TFJ's Sidewalk Cafe > 談話室 (Conversation Room) > 抜粋アーカイヴ >

Riot Grrrl: Revolution Girl Style Now! について

[2076] 嶋田 丈裕 <tfj(at)kt.rim.or.jp>
- 若林, 東京, Thu Dec 20 0:22:04 2007

Julia Downes, et al, Riot Grrrl: Revolution Girl Style Now! (Black Dog Publishing, ISBN978-1-906155-018, 2007) という本が出ています。 1990年前後に US/UK の indie pop/rock の界隈で巻き起こった DIY色濃いフェミニズム運動 Riot Grrrl の歴史を記述し、その意義を論じた本です。 およそA4サイズで約200ページ、カラーの図版も多数という力作です。 Riot Grrrl について書かれたものは自主出版のものは多くあるように思いますが、 このような出版社から書籍化されたのは初めてでしょう。それも、この分量です。 まだ届いたばかりでざっと目を通しただけですが、内容も充実してそうです。 とりあえず、目次だけ速報。

Nadine Nomen, "Note From The Editor"
Beth Ditto, "Foreword"
Julia Downes, "Riot Grrrl: The Legacy And Contemporary Landscape Of DIY Feminist Cultural Activism"
Cazz Blaze, "Poems On The Underground"
Red Chidgey, "Riot Grrrl Writing"
Suzy Corrigan, "Art, Politics And How One Grrrl Joined The Feminist Riot"
Julia Downes, "An American Riot Grrrl Timeline"
Julia Downes, "A British Riot Grrrl Timeline"
Anna Feigenbaum, "Riot Grrrl Directory"
Red Chidgey, "Riot Grrrl Zines Directory"

ちなみに、この本を出版した Black Dog Publishing は、Rough Trade や Warp といったレコード・レーベルの歴史を辿る本 Lebels Unlimited シリーズを出した美術書の出版社です。 特に Rob Young, Rough Trade: Labels Unlimited (Black Dog Publishing, ISBN978-1-904772-47-7, 2006) が非常に素晴しい内容だったので、 10月頃に Riot Grrrl 本が出ると知って以来、とても期待してたのですが、 ざっと見ただけでも期待しただけはあったと思いました。 ちなみに、Black Dog Publishing からは、 Marc Masters, No Wave (Black Dog Publishing, ISBN978-1-906155-02-5, 2007) という本も最近出ています。 レーベルに焦点を当てた Lebels Unlimited だけでなく、 No Wave や Riot Grrrl のようなムーブメントにも焦点を当てた本も 続けていって欲しいものです。

正月休みに読む本は Riot Grrrl で決りだー。 No Wave も一緒に注文したのですが、こちらは届かず、ちょっと残念。 翻訳は当分出ないと思われるので、 Rough Trade: Labels Unlimited に続いて、 ここで Riot Grrrl の公開読書メモでも少しずつ書いていきますか。 あくまで自分の負担にならない範囲でですが (ちょっと弱気)。

[2080] 嶋田 丈裕 <tfj(at)kt.rim.or.jp>
- 若林, 東京, Thu Dec 27 0:39:02 2007

唯一購読している音楽雑誌 The Wire最新号 (Issue 287, Jan. 2008) が届きました。カバーストーリー "2007 Rewind" は、お約束の年間ベスト企画。 それは措いといて、先日紹介した Julia Downes, et al, Riot Grrrl: Revolution Girl Style Now! (Black Dog Publishing, ISBN978-1-906155-018, 2007) と Marc Masters, No Wave (Black Dog Publishing, ISBN978-1-906155-02-5, 2007) が書評欄 ("Print Run") で取り上げられ、広告も載ってます。 The Wire 誌より先に自分のサイトで取り上げることができて、 ちょっとうれしい〜。 No Wave の評価は 「伝染性の情熱の賜というよりも、勤勉で職人的な研究の成果」 と若干辛めのニュアンスで (評者は Mark Fisher)。 けど、The Wire 誌にとっては むしろそういう点には肯定的なのでは……。 Riot Grrrl の評価は 「何より良いのは、何年も経ってしまったことにも関わらず、 Riot Grrrl を読んでいると素晴らしく刺激されるところがある」 とベタ誉めです (評者 Louise Gray)。

Riot Grrrl の出版に気付いたのは、実は、時々アーカイブをチェックしているメーリングリスト TypicalGirls で。 さすがに購読したりするのは腰が引けます……。 そこでのこの本に関する議論がちょっと興味深いなと思ってたので、簡単に紹介 (September 2007 Archive by thread から辿ってください)。 要するに、当時の主要な当事者が執筆者におらず、 アカデミックな観点からかロック批評の観点からのものだ (例えば Julia Downes はジェンダー研究の大学院生、 Susan Corrigani-D 誌のライター)、という批判が出ています。 で、Tobi Vail (ex-Bikini Kill) のような Riot Grrrl 当事者までこの議論に参戦。 それはわかるけれどこういう形で歴史化するのも重要だ、とか、 アカデミックな研究も確かにひどいものもあるけど良いものもある、 みたいな反論も当然出て、話は穏当な所に落ち着いてますが。 まだ本が出る前で内容がどうなっているのか判らないうちにこういう議論が出るのも、 いかにも DIY 色濃いアクティヴィズムだった Riot Grrrl ならではかも。 そういう点で、少々、賛否が分かれそうというか、当事者から異論噴出しそうな本ではあります。 サブカルチャー研究のようなものではよくあることとは思いますが。

当時 (1990年代頭)、Riot Grrrl の中で特に良いと思っていた女性ミュージシャンは Heavens To Betsy の Corin Tucker。 特に彼女の歌声がとても気に入ってました。 その Corin Tucker が Heavens To Betsy 後に結成した Sleater-Kinney の 1997/5/15の CBGB, New York でのライブのオープニング "Dig Me Out" のライブ映像です。 "Dig Me Out" はオープニングに相応しい勢いのある曲ですが、 やっぱり、Corin Tucker の歌声はかっこいいなぁ。 (Sleater-Kinney の歌の中で "Dig Me Out" は好きな方ですが、 一番好きな歌は実は "One More Hour"。)

彼女たちが演奏している脇や後にも観客の姿が見えるのが、ちょっと気になります。 通常のステージではなく、客席の中にステージを仮設したのでしょうか。 演奏準備中にかかっている The Pixies, "La La Love You" (Doolittle, 4AD, CAD905, 1989, LP) が彼女たちによる選曲なのかも気になります。

素晴らしいことには、この1997/5/15の CBGB, NY でのライブ映像は、 アンコールを含む全15曲分 YouTube に載っています (ただし、この曲だけですが "Good Things" が30秒程で切れてしまうのはちょっと残念)。 それも、観客の手持ちカメラではなくちゃんと収録されたもので、画質音質も悪くありません。 Sleater-Kinney がブレイクしたきっかけとなったアルバム Dig Me Out (Kill Rock Stars, KRS279, 1997, CD) が出た頃のライブで、 このアルバムの曲を中心に演奏してます。 最も生きが良かった頃の Sleater-Kinney の、それも CBGB でのライブ映像が、 ほぼ完全に、それもそこそこの画質音質で観ることができるなんて!! というわけで、演奏順に全曲リンクしておきます。

Sleater-Kinney live at CBGB, New York, 15 May 1997: "Dig Me Out", "Little Babies", "I Want To Be Your Joey Ramone", "Turn It On", "The Drama You've Been Craving", "One More Hour", "Call The Doctor", "One Song For You", "Things You Say", "Stay Where You Are", "Heart Factory", "Good Things", "Be Yr Mama", "Words & Guitar", "I'm Not Waiting" (encore).

公式サイトによると "retrospective DVD" のリリースを計画していて、ファンから映像を募っています。 いろんな映像の寄せ集めもそれはそれでありとは思うけど、 このCBGBでのライブを完全収録DVD化して欲しいものです (ブートレグなら既にあるのかもしれないけど、オフィシャルで是非)。

1997年の第4位に挙げた程、 Dig Me Out は当時とてもよく聴いてました (レビュー)。 それだけに、この頃のライブがこうして観られるのは、とても嬉いです。く〜。 当時のことを思い出したり (遠い目)。あれからもう十年も経つのか……。