TFJ's Sidewalk Cafe > Cahiers des Disuqes >
Review: John Hollenbeck Large Ensemble: Eternal Interlude; John Hollenbeck: Rainbow Jimmies
2009/09/13
嶋田 丈裕 (Takehiro Shimada; aka TFJ)
(Sunnyside, SSC1220, 2009, CD)
1)Foreign One 2)Eternal Interlude 3)Guarana 4)The Cloud 5)Perseverance 6)No Boat
Recorded 2009/3/8-9.
Ben Kono (flute, soprano and alto saxophone), Jeremy Viner (clarinet, tenor saxophone), Tony Malaby (tenor and soprano saxophone), Dan Willis (tenor and soprano saxophone, flute, english horn), Bohdan Hilash (clarinet, bass and contralto clarinet), Ellery Eskelin (tenor saxophone), Rob Hudson (trombone), Mike Christianson (trombone), Jacob Garchik (trombone), Alan Ferber (trombone), Tony Kadleck (trumpet, fluegelhorn), Jon Owens (trumpet, fluegelhorn), Dave Ballou (trumpet, fluegelhorn), Laurie Frink (trumpet, fluegelhorn), Kermit Driscoll (acoustic and electric bass), John Hollenbeck (drums, composition), Gary Versace (piano, organ, keyboard), Matt Moran (mallet percussion), John Ferrari (mallet percussion), Theo Bleckmann (vocals), JC Sanford (conductor).

The Claudia Quintet などのグループで New York を拠点に主に jazz/improv の文脈で活動する drums 奏者 John Hollenbeck の新譜は、 New York の jazz/improv シーンで活躍しているミュージシャンを集めた Large Ensemble によるもの。 淡かった Large Ensemble の前作 A Blessing (Omnitone, 2005) よりも、リズムもくっきりした仕上がり。 Jazz Bigband Graz との Joys & Desire (Intuition, 2005) [レビュー] 程には劇的な展開や IDM 的な時間の並走感は無いけれども、 minimal music 的な要素を巧く取り入れたコンテンポラリーな jazz big band の佳作だ。

jazz のイデオム濃い “Foreign One” や “Perseverance” も、 IDM的とまでは言わないものの変則的なアクセントのギクシャク目のリズムに、 管楽器のちょっとアウトにもなる吹きっぷりも楽しめる、post-free な big band が楽しめる。

しかし、やはり耳を捉えるのは minimal music 色濃い タイトル曲 “Eternal Interlude” や “Guarana”。 big band ながら小回りが効いた感じの “Guarana” も良いが、 約20分の “Eternal Interlude” は「永遠の間奏」という題の割に展開が劇的。 高音中心でゆったりテクスチャを作るような前半から、一端静かに落ち着いた後、 13分過ぎから盛り上がり始めてついに低音管楽器が炸裂して、静かに終わる。 big band らしく、展開をこのように組み立てて約1時間程にした組曲を聴いてみたい。

John Hollenbeck
Rainbow Jimmies
(GPE, GPE2543, 2009, CD)
1)Gray Cottage Study #1 “Lost In Fog” 2)Gray Cottage Study #2 “Getting Chilly” 3)Gray Cottage Study #3 “My Dear” 4)Gray Cottage Study #4 “Healing And Gratitude” 5)Gray Cottage Study #5 “Dustish” 6)Gray Cottage Study #6 “Jazz Hands” 7)Gray Cottage Study #7 “Tax Penalty Payment Approaching” 8)Sinanari (Acoustic Mix) 9)Ziggurat (Exterier) 10)Ziggurat (Interier) 11)Rainbow Jimmies
All composition by John Hollenbeck. Produced by John Hollenbeck, except 9) by Glenn Schaft, 10) by Ethos.
1-7) Todd Reynolds (violin), Matt Moran (vibraphone) except 3, John Hollenbeck (drums, vibraphone) except 1,2,5.
8,11) The Claudia Quintet: Drew Gress (bass), Matt Moran (vibraphone), Chris Speed (clarinet, tenor saxophone), Ted Reichman (accordion, organ), John Hollenbeck (drums, piano); with Mark Stewart (guitar) on 11.
9) The Youngstown Percussion Collective and Saxophone Quartet.
10) Ethos Percussion Group

もう1タイトル、John Hollenbeck の作曲作品集がリリースされている。 4種類の編成による曲が収録されており、 半数以上の曲で Hollenbeck も演奏に参加している。

最も良かったのは Todd Reynolds - Matt Moran とのトリオによる 室内楽的な組曲 “Gray Cottage Study”。 violin や vibraphone の響きを、 ゆったりながら多層的な時間展開の中へ淡々とちりばめるような展開だ。 Bang On A Can 等で活動する Reynolds の violin の響きもあって、 contemporary classical 色濃い作品だとは思うが。 この trio の演奏をもっと聴いてみたいように思う。

打楽器アンサンブルのための曲 “Ziggurat” は、 classical に端正な Exterier と非楽器的な鳴り物を使った Interier が対比されている。 少々コンセプチャルだろうか。

The Claudia Quintet の2曲は IDM 的なドライブ感も相変わらず。 “Sinanari (Acoustic Mix)” はトルコの有名な歌 “Sinanari” を remix 的な手法でアレンジしたもの。 歌のメロディラインをほとんど解体して、 リズムと saz で弾かれるようなフレーズを反復したような仕上がりになっている。 しかし、ここで2曲小出しにせずに、The Claudia Quintet で新作を出して欲しい。 去年、Meredith Monk の曲を演奏するコンサートをしていた [レビュー] のだが、 その企画を是非CD化して欲しい。