![]() |
||||||||||||
![]() |
||||||||||||
![]() | ||||||||||||
第6回 少林足球 六本木交差点でトルシエも吼える今日この頃(@街頭スクリーン)、みなさん、いかがお過ごしですか?普段はスポーツ・ニュースを斜め読みする程度の私ですら、なにやら浮き足立っております。スポーツ・カフェの前に行列が出来るわ、朝からユニフォーム着たサポーター軍団と出会うわという毎日ですが、またとないお祭り気分と、「突如芽生える愛国心」ってモノもそう悪くないんじゃないかなーと思ったりして。 日本チームの初戦があった日なんか、 (ウチまでの道すがらは、いたって静かな住宅街なんですけど)むむ、 ナニか聞こえる?どこからともなくウワァン〜という妙な音が。 そう、家々の窓から聞こえるTV中継の喚声が路上を渦巻いて、 まるで辺り一面サッカー場みたいなのです。コレは凄い! と思ってると、そそくさと出てきた奥サマたちが「2−1で日本が勝ってるわ!」 などと途中経過まで把握させてくれ、私もつい足早に。 帰り着けば、稲本の(幻の)ゴール!と同時に隣家からツンザクような悲鳴!! 気がつけば自分もヒーヒー手に汗にぎってました…なんなんでしょーね、 この現象は?サッカー・ファンの方々、6月末にはヘトヘトになってることでしょー。 | ||||||||||||
![]() |
||||||||||||
|
||||||||||||
(レーコより) ワールドカップ、大盛り上がりです。私も今やすっかりにわかサポーターになっちゃいましたよ。ワールドカップがもたらす興奮とはこういうものなのでしょうか、仕事中に何度もインターネットで試合状況を確認するようになるとは想像してませんでした。「少林サッカー」、最初は「少年サッカー」と読み間違えて、いわゆるキッズムービーかと思ってたんです。見に行った会社の人も絶賛してた映画、今だからこそ、この映画を見る楽しさも何倍にもなりそうですが、とりあえず今月はワールドカップかなー。 |
||||||||||||
●Kim's Cinematic Kitchen バックナンバー
|
top | 甘い生活苦 | Kim's Cinematic Kitchen | シネマ ファシスト | 読本 十人十色 | 映画館ウロウロ話 | 映画館イロイロ話 | GO!GO!映画館 | CAFE | BBS&LINKS | ABOUT ME |