![]() |
●銀座スカイラウンジをめぐる掲示板談義● BBSでやたら(?)盛り上がった「回るレストラン」についての書き込みを、 会話風にまとめてみました。2001年4月頃の話題です。(レーコ) |
レーコ | 映画ネタではないのですが、今日夕食を食べたレストランが(私的に)
とても素敵だったので報告します。 店内は客船の大広間をイメージしているため、高い天井に豪華シャンデリアがいくつも ぶら下がり、放送とは思えないほどうるさいバンド演奏のおかげで普通の声のトーンでは 会話が成立しません。 支配人らしい男性はもちろん袖口に金の3本線の刺繍をほどこしたキャプテンスタイル。 なぜ床がゆらゆらしないのか不思議に思うほど、「タイタニック」のムードを漂わせていました。 そして、私が一番感動したのは、広間(店内)のど真ん中にそびえ立つ、金色に輝く大きな地球儀。 ここはユニバーサルかっ! |
キム | えー、それってどこですか?今度、おしえてください。なんか身に覚えがあるような、ないような…。でも、バンド演奏がうるさいのはちょっとねー。 |
レーコ | 数寄屋橋阪急の8階「クルーズ・クルーズ」です。あー楽しかった。肝心のごはんもおいしかったですよ。こんな楽しいところがある有楽町。やっぱり回るレストランがあった街だけあります。 |
キム | 回るレストラン・フェチの私としては、交通会館のレストラン、またぜひ回してほしいものです(後ろ向きで座ってて、酔ったことあるクセに…)。残るは、ニューオータニしかない、ってことになるのかなー。 もしも、他にも知ってる方いたら、お教えください。 |
レーコ | え、そうなんですか?でもニューオータニなんて、敷居が高そう。 |
キム | チャイニーズ・ビュフェなんで、その割りにカジュアルな雰囲気です。興味がある方は、一度は行ってみると面白い。 http://www.newotani.co.jp/tokyo/restaurant/bluesky/ |
レーコ | 私はいくら回っても大丈夫。ぐるぐるへっちゃらです。
交通会館はピアノの生演奏もあったんですよね。
自分は動かないで、東京の夜景が360度楽しめて、コーヒー600円は安いと思ってました。
回るせいか、いつもがらがらで必ず窓側の席に座れたし。あ〜、残念。 |
KITT | 交通会館のは、止まっちゃったんですね。 どんなものなのか、いつか体験してみようと思っていたのに。残念です。 |
レーコ | らしいです。私の周りでまだ誰も確認とっていませんが・・・。外から見る限り、
今は止まって見えます。 とっても素敵(?)なところでした。私は最高3周半(1周約45分)ねばった事があります。 その時一緒にいた友人が平気だったおかげですが、他の時は具合が悪くなる人が出て、 1周ほどで店をでなければなりませんでした。 |
キム | 交通会館は結構、動きが早かったんですよねー。 しかも、あんまり高い建物じゃないから距離が近くて、有楽町駅のホームの人や、 どこかのビルの屋上のゴルフ・レッスンが手にとるように見えたりして。 面白いんだけど、だからヨワイ人は酔っちゃうの。それに比べると、 ニューオータニの方はもっと大きくて高度もあるので微かに動きが分かるって程度です。 それはそれで、私は初めて行ったとき、相当はしゃいじゃいました。 ニューオータニの「Blue Sky」行った記憶も新しい頃に行ってみて、 景色が近くて早い!とコーフンしたの覚えてます。 |
KITT | 同じ「回る」でも、皿の方が回るお店にはよく行きますけど...。 |
レーコ | 美味しくて、時間制じゃないところ、今度教えてくださいね! |
キム | I get around like すし on a 回転〜♪ っていうm-floの”How You Like Me Now”のフレーズ (ラップ部分)、ここのカキコ読んでたら思い出しちゃいました…。 |
→ 回るレストラン談義その2 → CAFEトップ |
TOP&LINKS | 甘い生活苦 | Kim's Cinematic Kitchen | シネマ ファシスト | 読本 十人十色 | 映画館ウロウロ話 | 映画館イロイロ話 | GO!GO!映画館 | CAFE | BBS | ABOUT ME |