![]() |
#4 |
こんにちは、吉田です。 我が家は、天空にかかる天の雲(あまのぐも)の、ちょうど中程にございます。 この春、上の子がやっと高校を卒業しました。 今日も曇天(どんてん)です。 こんな私にも、人生における喜びというものがございます。 それは、この天の雲によって分かたれた恋人達に、一時の再会を果たしてあげること。 でも、あの日の雲神様(ぐもがみさま)は、どこか虫の居所が悪く、 腹一杯にため込んだ雲を、吐き出しても吐き出しても、その腹がへこむことはなく、 それどころか、ゴロゴロと増殖する雲によって、 そのたっぷりと膨らんだ下腹は、大海を荒らし、 その茂みは、地上の夜を尚いっそう暗くしていったのです。 そして、その御一物は、ああ。 ああ、ああぁ〜〜。 |
![]() |
この理不尽なるものへの怒りを、私はどのようにしたらよいのでしょうか。 今日も、人々が殺し合っています。 ゴロゴロと、ゴロゴロと。 |
![]() |
そして、なんの因果でしょうか。 よりによってそんな日に現れた青年に、私は言わねばならなかったのです。 「今日の雲は、渡れません、、」 青年は、「そうですか。」と軽く会釈をすると、流れる雲の縁に立ちつくしておりました。 「今日の雲は、渡れません、、」 私がそう言うと、受話器の向こうの娘さんは、「わかりました。」と一言申しました。 そして、私が受話器を置いて顔を上げた時、もう青年の姿はありませんでした。 私は、思わず天の雲に駆け寄りました。 ゴロゴロ、ゴロゴロと流れる雲。 |
![]() |
ああ、ああ、流れて、ゆくぅ〜〜。 見下ろすと、雨が降り始めておりました。 こんな雨は、それまで見たこともありませんでした。 雨は、ただただ、無言で降ったかと思うと、 雨は、雲を割って差した陽に、虹の大橋をかけたのです。 そして私は確かに見たのです。 ああ。 橋の東の袂から、 橋の西の袂から、 お二人が、ゆっくりと橋を渡り始めるお姿を。 「 天の雲 瀬ごとに幣を 奉る 心は君を 幸く来ませと」 |
絵:増山龍太(wann 代表) 文:指田克行(wann 副代表) |
● wann tongue backnumber #1 | #2 | #3 |
top | 甘い生活苦 | Kim's Cinematic Kitchen | シネマ ファシスト | wann tongue | 読本 十人十色 | 映画館ウロウロ話 | 映画館イロイロ話 | GO!GO!映画館 | CAFE | BBS&LINKS | ABOUT ME |