSD1.5を例にMajordomo, fmlのインストールからメーリングリスト開設までの設定手順をたくさんのページを割いて解説している。後半のメールボックス管理では、メールシステムの基幹となるSMTP, POP, IMAPの概念を説明し、qpoperを使ったPOPサーバー導入、Cyrus IMAPを使ったIMAPサーバー導入についてそれぞれ詳細に解説している。また、sendmailの認証によるセキュリティ対策といったSPAMへの対応についても触れている。

メーリングリストの構築と運用(前編)

雑誌名

@IT Linux Square 2001年12月11日号  (Web連載)

出版社

@IT アットマーク アイティ

定 価

 - 

対象ソフト

qmail, ezmlm

内 容

実用qmailサーバ運用・管理術」からの連載記事。前編では、メーリングリスト開設のための計画作りから、qmailとezmlmを用いた基本的なメーリングリストの間接手順を紹介している。また、メールを構成しているエンベロープ、ヘッダ、データについての技術的な説明も扱っている。
 本内容はWeb上で公開されている連載記事であり、雑誌媒体ではありません。

メーリングリストの構築と運用(後編)

雑誌名

@IT Linux Square 2002年1月16日号  (Web連載)

出版社

@IT アットマーク アイティ

定 価

 - 

対象ソフト

qmail, ezmlm

内 容

実用qmailサーバ運用・管理術」からの連載記事。後編では、前編で紹介したqmialとezmlmによるメーリングリスト構築の応用・拡張を扱う。ezmlmにidx-patchを当てたサブジェクトの加工やダイジェストの利用方法を説明している。また、モデレート機能や投稿制限などのオプション設定方法についても紹介している。
 本内容はWeb上で公開されている連載記事であり、雑誌媒体ではありません。

第2特集 これでわかった!メールサーバのリニューアル

雑誌名

Software Design 2001年4月号

出版社

技術評論社

定 価

 \970(本体\924)

対象ソフト

sendmail, qmail, Cyrus IMAP, fml

内 容

sendmail 8.11の導入方法とスパム対策についての解説、qmailの基本設定、Cryrus IMAPを使ったIMAP4環境の構築、そしてfmlによるメーリングリストサーバーの構築法が紹介されている。fmlの項は開発者が執筆しており、導入手順だけでなくfml4.0によるCGI連携の方法についても取り上げられている。。

特集 PC UNIXでつくるコミュニケーションベース

雑誌名

Software Design 1999年8月号

出版社

技術評論社

定 価

 \970(本体\924)

対象ソフト

Majordomo, smtpfeed, MHonArc

内 容

特集中の「第3章メーリングリストを作ろう」でMajordomoとsmtpfeed, MHonArcを組み合わせたメーリングリストサーバー構築方法を解説。Majordomoは基本的なメーリングリスト設置までの手順を扱っているが、シンプルな説明ながらも設定に必要なパラメータを一覧表にしてまとめてあり、よくある細かなエラーや諸問題の解決の仕方についても的確に記述してあるので、実用性に富んだ内容となっている。その他、配送効率をあげるための方法としてsmtpfeedの解説やMHonArcのによるメール保存のHTML化についても触れている。
 筆者による正誤表が公開されています。

特集 徹底解説メールシステムのすべて

雑誌名

Software Design 1998年10月号

出版社

技術評論社

定 価

 \970(本体\924)

対象ソフト

Majordomo

内 容

電子メールシステムの解説を中心に、qmailなどの高効率メール配送プログラム(MTA)のインストールやmajordomoとの連携、メールの不正中継の対策などを紹介。技術レベルとしては上級者向き。

特集 古くて新しいMLの世界

雑誌名

UNIX USER 1998年8月号

出版社

ソフトバンクパブリッシング(株)

定 価

 \1,380(本体\1,314)

対象ソフト

Majordomo

内 容

sendmailのエイリアスを使った簡単なメーリングリストの構築方法からMajordomoのインストールや設定ファイルの変更方法まで。MajordomoについてはWebを使った管理スクリプトの書き方も説明されている。冒頭はカラーページで構成。

連載 BSD/OSによるインターネットサーバーの構築(第5回)

雑誌名

Software Design 1997年9月号

出版社

技術評論社

定 価

 \970(本体\924)

対象ソフト

Majordomo

内 容

Majordomoを使ったメーリングリストサーバー構築を解説する3回シリーズの連載。その最初として、メーリングリストの仕組みや備えている機能について触れ、Majordomoの導入から具体的にメーリングリストを開設するまでの設定方法を順を追って紹介。

連載 BSD/OSによるインターネットサーバーの構築(第6回)

雑誌名

Software Design 1997年10月号

出版社

技術評論社

定 価

 \970(本体\924)

対象ソフト

Majordomo

内 容

Majordomoの活用として、設定ファイルの記述方法から更新するまでの段取りを説明し、さらにメールのアーカイブとダイジェスト配布の方法を解説。ダイジェストについては基本概念から始まり、aliasの記述について順を追って紹介。

連載 BSD/OSによるインターネットサーバーの構築(第8回)

雑誌名

Software Design 1997年12月号

出版社

技術評論社

定 価

 \970(本体\924)

対象ソフト

Majordomo

内 容

Majordomoのモデレート機能を用いた監査つき配布の方法を解説。監査配布の仕組みから実際の設定のしかたを紹介するとともに、クローズドな参加形態で運営するためのMLの作り方と承認方法についても取り上げられている。

連載 システム構築学 第16回 メーリングリストサーバーの構築(1)

雑誌名

UNIX USER 1997年3月号

出版社

ソフトバンクパブリッシング(株)

定 価

 \1,280(本体\1,243)

対象ソフト

Majordomo, fml, distribute

内 容

メーリングリストの基本・応用についての説明のほか、aliaseを使った簡易設定やmajordomo、fmlを使った基本機能のみのメーリングリスト構築方法を解説。アーカイブなど高度な機能の設定やdistributeのインストールは後の連載で紹介。

連載 システム構築学 第17回 メーリングリストサーバーの構築(2)

雑誌名

UNIX USER 1997年4月号

出版社

ソフトバンクパブリッシング(株)

定 価

 \1,280(本体\1,243)

対象ソフト

Majordomo, distribute

内 容

Majordomoを活用するための設定方法を解説。設定ファイルの項目説明やアーカイブの方法を取り上げている。後半では、distributeのインストールを紹介。Majoromoとの併用方法やSoraris2上でのコンパイル変更点など、distribute関連の記事では多くの紙面を割いて掲載している。

連載 システム構築学 第18回 メーリングリストサーバーの構築(3)

雑誌名

UNIX USER 1997年5月号

出版社

ソフトバンクパブリッシング(株)

定 価

 \1,380(本体\1,314)

対象ソフト

fml, SMMS, procmail

内 容

前半ではML管理ソフトfmlの解説。主にソフトインストール後のメーリングリスト開設設定を紹介。内容はSubjectの形式やメンバー追加など細かい部分までは取り上げられていない。後半はメール自動振り分けツールの紹介で、SMMSを中心にインストール、振り分けスクリプトの記述方法を掲載。procmailもインストール方法が書かれており詳細は次号へ引き継がれている。

連載 システム構築学 第19回 メール自動振り分けツールの活用術

雑誌名

UNIX USER 1997年6月号

出版社

ソフトバンクパブリッシング(株)

定 価

 \1,300(本体\1,238)

対象ソフト

procmail

内 容

メール自動振り分けツールprocmailを重点的に解説。初期設定から始まり、基本的な振り分けのしかた、転送や月ごとに整理するなど高度な使い方まで網羅。procmailのユーティリティソフトについても紹介。直接メーリングリストと関連付けた説明はないものの、電子メール受信の補助ツールとして活用するのに十分な解説が充実。

連載 UNIX知恵袋 メーリングリスト

雑誌名

UNIX MAGAZINE 1995年12月号

出版社

ASCII

定 価

 \810(本体\786)

対象ソフト

Majordomo

内 容

メーリングリストを基本から解説した連載記事。第1回はメーリングリストとはどういうもので、運営するにあたりどんな機能が必要かを列挙して解説。次にsendmailのエイリアスを使ったML構築やMajordomoのインストールと設定項目の解説、監査つきメーリングリストの方法まで詳細に紹介。Majordomoの対象はVer. 1.93と古いが、紙面も多く図面での説明もあり、MLの連載記事の中では最も丁寧で、永久保存版の価値あり。ただし、バックナンバーの取り寄せは時期的に困難なため、入手は図書館等での閲覧をおすすめする。

連載 UNIX知恵袋 メーリングリスト(2)

雑誌名

UNIX MAGAZINE 1996年1月号

出版社

ASCII

定 価

 \810(本体\786)

対象ソフト

Majordomo

内 容

Majordomoの活用法として、アーカイブとダイジェストの設定を解説。アーカイブではメール保存方式のパラメータ説明や設定の記述について、ダイジェストではまとめ送りの基本概念や設定方法、強制発行やスケジュールを決めた配送に至るまで細かく説明。最後に、メールのSubjectに通し番号を入れるパッチも紹介。(現行バージョンではサポートされているので、このパッチは不要)

連載 UNIX知恵袋 メーリングリスト(3)

雑誌名

UNIX MAGAZINE 1996年2月号

出版社

ASCII

定 価

 \810(本体\786)

対象ソフト

distribute, Majordomo

内 容

ML管理ソフトdistributeについて、これを使ったメーリングリストの開設方法を紹介。機能説明から始まり、単独利用だけでなくMajordomoと併用したメーリングリストの利用方法のほか、メールの保存設定などオプション一覧表もついているだけにdistributeの解説記事の中ではかなり詳細な内容。現行バージョンより対象は古いものの、手元に置いておくにはよい参考書となり得る。

Macintosh系 (Macjordomo, AutoShare, etc.)

連載 Internet with Macintosh vol. 14

雑誌名

Internet user 1996年3月号  (この雑誌は現在発刊されておりません)

出版社

ソフトバンクパブリッシング(株)

定 価

 \1,400(本体\1359)

対象ソフト

Majordomo, AutoShare

内 容

「Macintoshをインターネットサーバーにしよう その2」というタイトルで、マック用のML管理ソフトMacjordomoとAutoShareそれぞれのインストール方法や運営管理について両者ソフトの比較を交えながら解説。設定画面も多数掲載されており、マックをMLサーバーに生かす貴重な記事。この雑誌はすでに休刊となっており、掲載月からずいぶん経過しているため入手が困難。図書館のバックナンバーを利用すれば手に入る可能性あり。

注意;掲載中の価格については変更される場合があります。また、消費税率3%で入手した文献は、入手当時の価格で記載しています。

※ 文献情報に誤りがありましたらご一報ください。

2008.6.18 更新 

サイト内検索:   [使い方]

はじめに  利用の注意  基礎知識編  開設準備編  運営編  管理者心得  盛り上げ活動編  システム設定編
何でもQ&A   質問掲示板  参考資料&リンク  MLプロバイダ一覧  ML検索サイト集  ML weekly  作者紹介

MLインフォメーションストリート   MLビギナーズコラム  ML用語集  ML管理人クラブ


<前へ>  <インデックス>  <次へ>
<ホームページ>
「メーリングリスト開設の手引き」
(C) 1997-2020 by A. SATO, All rights reserved.
掲載内容を使用する場合は事前にご連絡ください。