夢の城

― 登場人物 ―


桜の里(五)
― 1. ―

主要登場人物

藤野(ふじの)美那(みな)
 玉井の市場町に住む少女。十六歳(数え年、他の登場人物も同じ)。事情があって、市場の老舗の葛餅屋「藤野屋」に預けられ、育てられている。徳政(債権放棄令)に名を借りた柿原党の策略から同門の銭屋の元資(もとすけ)を救うために、浅梨治繁の門下の兄弟子の隆文と、銭屋で働く娘さわといっしょに、牧野郷に借銭の取り立てに来ている[何をなすべきか(二)]。柿原党の一員として村に来ている長野雅一郎(まさいちろう)の策略で村人から水盗人疑惑をかけられている[桜の里(二)下]
藤野屋の薫
 藤野の美那の養い親。市場の葛餅屋を一人で切り盛りしている。何かと手間のかかる養女が留守のあいだに、早死にしたらしい店の「若旦那」の墓参に世親寺に来ている[桜の里(四)下]
川中村の関所番
 小ぶとりの朗らかな男。前の日、村に入れてほしいという藤野の美那、隆文、さわの一行の願いを頑として聞き入れなかった[桜の里(三)2.]
鍋屋の隆文(たかふみ)
 市場の鍋屋で働いている。美那や元資とともに浅梨治繁に剣を習っており、現在の弟子のなかでは一番上である。藤野の美那とは意地を張り合うことが多い。髪を伸ばして髯を生やし、異様な風体をしている。藤野の美那、さわといっしょに取り立てに来ている。
(銭屋の)さわ
 市場の娘。市場の銭屋で働いている。駒鳥屋のあざみ、宿屋のさと、鋳物屋のみやなどと友だち。藤野の美那、鍋屋の隆文といっしょに借銭の取り立てに来ている。釣り餌のみみずの狩り出しに異様な才能を持っている?[桜の里(四)下]
安総(あんそう)(安総尼)
 川上村の村長 川上木工(もく)国盛の娘。出家して尼になっている。俗名は「お(ふさ)」。
中橋渉江(しょうこう)
 牧野郷の人びとから知恵者として信頼されている川中村の住人。話題のなかでは何度も出てきたが、本人が登場するのはここが最初である。
世親寺の尼
 素姓などはまだわからない。
村西兵庫助(ひょうごのすけ)(兵庫)
 牧野郷川上村の村人。村のなかでは大きな屋敷を持っているが、そのぶん借銭も多く、借銭の取り立てを逃れるために中原範大・長野雅一郎らを村に招き入れた。柿原党と関係がある。
大木戸(おおきど)九兵衛(くへえ)
 村西兵庫助の仲間になっている村人。
川上国盛(くにもり)木工(もく)
 川上村の村長(むらおさ)。朴訥な男である。村の村西兵庫助(ひょうごのすけ)らが柿原党の者たちを引きこんだことで事態が紛糾し、収拾のために頭を痛めている[桜の里(二)下]。安総尼の父親。
長野雅一郎(まさいちろう)雅継(まさつぐ)、「中原村の地侍」
 玉井郡で町のすぐ北に隣接する中原郷中原村の地侍(零細地主 兼 武士)。わがままな名主の中原克富(かつとみ)の命で、その息子 範大(のりひろ)とともに、村西兵庫を援助し、町の銭屋衆による取り立てを失敗させるために牧野郷に来ている。村に来る途中で村西兵庫からこの企てが柿原党のものであることを打ち明けられた。藤野の美那とは玉井川の水の利用権をめぐって悶着を起こしたことがあり[春の朝]、それを理由に藤野の美那を水盗人だとしつこく言いつづけている。
中原範大(のりひろ)安芸守(あきのかみ)、「若侍」
 中原郷の名主 中原克富 の一人息子。まだ元服したばかりで若い。長野雅一郎とともに柿原党の企てた工作のために村に来ている。

話題としてのみ登場する人物

唐国から来た船頭
 植山平五郎のこと。三郡の鎮守社である安濃(あのう)社に、藤野の美那と駒鳥屋のあざみに案内されてお参りに行ったことがある[安濃詣で(二)]
春野定範(さだのり)越後守(えちごのかみ)
 現在の守護代。要するに玉井三郡の守護大名である。正興の息子。兄正勝(まさかつ)の没後、正勝の息子の正稔(まさとし)が守護代の地位を継ぐことが決まったが、定範は正稔とその姉妹を捕えて守護代の地位を奪った。藤野の美那は、植山平五郎を案内して安濃社に参詣したとき、この守護代に会っている[安濃詣で(三)]
春野正興(まさおき)民部大輔(みんぶのたいゆう)
 玉井春野家初代。もとは京都に住んでいた貴族で、玉井三郡を領地としており、自ら領地経営のために下ってきて三郡を平定した。現在の守護代越後守(えちごのかみ)定範(さだのり)の父親でもある。
春野正勝(まさかつ)民部大輔(みんぶのたいゆう)
 玉井春野家の第二代。正興の息子、定範の兄。
(まり)、広沢の上の家の〜
 「広沢三家」の一つ「上の家」の女の子。川上村の森で藤野の美那・隆文・さわと出会い、関所の祠にお参りしなかったと言って三人にクレームをつけた[桜の里(一)]
浅梨(あさり)治繁(はるしげ)左兵衛尉(さひょうえのじょう)
 藤野の美那と隆文の剣術の師匠。正興・正勝に仕えた春野家の旧臣だが現在は隠退している。非常に荒っぽい教えかたをする。
柿原党
 守護代 越後守定範の正妻の父 柿原忠佑(ただすけ)の率いる金融集団。ここでは中原範大(のりひろ)、長野雅一郎(まさいちろう)主従のこと。