|ホーム| モルジブ魚類図鑑|

モルジブのハゼ(1)

名前がわからないものは、写真だけ載せてます。
分類は、私が勘違いしている可能性も大いにあります。


共生ハゼ

ドラキュラ・ゴビー
ドラキュラ・ゴビー

モルジブのねじれてないネジリンボウ。
ホバリングするハゼです。


オーロラ・ゴビー
オーロラ・ゴビー

ダイビング雑誌のモルジブの記事で、よく紹介されるハゼです。
顔に赤い線が入っています。
この写真ではよくわかりませんが、背ビレとシッポはクリーム色地に赤い斑点が入っていてきれいです。


オーロラ・ゴビー
三者共生

クロユリハゼ風の青いハゼが、オーロラ・ゴビーとエビと3者共生していました。



ヒメダテハゼ
ヒメダテハゼ

このハゼが、たぶん1番たくさんいます。

エビは2パターン見ました。


クビアカハゼ
クビアカハゼ




ヒメシノビハゼ?
ヒメシノビハゼ?




Fan Shrimp-Goby?
Fan Shrimp-Goby?

学名 Flabelligobius Latruncularius
・・・のような気がしますが、よくわかりません。


フタホシタカノハハゼ?
フタホシタカノハハゼ?



共生しないけど穴に住むハゼ

オトメハゼの仲間?
白い方はミズタマハゼ
今まで行ったどの島でも、浅瀬でよく見かけました。
たいていペア、たまに数匹で住んでいて、ムシャムシャ砂を食べています。

手前の黒っぽいのは、サラサハゼのように見えました。
2種類が同じ穴に住んでいるように見えました。


サラサハゼ
サラサハゼ

自分で穴を掘っているようで、口に小石などをくわえて穴から運び出しているところを、よく見掛けます。

ヴィラメンドゥの浅瀬には、15cm位の巨大な個体(水中だと20cm位に見える)がいて、びっくりしました。


オトメハゼ
オトメハゼ

オトメハゼのインド洋型だそうです。


オトメハゼ日本型
 日本にいるタイプ。
 黄色い線がつながっていなくて、点々模様になっています。


ハゼ
???


名称不明のハゼ
???

巣穴のすぐ上で、ホバリングしているように見えましたが・・・?


ハタタテハゼ
ハタタテハゼ

巣穴の上で、ホバリングしています。
たいていペアで住んでいます。


アケボノハゼ
アケボノハゼ

巣穴の上で、ホバリングしています。
ちょっと深めのところに住んでいます。




シュノーケリングで会える魚(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9)

モルジブのチョウチョウウオ(1) (2)

モルジブのキンチャクダイ

モルジブのハゼ(1) (2) (3) 共生エビ



|ホーム|モルジブ魚類図鑑|


Yuka Yoshizawa メールはこちらへ