TFJ's Sidewalk Cafe > Cahiers des Disuqes >
Review: Nils Wogram & Root 70, Getting Rooted; Nils Wogram & Root 70, Fahrvergnügen; Root 70, Heaps Dub: Plays the Music of Burnt Friedman & The Nu Dub Players and Flanger; Burnt Friedman & Jaki Liebezeit, Secret Rhythms 2
2007/01/22
嶋田 丈裕 (Takehiro Shimada; aka TFJ)
(ENJA (Horst Weber), CD9149-2, 2003, CD)
1)The Yellow Hair Man 2)Concrete View 3)Introducing The Ambas 4)Quality Time 5)Changing Directions 6)Slow Motion 7)Dragon Pearl Massage 8)Wild 13 9)Places I Know 10)My Modem's World
Recorded 2003/2
Nils Wogram (trombone, melodica), Hayden Chisholm (alto saxophone, bass clarinet), Matt Penman (bass), Jochen Rückert (drums).
(Intuition, INT3397-2, 2006, CD)
1)Breathing 2)The Myth 3)Bird's Trip 4)Desert 5)Lost Keys 6)Lunch Break 7)The Lake 8)Time Flies 9)Slow Mill
Recorded 2006/1
Nils Wogram (trombone, melodica), Hayden Chisholm (alto saxophone, bass clarinet), Matt Penman (bass), Jochen Rückert (drums).

Nils Wogram は1990年代前半に活動を始めた ブラウシュヴァイク (Braunschweig, Niedersachsen, Deutschland (Germany)) 出身の trombone 奏者だ。 Frank Gratkowski (reeds) や Simon Nabatov (piano) らが集まる ケルン (Köln (Cologne), Nordrhein-Westfahren, Deutschland (Germany)) の jazz/improv シーンの界隈で活動しており、 特に、1990年代後半から2000年代初頭にかけての Simon Nabatov との duo (レビュー) や2人を含む 4tet 等のグループで知られる。 improv 色は薄めで jazz のイディオムを脱構築するような post-bop な演奏が多いように思う。 そんな Wogram が2000年に結成した2管4tetが Root 70 だ。 メンバーのうち Wogram と Rückert がドイツ出身、 Chisholm と Penman はニュージーランド (New Zealand) 出身だ。 ケルンのシーンの拠点 Loft のレーベルから1作目 Root 70 (2nd Floor, 008, 2001, CD) をリリースしている (残念ながら未入手未聴)。 Getting Rooted は2作目、 Fahrvergnügen は去年末にリリースされた最新作だ。

この4tetの魅力は、"Soft Speaker" こと Hayden Chisholm のソフトな reeds の音色だ。クレジットでは alto saxophone と bass clarinet だが、 saxophone を強くブリブリ吹くことはなく、まるで clarinet のように吹くのだ。 そして、その音色が trombone ととても相性が良い。 Wogram は強く早く吹くときもあるが trumpet と違いぐっと丸い感触の音色で、 Chisholm の reed と合わせて、ぐっと落ち着いてユーモラスに聴こえる。

変拍子も使ったギクシャクめのものとはいえ jazz 的なビート感の曲が中心だ。 Getting Rooted でいえば、 煽るような drums の音もかっこいい "Concrete View" や、 つんのめるような変拍子 (13拍子のように聴こえる) の "Wild 13" のような、 アップテンポの曲の方が、2管のプレイも曲芸的になって面白い。 Fahrvergnügen であれば、 "The Myth" や "The Lake" のようなリズムの加減速感の激しい曲。 "Lunch Break" はそれほどアップテンポにならないが、 リズムが変則 breakbeats っぽく聴こえる所もあって、 Fahrvergnügen で最も気に入っている。

より慣習的な jazz のリズムでも、ミドルテンポの "Bird's Trip" (Fahrvergnügen) はもちろん、 速回し4ビートのようなリズムの "Slow Motion" (Getting Rooted) すら、2管が細かいフレーズを吹きつつ決して熱い掛け合いにけしてならないような所があって、 ホットにならない掛け合いで be-bop 脱構築という感すらある。 緩めの曲など、ふっと Dixieland っぽく聴こえるときがある。 そして、そういう所も、気に入っている。

John Coltrane や Ornette Coleman の曲を clarinet/trombone で緩く脱構築した Pee Wee Russell Quartet, Ask Me Now! (rec. 1963; Impulse!, 1965) なども連想させられる。同時代で連想するものとしては、 Curtis Hasselbring, The New Mellow Edwards (Skirl, 003, 2006, CD) (レビュー) があるだろうか。

Heaps Dub: Plays the Music of Burnt Friedman & The Nu Dub Players and Flanger
(Nonplace, NON20, 2006, CD)
1)Get Things Straight 2)Designer Groove 3)Five Star Group Travel 4)Destination Unknown 5)Reviviator (Tongs Of Love) 6)Escape The Night 7)Life Is Worth Dying For 8)This Ain't Rocket Science 9)Bosco's Disposable Driver 10)Nightbeat
Produced and Arranged by Hayden Chisholm and Burnt Friedman. Recorded 2005/10.
Hayden Chisholm (saxophone, clarinet, melodica), Nils Wogram (trombone), Jochen Rückert (drums), Matt Penman (double bass); Burnt Friedman (keyboards, Korg MS20 synth, edits, dubs); Black Sifichi (voice) on 5; Norbert Krämer (metal percussion, cymbals, congas) on 3, 8, 9; Claudio Ortuzar (percussion), Ernesto Artunez (percussion) on 1, 8; Joseph Suchy (electric guitar) on 2, 6.
Original Tracks: 1, 2, 3, 7)Burnt Friedman & The Nu Dub Players, Can't Cool (Nonplace, NON13, 2003); 4, 6)Burnt Friedman, Con Ritmo (Nonplace, NON03, 2000); 5)Burnt Friedman, Plays Love Songs (Nonplace, NON05, 2001); 8)Flanger, Inner Space / Outer Space (Ninja Tune, ZEN61, 2001); 9, 10)Flanger, Midnight Sound (Ntone, NTONECD40, 2000).

楽器生演奏も多用した dubwize な minimal techno 〜 electronica をリリースしているケルンのレーベル Nonplace も、 Burnt Friedman (Nonplace 主宰) が keyboards/edit として参加した Root 70 のアルバムをリリースしている。 ここで彼らが演奏しているのは、 Burnt Friedman と Flanger (Friedman と Atom Heart (aka Señor Coconut) のプロジェクト) が 2000-2003年にリリースした曲だ。

Friedman による電子的な音処理は控えめだが、 しかし、electronica の文脈の曲を演奏しているということもあり、jazz 色は薄い。 人力IDMのようなビートの反覆感を強調した "Five Star Group Travel"、"Destination Unknown"、"Escape The Night"、"It Ain't Rocket Science" のような曲は、2管の織り成すテクスチャも気持ち良く、とても気にいっている。 John Hollenbeck の The Claudia Quintet (レビュー) や Joys And Desire (レビュー) と共通する所がある。 緩い dubwize な曲など、少々退屈に感じるところもあるが、かなり楽しめた。

ここで演奏している Burnt Friedman や Flanger の曲が入った作品を2000年に聴いて 「1960〜70年代に MPS や ECM とかのレーベルで活動していた jazz rock な背景を持ったベテラン・ミュージシャンとセッションするとかして、大化けして欲しい気もするのだが」 と思っていた (関連レビュー 1, 2)。 ベテラン・ミュージシャンとのセッションではないが、 この Root 70 の作品は、そんな2000年の時の自分の期待に充分に、 いや、期待以上に応えてくれた作品だ。

(Nonplace, NON19, 2006, CD)
1)Sikkerhed 2)The Sticks 3)The Librarian (featuring David Sylvian) 4)Mikrokasper 5)Niedrige Decken 6)Broken Wind Repair 7)Fearer 8)Caracoles
Produced and Arranged by Burnt Friedman. Recorded 2003-2005.
Jaki Liebezeit (drums), Tim Motzer (acoustic and electric guitars), Hayden Chisholm (clarinet, melodica), Morten Grønvad (vibraphone), Daniel Schroeter (bass guitar), Joseph Suchy (electric guitar), Burnt Friedman (other instruments); David Sylvian (vocals) on 3.

ケルンといえば1960年代末に krautrock グループ Can を輩出した街でもあるが、 その Can の drums 奏者 Jaki Liebezeit が2000年頃から Burnt Friedman と共演してきている。 2人名義の 1st Secret Rhythms (Nonplace, NON10, 2002, CD) は、正直掴み所が無いと感じていた。 しかし、この新作は、淡々と緩めの音作りの中にも 個々の楽器の演奏がぐっとくっきりして、良くなったように思う。 David Sylvian が1曲歌っているというのも良いアクセントになっている。

Root 70 の Hayden Chisholm も新作には参加して、 ソフトな音色の clarinet を聴かせてくれている。 ウェブのライヴ情報によると、Chisholm / Friedman / Liebezeit という trio で ライヴしたりもしているようだ。 こういうジャンル文脈を越えた共演から、面白い音がもっと出てくることを期待したい。