TFJ's Sidewalk Cafe > 談話室 (Conversation Room) > 抜粋アーカイヴ >

2010年のエスニック・フェスティバルについて

2010年に行ったエスニック・フェスティバルに関する一連の発言の抜粋です。 隣接する話題も含みます。 新しい発言ほど下になっています。 リンク先のURLの維持更新は行っていませんので、 リンク先が失われている場合もありますが、ご了承ください。 コメントは談話室へお願いします。

去年までのエスニック・フェスティバル関連発言もまとめてあります: 2009年2008年2007年2006年2005年2004年

[2589] 嶋田 丈裕 <tfj(at)kt.rim.or.jp>
- 若林, 東京, Tue Mar 9 22:51:31 2010

今日の東京は雪。 というわけで、まだ寒い日が続いていますが、 早くも春の野外エスニック・フェスティバルの情報が聴こえてきました。 3月27日(土)、28日(日) の週末2日間、上野恩賜公演で パキスタン・バザール 2010 が開催されます。パキスタン・デー (共和国記念日 3/23) に合わせてのもので、 21日から24日にかけてパキスタン大使館でもイベントが開催される予定です。 一昨年の夏、上野恩賜公園でサラーム・バザールというパキスタン大使館主催のイベントがあった [関連発言] のですが、 名前を改め、時期をパキスタン・デーに合わせて3月末として開催、ということでしょうか。 しかし、花見シーズンにぶつけて、大丈夫なのでしょうか。

ちなみに、現時点で日程、会場を把握しているのは、以下のとおり。

まだ告知等の情報をみかけませんが、4月の半ばにダジャン (ビルマ水かけ祭) が あるのではないかと思います。 一昨年までは飛鳥山公園、去年は、井の頭公園が会場でした。

他に、野外フェスティバルではなくホールでの有料イベントのようですが、 3/20(Sat) に東京ビックサイト展示場東3ホールで、 フィリピン・フェスタ2010 というのもあります。

もちろん、ここに挙げたもの全て行こうと考えているわけではありません。 その日に近くへ行く用事でもあれば、 ランチ代わりに屋台料理を摘むくらいはしてもいいかな、とは思いますが。

2004年以来、この談話室で東京近辺のエスニック・フェスティバルを紹介してきてきました: 2009年2008年2007年2006年2005年2004年。 しかし、最近は腰、体力的にこの手のフェスティバルはキツくなっています。 今年もそれなりにフォローするつもりですが、少々優先度は下がりそうです……。

[2598] 嶋田 丈裕 <tfj(at)kt.rim.or.jp>
- 若林, 東京, Fri Apr 2 0:28:01 2010

土曜に夜更かししたので、日曜は休養に充てるつもりだったのですが、 結局、昼過ぎに家を出て上野恩賜公園へ。 パキスタン・バザール 2010 に行ってきました。 2008年夏のサラーム・バザールに行きそびれたので、行ったのは初めて。 どんな感じなのか様子見してみたいということもあったり。

大噴水の南側の広場を会場として、 噴水を背にステージとし、西側に5〜10軒程の屋台が並ぶという、こぢんまりとした規模。 しかし、屋台料理を食べるためのテント席も用意されていました。 今にも降り出しそうな曇り空の真冬並に寒い日だったこともあるのでしょうか。 閑散という程ではないですが、屋台に並ぶこともなく、テント席にも普通に座れました。

会場に着いたとき、ステージでは、 東京外語大学の学生グループがボリウッドダンスらしきものを踊っていました。 しかし、まずは昼食、ということで、まずは屋台の方へ。 カレーに添えられていたのは、ナンじゃなくてチャパティでした。 さすがに屋台にビールの類は見当たりませんでしたが、 そもそも寒くてそんな気分ではなく、温かいチャイを頂きました。

で、食事を済ませて、 14時半からの パキスタン国立舞踊巡業団 のステージを観ました。 パキスタン国内の様々な地方・民族の踊りや音楽をショーケースのように演じるもの。 といっても、ダンサーはほぼ同じ人たちでしたが。 タブラの生演奏もありましたが、踊りのときの音楽は録音でした。 北インド音楽&舞踊でしたが、 北西辺境州のカタック (kathak) と紹介されたそれは足に鈴を付けずに布を手で振りながらと 今まで観たのとちょっと違い、地域によってヴァリエーションがあるんだなあと思ったり。 興味深かったのは山間地の少数民族カラシュ (Kalash) 族のダンス。 南アジア (インド) というより中央アジアっぽい印象を受けたのは、衣装のせいもあるでしょうか。 アレクサンダー大王の子孫という伝承が紹介されていましたが、 どうやら、最近の遺伝子研究では否定されているようですね。

パキスタン国立舞踊巡業団 のステージは1時間半〜2時間程予定されていたのですが、 疲れもあったうえに堪え難い寒さだったので、観たのは前半の4〜50分間程度。 途中休憩が入ったところで席を立って、会場を後にしたのでした。

さて、前に春のフェスティバルを紹介したときは ダヂャンの日程を把握できていなかったのですが、その後、判りました。 そんなわけでそれを加えた日程をリストアップ。

以上は自分が把握しているものです。正確な情報については、公式サイト等をご確認下さい。

[2621] 嶋田 丈裕 <tfj(at)kt.rim.or.jp>
- 若林, 東京, Sun May 16 21:15:58 2010

土曜は昼に家を出て代々木公園へ。毎春恒例の タイ・フェスティバル 2010 に行ってきました。 タイ本国では政情不安定で首都バンコクもほとんど内戦のような状態となっていますが、 フェスティバルからはその影響は感じられず。

例年、午後遅めに会場入りして晩までいるのですが、 今年は晩に別件があったので、早めに。 今までの経験からすると土曜の昼は比較的空いているという印象が強かったのですが、 野外フェス日和だったせいか、1230頃には会場は既に激しい混雑。 なんとか辿り着いたステージの前も、まるで晩のような人垣。それも、タイ人の割合が低い。

会場に着いたときは、ステージはムエタイ・デモンストレーション。 以前に観たときは大阪総領事館の領事モンコンさんの流暢な関西弁の司会が面白かったのですが、 今年はモンコンさんではありませんでした、残念……。 いや、今年の司会がダメというわけではなかったのですが……。

続いて、双子アイドル・デュオ Neko Jump。 ステージ前の混雑の原因は彼女たちだったのでした。 歌詞こそタイ語でしたが、音楽的には日本のポップスとほぼ同様でした。 こういうアイドルがタイ人にどう受容されているのか興味があったのですが、 ステージ前にはタイ人の客は少なく、 むしろ Neko Jump 目当てにカメラを構える日本人客が多かったり。 なるほど日本のそういう層に受容されているのか、と……。

Neko Jump が終わると、彼女たちを目当てにした日本人客がどっと去って、 いつもの土曜午後の比較的余裕のあるステージ前に。 ステージの上もタイ舞踊をショー仕立てにしたようなもの。 それを眺めつつ、いつもの友人たちと、屋台料理をつまみつつ、まったりとした午後を過ごしました。 以前は楽しみにしていた大使館の屋台も数年前になくなってしまい、 屋台料理の楽しみがかなり減ってしまっていますが。 それにしても、買うための長蛇の列はもちろん、屋台まで行くのも大変な程の混雑なのには閉口。 例年、土曜はここまで混雑しないんだけどなあ。

結局、夕方〜晩の Grammy コンサートを観ずに会場を後にしました。 夕方〜晩のコンサートはタイ人を中心に盛り上がるもので、 その中にいる時のアウェー感が今年は楽しめなかったのが、少々心残りでした。 昼こそタイ人があまり目立たなく感じましたが、 残った友人の話では、晩のコンサートはいつものようなタイ人中心の盛り上がりだったようですし。

しかし、タイ・フェスティバルは人が集まり過ぎ……。 そういう意味では、来週末 5/22(Sat), 23(Sun) に同じく代々木公園である ラオス・フェスティバル の方が空いていて楽しめるかもしれないなあ、と思ったり。 ちなみに、2007年の第一回ラオス・フェスティバルの レポート

[2625] 嶋田 丈裕 <tfj(at)kt.rim.or.jp>
- 若林, 東京, Sun May 23 22:52:21 2010

午後は家で休んでいたのですが、夕方、代々木公園へ行って、 ラオス・フェスティバル を軽く覗いてきました。 先週末のタイ・フェスティバルほどではないものの、 前回2007年と比べたら、格段の賑わい。 タイ・フェスティバルで配布されていた新聞号外に広告を載せていたのは効いたのでしょうか。 ステージの音楽を遠くに聴きながら屋台に並んで、ラープをつまみに Beerlao を呑んだり。

[2628] 嶋田 丈裕 <tfj(at)kt.rim.or.jp>
- 若林, 東京, Mon May 31 0:08:48 2010

日曜の昼はのんびり休養に充てていたのですが、晩に友人と日比谷公園の 日比谷オクトーバーフェスト2010 へ行ってきました。ビールは美味しかったけど、やっぱり寒かった……。花見の頃のような冷え込みというか。 というか、今年の花見の時は真冬のような寒さでしたが……。 それにしても、ステージのあるテントの騒ぎが酷いことになっていましたが、例年こんな感じでしたっけ? ほぼ毎年のように行っていますが、こんなに酷い騒ぎを見たのは初めてかも。

[2633] 嶋田 丈裕 <tfj(at)kt.rim.or.jp>
- 若林, 東京, Sun Jun 13 22:41:52 2010

日曜は午後遅めに家を出て、 横浜赤レンガ倉庫<へ。 イベント広場で開催されていた アフリカンフェスタ 2010 に行ってきました。 昔は5月下旬に日比谷公園で開催されていましたが、 一昨年から横浜赤レンガ倉庫で、そして、 今年は FIFAワールドカップ南アフリカ大会開幕に合わせてこの週末の開催だったのでした。 土曜に所用があったということもあるのですが、 一昨年の経験 からして、ステージは日曜の方が盛り上がるかな、と。 今年のトリの招聘ミュージシャンは、 ブルキナファソ (Burkina Faso) のSSW Victor Démé [MySpace]。 予想していたより rock っぽい音でしたが、kora や balafon も使うし、 歌い方やメロディはいかにも西アフリカ風。 後半にもなるとステージ前は踊る人でいっぱい。 そんな中に混じってノリを楽しみました。

もちろん、この手のフェスティバルの楽しみといえば、屋台料理。 しかし、会場に着いたのが15時半頃だったこともあって、既に売り切れの所も。 結局、無難にエチオピア料理のプレートに。 アラビア文字の書かれた黒い缶ビールらしきものがあったので買ってみたら、 イランのノンアルコール・ビールでした。こんなものもあるのか、と。 ま、土曜に呑み過ぎだったので、ノンアルコールでちょうどよかったかも。

しかし、メインステージが終わったあと、 もう少し屋台等をひやかしながら余韻に浸りたかったのに、完全撤収状態だったのは残念。 ステージ終了後にもう少し屋台が楽しめるくらいのスケジュールだったらいいのに。

[2664] 嶋田 丈裕 <tfj(at)kt.rim.or.jp>
- 若林, 東京, Tue Aug 31 0:22:08 2010

秋のフェスティバル・シーズン突入というには猛烈な残暑が続いていますが、 毎年恒例、9月週末の代々木公園はフェスティバル。 というわけで、以下の4つのフェスティバルがあります。

といっても、ライブ等の予定がいろいろ立て込んでいるので、 どれだけ行かれるかわかりませんが、情報まで。

実は、先週末8/28(Sat)も日比谷公園で、 祝アルゼンチン建国200周年 フィエスタ・アルヘンティーナ があったのでした。直前に気付いてはいたのですが、 猛暑の中、BLANK MUSEUM とハシゴするのは厳しかったので、パスしてしまいました……。

こちらは終わった後に気付いたのですが、7/10(Sat), 11(Sun) に代々木公園で インドネシア・フェスティバル2010 もあったのでした。もし気付いていたとしても、JAZZ ART せんがわ 2010 と日程が被っていたので、パスしたのではないかとは思いますが……。

以上、来年チェックし忘れないよう、備忘録まで。 まめに調べているというわけでもないので、こんな感じで見落としているものも多いと思います。 こういうフェスティバル、イベントが好きならこれがお勧めというものがあったら、是非教えて下さい。