おやじの会(ぶっちゃけ警察の息のかかったアレな組織)のイベントを知る。子供を取り巻く環境について勉強しましょう的ななにか言ってますが、その挙がってる項目がこないだ否決された都の青少年条例改正案そのまんま。条例改正への機運醸成が目的なのがばればれすなぁ。
しかし9月に向けて7月末には改正案出てくるといわれてたのがまだ出てこず、こんな否決された内容のまんまイベントやるあたり考えると、都はまとも(議会で可決できる、という意味)な改正案出さず力押しする気だって事でしょうか。それはそれでなんつーか…エネルギーの使い方間違ってるよねぇと思う。
記事一覧
- DATE : 2010/08/11 (水)
明日からコミケ明けまで夏休み
- DATE : 2010/08/06 (金)
広島平和記念日
朝、黙祷。
ヒロシマと言って思い出すのははだしのゲンだったり夕凪の街桜の国だったり。
はだしのゲン。最近はアレがトラウマになる子がいるから学級文庫とかに措かないんだとか?あれがトラウマだってんならがんがんトラウマれと思う。所詮紙に描いた黒い線の集合体。現実の現場の温度も臭いも色もわからない程薄まった情報しかないですよ。
夕凪の街桜の国。ゲンとは対極的な描き方。淡々と描かれた中で何気なく背景として描かれる墓石に刻まれた命日だとか、そんなものがずしっと重かったりする。
- DATE : 2010/07/12 (月)
おつかれぇ
選挙ボランティアメンバーで打ち上げ。みなさんおつー。男性6人+私の逆ハーうはうはで全員がめがねっ子オタ。票読み分析今後の政治情勢(あーほら定数削減の予定とかあるし各政党支持者高齢化による勢力図の書き換えが顕著にーという感じ)と宗教政党の話とか表現規制関係のはなしから宗教団体とか宗教理念の話に移動したりととってもカオス。
でもってね、やっぱ政治的活動に入っていかんとジリ貧になるってのはわかっていて、しかしオタを組織化てのもなかなかむずかしくて、というあたりがネック。個別に国政・地方の政治家さんたちとお近づきになって話をしてってーのを地道にやるしかなさそうなんだよね。長い戦いだわぁ。
飲み会途中から急に頻脈。分間130くらい。多分吸入薬のせい。きっつー。
- DATE : 2010/07/11 (日)
選挙。
ぐだぐだして投票に行ってぐだぐだして開票番組見てぐだぐだして一日終わる。
ぬこ記念日なので投票後にスーパーでまぐろを買ってぬこ壷前に献上。
- DATE : 2010/07/10 (土)
ぼらんてぃあ
選挙チラシまきに。表現規制阻止を訴えるも受け取ってくれる人はたまたま家電品買いに来ましたって感じのお年寄りばかり。アキバオタどもはスルーか。おまいらそんなもんか。て感じ。
途中立ち日とかち合ったら向こうの支援者(あーよくいるtwitterでヒノマルアイコンつけてそうな)に罵声を浴びせられる。しかしー内容がなー、ともかく反民主で文句怒鳴れりゃなんでもいいらしいとわかる。なんかなぁ。自称うよさんがたの質の低さに保守政党の将来を案じますわー。
…とか書くと私左ですかって感じになるねぇマルクス主義バンザイとか将軍様のお国を見習うとかさらっさらないんで自分左右偏ってる認識なかったんだけど。あんなのが右ならもー左でいいですわー。
- DATE : 2010/06/29 (火)
日経プレジデントの非実在関係記事読んだ。
与党(←都議会の与党は最大会派のことではなく知事の味方のことなので自公あたりのことを言う)の口汚い野次に対する記者さんの静かな怒りを感じた。この記事に書かれたのは6月16日の本会議採決前の、生活者ネット西崎光子都議に対するアレな野次についてだと思う。西崎都議、このあとちょいとキレ気味になったんだよね。
えろいまんがを子供に見せられんのかと騒ぐおっさんら、自分の品位のかけらも無い野次は子供に見せられるんだろうか。おっさんらの方が有害だと思うんだがな。とか何度か傍聴に行った自分も思ったさ。
わーるどかっぷ。別にサッカー好きでもないんだが、なんとなくtwitterのTLがサッカーまみれになってたので見ていた。結局PKまでがっつり。見てた皆さん乙。