− 文字化けしたら「表示」で「フォント」の表示サイズを変えると直るよ −
羊通信ドーナツ版
TYO & SKY/DOMO/羊通信−ただいま営業中/ネタちょー(ネタ募集中)
羊通信パラパラ版−ただいま休業中
お皿のホットケーキがフヤけるようにふえちゃった羊通信。
それとも、伸びたパスタかラーメンか…。あふれるタワゴトをジャンル別に並べてみました。
誤記に間違い勘違い、ぜんぜん気にせずGOーGO−の世界です。(^^)v
最新のコラムは
してます。
【B級美食!だよん】/【街の風景など】/【批評ゴッコだ!・ニューアカ的?】/
【批評ゴッコだ!・オヤジ的?】/【PCのコトとか】/【自問自答コラム!】
【B級美食!だよん】
■山小屋風の喫茶店「くすの木」・・・コーヒーが美味しいチロルな山小屋喫茶ね 2001/6/13
■旬坊の豆乳らーめん・・・薄味でヴァカモノにはわからん味やね 2001/5/8
■鏡花がモチーフのラーメン屋?・・・カエルや虫が鳴いてるラーメン屋が美味かったです 2001/2/11
■RE:ラーメン三代目・・・「揚州商人」の詳しいメールが来たぞ 2001/1/16
■ラーメン三代目・・・中国帰りでコクあって美味いよ 2000/12/31
■ソース焼そば・・・紅しょうがが合う辛口がいいよ 2000/11/15
■ひやしあめ・・・求む「ひやしあめ」情報 2000/9/15
■復活、ちょそんな味・・・コリアンオリジナルな冷麺を発見だあ!!! 2000/1/25
■今日のショック・・・オイチイものが無くなる立川のザマ 99/11/21
■ダッタンそば・・・A級グルメだけどカモンな感じの苦そばは美味い! 99/9/8
■ちょそんな味・・・ちょそんな冷麺は醤油味にするなあ!!! 99/8/20
■国際円形焼菓館でハッピー!!!・・・シルバダラーパンケーキと再会!!! 99/6/1
■ノーマル仕様で厚さ5cm!!!・・・ウオールナッツオイルとプリンカラメルがもー美味! 99/5/14
■B'zが似合う青ネギラーメン・・・上から見るとネギだけラーメンはうまかったあ!!! 99/4/7
■意外にウマイ、ラ王の油そば?・・・コレは焼そばか油そばか? 99/2/3
■東京らーめんの日・・・関西風の東京らーめんもあるんですね、美味い! 98/12/2
■ホットケーキな日・・・吉祥寺の珈琲館のホットケーキと過ごすひと時(^^;) 98/11/25
■カメはコーヒーゼリーな感じ!?・・・見た目コーヒーゼリーで味もよし健康によしのカメさん 98/10/18
■やっぱ気になるのは油そば・・・「汁(しる)なしらーめん」なんつーのもあるんだねえ 98/6/14
■高級油ソバ『上海バン麺』の登場・・・祝!油ソバ高級バージョンの登場! 98/5/13
■MUGヌードル、スープなし・・・チキン味オニオン味のハズだよなあ 98/3/10
■ダッチコーヒーを味わう・・・国分寺で舌鼓の一服! 98/2/11
■正月そうそう、油ラーメン・・・やめられない油そばしりーず! 98/1/5
■らーめん、ゴメ〜ン・・・吉祥寺の油らーめん 97/11/4
■コアップ・ガラナ・・・1960年以来とか 97/11/1
■油そば2(^^;;;・・・油そば3本! 97/10/22
■ワッフル!(^^)v・・・聖跡桜丘の京王デパートとかあ 97/10/12
■トマトのC・・・太陽ビシバシの味 97/8/1
■ホットケーキ・・・本場もの国内3本! 97/7/15
■ベーカリー・・・アメリカ兵ご用達もの 97/7/11
■ヒスイメン・・・王府井で美味です 97/6/7
■冷し中華登場、吉祥寺情報、(^^;)・・・冷し中華好きなだけ 97/4/24
■油そば・・・元祖は武蔵境ですよ 97/3/14
■邪宗門・・・国立はコーヒーが美味しい 96/10/27
【街の風景など】
■マトメなTKと宇多田・・・ 2002/6/27
■『2ちゃんねる宣言』だよん−3・・・ 2002/6/9
■『2ちゃんねる宣言』だよん−2・・・ 2002/6/8
■『2ちゃんねる宣言』だよん−1・・・ 2002/6/7
■マトメなメモ・・・ 2002/5/26
■トレードにかこつけてえ・・・ 2002/5/14
■日本経済の変化率を観よ・・・ 2002/5/1
■ZONEの示したもの(ホソク)・・・ 2002/5/1
■デフレだYOったら・・・ 2002/4/30
■放しガメ?・・・ 2002/4/28
■島唄じゃなくてポリス・・・ 2002/4/23
■ZONEの示したもの・・・ 2002/4/15
■八王子が真夏日か・・・ 2002/4/12
■「理由のない自尊心」・・・ 2002/4/1
■デフレだYO・・・モノとカネはライオンと動物ね 2002/3/31
■桜白っぽい花ばかり・・・ 2002/3/21
■4才の認識・・・行為と認識は不可分だあ 2002/3/16
■2時間で10万人・・・戦争を考えて 2002/3/10
■妄想まで30分・・・狂うのも神秘体験もカンタンだね 2002/3/9
■どこかで会ったなあ・・・3つのヒット曲で思ったこと 2002/3/8
■デフレ・マンセー・・・デフレいいじゃん 2002/3/1
■首都移転って?・・・移転するのと何か解決する? 2002/2/28
■「父性」って?・・・象徴界は指示決定だYO 2002/2/17
■ヒッキーから一発・・・ヒッキーは正しい!!! 2002/2/11
■父性の不在だわなあ・・・誰か気がつけヨー 2002/2/3
■『地獄の黙示録』はファザコンの最高峰!!!・・・カーツ大佐こそが正気!!! 2002/2
■象徴界だあ?・・・「父性」の説明くらいしろよ! 2002/2/1
■デフレはいいものだよん・・・ビンボーでも生きられるからね! 2002/1/26
■自転車ゼエイ・・・東京の区長がカッペとはん 2002/1/23
■デイトレ25ん・・・10日で25万円とかさ 2002/1/19
■ケージでも浅田はダサいか?・・・ケージってコワれてますけどお 2002/1/11
■デイトレ・・・成金の日 2002/1/9
■ユニクロがダメ?になった理由・・・縫代が手抜きじゃんかよ 2002/1/9
■オルガンとかあ・・・とりあえずペンタがワカったりする 2002/1/5
■ひろゆきクール!・・・こいつ、サイコーかも 2002/1/1
■明けました!・・・アンタ、明けたね! 2002/1/1
■『動物化するポストモダン』?・・・ハズレたけどアタリ 2001/12/31
>■「永遠の音楽少年・TK」にかこつけてっと・・・ぶつぶつ 2001/12/25
■別々に生きるヤスオとヤスコ・・・つるまないのがGOOD 2001/12/24
■マスードの本・・・鷹ノ台にあったよん 2001/12/22
■ホテルぜーい・・・東京来なくてヨカッペ 2001/12/19
>■心的現象論落書き・・・スゴいけど理解者ゼロの心的現象論だしい 2001/12/18
■サブカル・オタクな復習・・・田中・大塚のサブカル定義がダントツだしい 2001/12/12
■「代入される空間性」とかあ・・・タリンな分だけ妄想はデカイとか 2001/12/5
■石原知事と斎藤環・・・MXTVに出てたなあ 2001/11/28
■ワタシはアナタを治すことはできない・・・自分は自分で治すとゆー当然 2001/11/21
■ZONEの意味!・・・渋谷が大キライなZONE!!! 2001/11/20
■『動物化するポストモダン』? 空間認識の変容でしょ?・・・ラカンと吉本ってな感じでしょ? 2001/11/18
■センチなナルシスの限界・・・ただの自己正当化じゃん 2001/11/14
■カブール解放・・・タリバンはカブールを憎みましたん 2001/11/13
■北部同盟あっけない勝利・・・タリバンどーんと敗走 2001/11/11
■片づけえええ・・・片づかない 2001/11/10
■ZONEが70万枚の大ヒット・・・期待のZONEに注目しぇよ 2001/11/8
■治療法・・・バブバブしてればあ? 2001/10/30
■TKと宇多田の「伝わり」の違い・・・TKと宇多田の伝え方とかあ 2001/10/28
■アフガンはますますコンフリクトだね・・・前首相がタリバンに合流とか 2001/10/24
■そしたら「secret base/君がくれたもの」!!!・・・MIYUのアップとかあ 2001/10/6
■たとえば「GOOD DAYS」!!!・・・やっぱりブレイクしちゃうZONE 2001/10/6
■テロや宗教からワカるコト・・・宗教最期の姿って面白くて悲しいよね 2001/9/25
■テロですテロレス・・・このテロは勝利を求めてないぞ 2001/9/18
■疎外そーかい爽快・・・疎外の解釈そのものが疎外されてたりしてえ 2001/9/18
■バブバブ・リーチング・・・赤ちゃんからジジババまで 2001/9/15
■祈りの姿・・・すべてに通底する姿のもとは? 2001/9/15
■マスード・・・ノーザン・アライアンス 2001/9/12
■長野のイタトマとか・・・久しぶりにオイシーケーキ 2001/9/12
■ZONEが4位か・・・世界視線とかさあ 2001/9/4
■料理、建築、ストーカー・・・岩下久美子氏のこと 2001/9/3
■カメと再会す・・・末長くお元気でえ 2001/9/1
■ZONEとかいろいろ!?・・・ヒットのラジカルな理由とか 2001/8/31
■吠えるイエメン産・・・ハンターの迫力 2001/8/30
■まったくロンギヌスめが!・・・思いを封じこめたヤツ 2001/8/28
■どーする心的現象論序説・・・羊書としての解説でもすっかね 2001/8/25
■モノレール散歩・・・ミルプラトーてな風景 2001/8/22
■父子相伝とかさあ・・・倒すコト倒されるコトを望むワケね 2001/8/18
■日銀とゆー指示表出系ガイキチ・・・日銀量的緩和決定の効果無しでノー無し証明かあ? 2001/8/15
■淡水フグは熱帯魚・・・闇市跡のペット屋にてん 2001/8/8
■サブカルな復習・・・ポイントは受け手だよ 2001/8/6
■オタクな復習・・・リピートっぽいけど重要点ね 2001/8/4
■パキラ、3300円?・・・屋内ジャングルをもくろもうかな 2001/8/4
■カメのシンクロ・・・井之頭公園のカメは元気ですね 2001/8/1
■感情の生成するとこは?・・・感情の定義なんて心的現象論だけだもんね 2001/7/29
■共同(幻想)性の生成するとこは?・・・共同幻想は個人のなかでどー生じるのかってなことですな 2001/7/26
■心的ぶつぶつ・・・原点つーかスタート点とゆーか 2001/7/21
■38度℃・・・ノビテル 2001/7/20
■心的現象論ぶつぶつ・・・いくらでもテーマがあるなあ 2001/7/18
■東証ホーカイでっか?・・・上がってる株はいっぱいあるじゃんか 2001/7/17
■暑くて心的現象論にケリだあ・・・やっぱり共同性の根拠つーのはスゲーなと 2001/7/17
■暑くて心的現象論だあ・・・もーすぐマトメかなあ 2001/7/16
■サンダー・アサダーの限界・・・そろそろ浅田さんの限界はハッキリ指摘しなきゃね 2001/7/6
■カシューナッツ昇天?・・・つーことでバイバイか 2001/7/4
■動くカシューナッツとか?・・・カシューナッツが動いたりしてえ 2001/6/28
■3番目においしい?・・・サブカルオタク御用達か 2001/6/18
■陰陽師・・・不動尊の陰陽師は元気かなあ 2001/6/16
■蕎麦屋・・・ココナッツアイス食べた 2001/6/9
■仕事ギライ・・・書評書くのもおっくうなあ 2001/6/3
■カナヘビ・トカゲ・・・脳幹レスポンス・2000分の1秒以下ね 2001/6/2
■セイジョー・イジョー・ブンレツ・ソーウツ・・・まあこんな風に考えてますう 2001/5/31
■ヒローコンパイ?・・・連続脱力もいいもんだあ 2001/5/20
■カメレオン?・・・カメレオンと散歩してる人を情報ゲット 2001/5/18
■信者 vs パンピー・・・信仰論理の自己欺瞞つーことかな 2001/5/12
■よーぐるとん・・・じんせいはたいへんだあ 2001/5/7
■小泉優勢?・・・YKKって何かすんのかな? 2001/4/22
■TKの涙とホルマント構造・・・朋ちゃんに泣いたTKの感性ってスゴイなあ 2001/4/14
■エボラ&エイズ・・・エボラとエイズの合体 2001/4/12
■セロトニンとドーパミン性格の遺伝子的要因つーか・・・ 2001/4/12
■ポストモダンのダイレクトな説明は?・・・簡単に説明できないとねえ 2001/4/10
■消息不明・・・一期一会がわかる時? 2001/4/8
■ニューアカ&ポストモダンだあ・・・「3.14」と「丸さ」の関係とか 2001/4/1
■PC-VANが終ったんだよね・・・文字キャラで伝説の世界 2001/3/31
■道場破りのショウドウつーかさ!?・・・『山形道場』の基本スタイルはOKかな 2001/3/31
■ソビエト共産党党章・・・うーんやっぱすごいよ 2001/3/27
■メールレスレスだったりする・・・音とニューアカっぽいレスです? 2001/3/16
■用語?解説だったりする・・・右脳的な解説です。(笑) 2001/3/16
■右の肺が痛かったりする・・・ウイルス性炎症だと? 2001/3/15
■掲示板レスレス・・・レスですがウチの説明ですです 2001/3/15
■羊通信ドーナツ版・・・羊通信のBBSだよん 2001/3/15
■上がってるんだけど・・・あれ儲かってるぞ(笑) 2001/3/14
■GOOD DAYS・・・気持ちイイロックでーす 2001/3/13
■東証サイテー?・・・上がってる銘柄もあるよん(笑) 2001/3/2
■「マテリアル」?・・・「マテリアル」ってソリッドなリソースだよね 2001/3/1
■ワーストファンド・・・日興野村国際とか立派に見えるものってダメだね 2001/2/27
■『バトル・ロワイヤル』で大人になろー・・・ケンカしないと大人になれないよん 2001/2/24
■すべてはコンテキストからじゃんよ・・・音符より雰囲気ってゆーこったですう 2001/2/19
■どーでもいいんだけどお・・・散らかってんのってウツなんだあ 2001/2/9
■たとえば、ハンガリーでーす・・・ハンガリー製多連装CDチェンジャーで聴くう 2001/2/8
■たとえば、メリーさんでーす・・・あの横浜のメリーさんのドキュメントがあるう 2001/2/7
■たとえば、メールでーす・・・するどいメールをもらったりい 2001/2/2
■朝10時から立川シネマシティだよん・・・『Carmina Burana』とそっくりじゃんアヴァロン 2001/1/31
■ドリキャス、ポストモダンの終わり・・・象徴的な広告には効果がなくなったとかイロイロ 2001/1/29
■タマゴッチはサタンだってえ・・・サタンの最後の武器はタマゴッチ? 2001/1/26
■妖怪がいるってさあ・・・不滅の妖怪つーのは不幸かも 2001/1/23
■ブッ飛ぶメルカバ・・・国民と国家が等価な戦車メルカバ 2001/1/23
■はためくウシウシ・・・GATEWAYもできたぞ立川 2001/1/23
■100万冊検索・・・デッカイ本屋でジジェクをゲット 2001/1/23
■ひとつの商品のなかに・・・マルクス、スゴ過ぎ、コイツ 2001/1/23
■ソーウツブンレツ時空間・・・時空間性で遊んでみよー? 2001/1/18
■懐かしい白昼夢つーかさ・・・原関係と原了解レベルでの認識ね 2001/1/17
■瘉し歌ってか?・・・ますますTK風だねのワケ 2001/1/16
■今日は鏡開きの日だ・・・手で割るのがポイントだよん 2001/1/11
■ソーカル君は無効な浅田さん・・・浅田さんには予めソーカル君は無効でしょー 2001/1/8
■「主体を確立しようとするコト」っと・・・「主体を確立しようとするコト」そのものが志向性のベース 2001/1/5
■「二人称」を使う強度・・・自閉症の反復行為は健常者にはわからない強度なんだよ 2001/1/4
■グリーンスパン・・・アメリカンバブルに引導を渡すお方だなあ 2001/1/3
■初腰痛・・・うううっと 2001/1/3
■あらためて「二人称」と「三人称」・・・「三人称」の指示表出の任意性が共同幻想のポイント? 2001/1/3
■あらためて左翼な浅田さん・・・オーソドックスな左翼もいいもんだなあ 2001/1/2
■オオオ、新年かあ、と・・・まあ独り言風ちと挨拶つーかさあ 2001/1/1
■Hikkiのプレイバック・・・すげー自然なライブだね 2001/1/1
■「一人称の不在」?・・・ドナに聞けば一発で分かるのになあ 2000/12/31
■もうける・・・もうけ時だぞお 2000/12/25
■731だってか?・・・東京もNYもホーカイホーカイ 2000/12/21
■面白いなあ・・・やっぱり浅田さん田中さん面白いなあ 2000/12/20
■センチな日本人は18音階なのお?・・・エスノの共感性のヒミツなんかもね 2000/12/17
■ねこぢるな気分だなあ・・・ウガー 2000/12/15
■雑書きだよでも重要・・・デイトレードからTKまでポイントは構成同一性だよん 2000/12/8
■さいこうーですかあ?・・・東証めちゃくちゃでもいいよお 2000/12/6
■ろんぱあの行き先・・・ろんぱあや羊の探しものは? 2000/11/24
■酉の市か・・・府中でのどかに散歩したよ 2000/11/23
■たとえば戒名とか・・・羊の戒名ねえ 2000/11/21
■クールの涙・・・スターリンと息子のエピソード 2000/11/18
■日経平均サイテー?・・・ネットトレーダーは買いまくりか? 2000/11/14
■文字は5%?・・・場所的限定を無視して何がわかるのかな? 2000/11/13
■デリダのダメさ?・・・デリダより坊主か? 2000/11/6
■カメが5匹・・・寒空に元気なカメ5匹 2000/11/3
■ひよわなテクノ・エイジとか・・・『構造と力』のオタク&ヒッキー批判?はやっぱり面白いよ 2000/11/2
■三和銀行のスルドサ・・・景気はもっと悪くなるとゆー当り前の指摘は三和だけ 2000/11/2
■東証安値更新とかあ・・・上がってる銘柄がいくつもあるなあ 2000/10/30
■サイードの投石・・・パレスチナ評議会議員のサイードさんね 2000/10/27
■欲望の分子革命だかなんだか・・・価値って欲望がないと生じないよなあ 2000/10/26
■クラインの壷・・・浅田さんのクラインの壷はOKだぜ 2000/10/23
■『不過視なものの世界』イケてるよー・・・こりゃ面白いぞ 2000/10/18
■田中康夫知事は何をするか?・・・カッペ保守への報復はPG禁止でOK! 2000/10/16
■ヒフ感覚のリアルで当選か?・・・「戦争を知らない子供たち」の代表だった田中さん 2000/10/15
■ひやしあめ1000円、カメ800円・・・麹屋のひやしあめは美味しいです 2000/10/12
■『文脈病』のハレホロヒレ・・・クールでない分元気な文体だね 2000/10/12
■最安値がどーしたんだあ?・・・勝負はいい加減な総論じゃなくて個別情報だぞ! 2000/10/11
■ひとつの成功したネット革命・・・ネットトレーダーの牙城松井証券がトップだあ 2000/10/4
■戦闘美少女の基本とゆーと・・・羊書的に分析開始かなあ 2000/10/3
■戦闘美少女の理由・・・早くラカンから浅田・吉本へGOしよー 2000/9/28
■10月から変更かなあ・・・少し読みやすくしますう 2000/9/27
■N証券の焦り?・・・ネットでは既に転落だしなあ 2000/9/27
■東的浅田彰の理由....1・・・とにかく浅田さんの沈黙が隠匿してるモノは大きいんだぞ、キット 2000/9/25
■浅田彰の理由....1・・・どーして『構造と力』『逃走論』以降の理論書がないのかなあ? 2000/9/22
■その寿命600年・・・梵鐘って600年ももつんだね 2000/9/19
■『存在論的、郵便的』を巡るやり取りとか・・・根本的で総括的なレスですよん 2000/9/18
■リクエストへのレスは?・・・メールの代わりでもあるレスのこと 2000/9/17
■老兵のリアルに思うこと・・・戦争当事者のリアルを否定するバカの増加? 2000/9/16
■その気にさせてくれる本・・・カタカナいっぱいの哲学書でわかったつもりさ 2000/9/15
■自分一人だあ・・・日曜夕方の電車に一人とは 2000/9/15
■ひきこもり正常説は正常だあ・・・ひきこもりは正常だが説明はまたね、と 2000/9/9
■デートレーダーほうかい?・・・ネットトレーダー成長率マイナスへ 2000/9/9
■大文字「A」くんの正体追究か?・・・Y理論で行こう!? 2000/9/7
■ヤマカガシ・・・音圧と動きに敏感になってマタギになるのだあ 2000/9/5
■戦闘美少女のアタリ・・・ラカン卒業派のスゴサだね 2000/8/27
■戦闘美少女批評でのハズレ・・・まともな批評がまだないなあ 2000/8/25
■教養より理解力?・・・構成同一性の欠如はバカですが問題はその理由でしょー 2000/8/24
■デイトレードの転換点・・・人生あきらめられない人もいるだろーっと 2000/8/23
■よ〜やくAMDに復帰だあ・・・サードキャッシュあきらめても高速だい 2000/8/22
■「吉幾三問題」と戦闘美少女の精神分析だあ・・・同じトコに解があるんだけどねえ 2000/8/15
■『戦闘美少女の精神分析』かあ・・・もちろん心的現象論的解析が必要だなあ 2000/8/10
■「おたく的なもの」の本当は?・・・だからあ東京を語るってことさあ 2000/8/6
■システムダウン3週間だあああ・・・室温42度でシステムダウンするなあああああ 2000/8/5
■『心的現象論序説』の仏語訳は?・・・いちばんスゴイかもしれない認識論 2000/7/15
■リカちゃんの西田哲学?・・・TPOについてかな? 2000/7/14
■自転車を投げるマクドの兄ちゃん・・・路上における激しい闘争を見物だあ 2000/7/9
■そうなってんだあ!・・・600超えたあ 2000/7/6
■どうなってんのお??・・・うわわあ参照数が400超えてる 2000/7/6
■どうなってんのお?・・・おおお参照数が10倍以上になってるぞお 2000/7/5
■昨日衝撃が日本列島を・・・マスメディアはホントにダサイ 2000/6/23
■ブーンブーンサテライツ・・・欧米で「これぞNIPPON」という評判のエレクトリックバンドだよーん 2000/6/20
■下町散歩・・・ソース焼きそばとソフトクリーム 2000/6/18
■その後のTKは?!・・・J−POPとTKのズレと世界視線てなコト 2000/6/15
■指標が下がって高値がイッパイ?!・・・これからは中低位株がメイン。考えれば必ず儲かるねえ 2000/6/14
■やっぱりバッハ並?それ以上?!・・・対位法が日常な小室センセイ 2000/6/7
■やったぞ大阪!?・・・外形標準課税をやるってなワケだあ 2000/5/31
■日本はバイオがザクザク!?・・・若輩ネットトレーダーはケガしないとねえ 2000/5/31
■株式ホーカイのスゴイ魅力!?・・・ネットバブル株はじけりゃ正常化なんだけどなあ 2000/5/22
■「展覧会の絵」のスゴイ魅力!?・・・4度音程究極のプロムナードですねえ 2000/5/19
■『楕円とガイコツ ― 小室哲哉の自意識×坂本龍一の無意識』のスゴイ魅力!?・・・12音階へのカウンター、小室と坂本センセイ!!! 2000/5/12
■3部作のコワイ魅力!?・・・こーゆー本への評価はどんなもんでしょー 2000/5/8
■OFFはコワイ!?・・・くつろぐと怖い顔になるA氏 2000/5/3
■批評のルーツはTK!?・・・ロック雑誌でのS・クラーク紹介だもんね!!! 2000/4/25
■MSIEで70%以上か・・・ネスケを使う心意気は? 2000/4/8
■デイトレード・・・ああ、レーニンはエライかあ 2000/4/6
■石原知事はマオイストかあ?・・・都庁でマルキシズムの大勉強つーこと? 2000/3/21
■ほんやら堂?・・・ニューアカやポストモダン論議が明るいぞお 2000/3/15
■組合費が天引きだあ?・・・これで役に立たない労働組合はなくなるぞ! 2000/3/10
■大企業に何ができるかなあ?・・・ホントに何も出来ないんだね 2000/3/8
■オチがオチて銀行株上昇だって・・・コイツナニ? 2000/2/25
■ネットの情報は?・・・ネットへの信頼は? 2000/2/24
■ユーミンの実家だあ・・・八王子は渋い喫茶店が多いなあ 2000/2/14
■やっぱり革命だねえ、石原?・・・わおー、こりゃホントに革命だよ、石原さん 2000/2/10
■やっぱり挑戦かねえ、小室?安室はバッハで踊るんだなあ・・・ 2000/2/2
■不在を隠す、とな?・・・隠さなくてもわかるコト 2000/1/30
■5本指足袋・・・足の5本指でジャンケンすると元気 2000/1/29
■29位から6位へ・・・自己責任を問うホンモノの証券会社 2000/1/25
■スヌーピーが終わりか・・・ドイツ系移民が描きつづけた良きアメリカ 2000/1/22
■キルヒアイスがくたばってさあ・・・つるんでる間はガキだもんな 2000/1/20
■J−POP・ミリオンセラーのテク・・・やっぱり超音波なHikkiは凄いなあ 2000/1/11
■今日から現実へ、っと・・・正常化の前にホーカイしてね、株式 2000/1/5
■2000年ねえ、どーなるかなあ・・・全面ホーカイかオメデタかあ、すでに決定不能だわい 2000/1/3
■デイ・トレーダー・・・自己制御できる人じゃないとね! 99/12/30
■Dの食卓かあ・・・飯野さんの見事な原点は 99/12/13
■新しいコーナーだあ?!・・・コレも街の風景なワケですよん 99/12/1
■最近のショック・・・サボっちまった報い 99/11/21
■「パソコン買うな」だって!?・・・カスタマイズくらいして欲しいよ自己責任! 99/11/17
■詩人は石とも話すハズ!?・・・石と話せるインディアンとかいいなあ 99/11/11
■ああ、ロンリーハートだ!・・・宇多田に続いて日産のCF採用曲はカッコイイなあ 99/11/7
■オタクなNISSANはどーなるか?・・・それぞれ部品が違う日産車のオタクぶり! 99/10/31
■6月14日に寝て9月15日に起きた・・・ロックとロマンの出会いを知ってるかい? 99/10/30
■まんまるですねえ・・・月餅のストックでも食べるかなあ 99/9/25
■ナイスな野獣系・・・宮台真司を理解する一冊? 99/9/17
■観たよ南条あやちゃん・・・生きろ!以外に何が必要か! 99/8/31
■宇多田ヒカルは小室のファン?・・・同じ感覚を持った違う表現かな 99/8/24
■『ブラック・レイン』ウツクシイ画面・・・アチテュードなフィルムワークだ 99/8/20
■Jeff Beckに感動する・・・ハマーなしでもベックはやってくれたぜ、オラオラ 99/8/19
■すっぽんに追われる・・・人馴れしたすっぽん君に追われる 99/8/15
■早朝ワームを発見・・・天然地竜への道か? 99/7/31
■仕事は午前様・・・仕事は午前中だけとゆースタイルはグー 99/7/30
■カラスのフン・・・カラスだの自己探究だのスターバックコーヒーだの 99/7/29
■『KIKIHOUSE』引っ越し情報・・・見ても読んでも楽しいぞお 99/7/21
■セミの声・・・今年一番のセミの声だぞ、きっと 99/7/20
■J-POPを講義!?・・・オタクと「知」は全然違うんだけどなあ 99/7/10
■国旗は赤旗!?・・・スンゴイ右翼の発言だあ!? 99/7/10
■プチプチ音がするスリル?!・・・とーちょーどーしよーってな感じ!!! 99/7/7
■文体に関する書きかけのE-mail・・・取材の数だけ原稿ってサイテーかも 99/7/5
■安いギャラで働ける人・・・クリエイティヴがダメになる理由とか? 99/7/1
■光るヒカルちゃん・・・やっぱり言語感覚がスゴイですう 99/6/27
■バカ鳩・・・子バトがかわいそーな感じ 99/6/11
■森高さんケッコン!・・・スゴイマジメな女の子でした 99/6/4
■朋ちゃんに憬れてデビュー・・・朋ちゃんのあってのデビューってか 99/5/23
■恭子の朋ちゃんは?・・・朋ちゃんレパートリー全曲とか 99/5/14
■ノーベル賞の人だあ!!!・・・ろんぱあミッフィーがノーベル賞ドクターと記念撮影!!! 99/5/12
■17軒の中華街・・・近所の駅ビルに中華街ができたんすね 99/4/24
■石原さ〜んだあ・・・石原さんの悪口はどっからはじまるか? その前に先制パンチでも 99/4/12
■嵐を呼ぶぜエ〜っと・・・横田基地第2ゲート前のパワーな中華 99/3/30
■都知事はカッペと戦うか!?・・・ロンギヌスはカッペを突く!!! 99/3/25
■HAL9000?・・・PASSWORDは? 99/3/18
■リアルは、たまに回らない?・・・オヤジになろーてな感じ? 99/3/15
■愛機?・・・98はアニメーターの? 99/3/12
■世界サイテーへのトレンド・・・世界でコケにされる理由? 99/3/8
■ダメ連よりラディカル?・・・貧乏くささを守る会ってボーヤだなあ 99/3/8
■東京タワー40周年・・・東京にもっと高いタワーあるよ 98/12/23
■東京郊外に橋が少ない理由・・・イナカのせいで東京は橋が少ないんだぞ! 98/12/17
■本日の刷り・・・ニューアカロングセラーってか? 98/12/15
■スティション&イルミネーション・・・14万個の電球が樹氷みたいでキレイな光景 98/12/10
■マンガ学発見の日・・・言語論のよーな記号論のよーな『マンガ学』を数日前に発見! 98/12/1
■秋の日・・・NHKみんなのうたの『秋唄』の映像現場を散歩予定って、どこそれ? 98/11/26
■モノレールな日・・・東京郊外三多摩の核になるモノレールが開通した! 98/11/26
■やっぱりTKってゆーかあ・・・TKはやっぱり「つかめそうでつかめないもの」をテーマにしてるんだね! 98/11/21
■貧乏神が東京へ行く!?・・・東京へのコンプレックスの実際はどーなりつつあるのか? 98/11/13
■テキストなサイト・・・読めるテキストなサイトはもはや街の貴重なアイテムですう 98/11/8
■ミミズの首振りの意味!?・・・アフォーダンスってミミズから? 98/11/1
■メリーさんの行方・・・都市伝説メリーさんと野毛的な映画に思うこと 98/9/30
■ヤモリもいるなあ・・・ビルの窓にヤモリ 98/9/26
■「カメのいない池にカメを!」運動日記・・・江戸の伝統放し亀実践編に参加しよー! 98/9/17
■泳ぐ大福&変な顔!?・・・くらげ、イグアナ、出目金とか見物 98/9/11
■となりの山田くん?・・・散歩途中にスタジオジブリを発見! 98/9/8
■知能指数と偏差値は無関係!?・・・自転車に乗れない人はバカ説の証明するものは 98/8/12
■名曲喫茶『ジュピター』・・・ハルキワールド登場の名曲喫茶店へ6年ぶりに行ってきましたあ 98/8/7
■レイトカマー、無頼派・・・無頼派作家と福生とモボのお話だい 98/7/30
■ああっ、無能の人、てゆーか・・・深夜ドラマ『つげ義春ワールド』はマンガに忠実でーす 98/7/28
■ああっ、出版、てゆーか・・・業界の風景はあんまし明るくない? 98/7/21
■ああっ、お稲荷さんはなしね・・・なりこまでフルコースは好々爺のお忍び? 98/7/21
■ああっ、広末だあ・・・国立の街に広末ちゃんが登場だ! 98/7/15
■岩井さん庵野さんはエライか!?・・・締め切りこそプロの求道でござんす!? 98/6/30
■「芸術系製造業」社長の面影・・・次期シリーズはなんでせう? 98/5/18
■『紅い花』やってるなあ、NHK・・・がんばれチヨジ! 98/5/2
■ライブな白煙と火柱・・・市内はベイルートな感じ? 98/3/21
■キラキラ少女・・・お嬢様風な看板モデルのこと 98/2/17
■とどめの一発・・・アリとフォアマン 98/1/3
■油らーめん3 & ウサギ・・・井の頭公園のウサギは元気だった 97/11/3
■ブチのウサギ、メールなど・・・多摩川の野性ウサギですね 97/9/7
■竹の子、ムーンウォーク・・・ムーンウォークまであとチョット 97/8/12
■伝えたいこと?・・・常磐chanのファンです 97/7/30
■もう、いる・・・う〜ん、レスポンスは速いぞお 97/6/24
■ブライアン・フェリー・・・キムタクと共演? 97/6/5
■ひとりのセカイ・・・ろんぱあの不思議な世界 97/6/5
■今日の景色・・・中央線カルチャーとリバーサイド・ピクニック 97/6/1
■自転車のユーツ・・・自転車でケガをするおマヌケ 97/5/24
■サイクリング・ブギ・・・イギリス王室ご用達?ノートンサイクル 97/5/18
■トケオ ジョー・・・おお、ブライアンだあ 97/5/15
■セミ?・・・も、もうセミが鳴いてます 97/5/6
■で、24日は・・・スッポンもいる井の頭の池 97/4/26
■やっかいな・・・有名人はタイヘンそーですねえ 97/4/12
■冬のウサギ・・・井の頭公園の野ウサギ 97/4/6
■1800円のカモ・・・カワイイぞお 96/11/30
■『ベル友・12文字の青春』・・・“雅”だなあ 96/11/4
■古都をブラブラ・・・ふー、くつろげるう 96/10/1
【批評ゴッコだ!・ニューアカ的?】
■「不過視界の精神分析」 1から6までえ・・・ちょっとマトメ的メモとか 2001/5/1
■ラカンの「分裂病」とは? 不過視界の精神分析−6・・・ラカンの限界とか 2001/4/26
■「自分たちのイメージ」とは? 不過視界の精神分析−5・・・自覚のないイメージとか 2001/4/20
■「ひきこもり」とは? 不過視界の精神分析−4・・・トラウマのない困難とか 2001/3/30
■「象徴的同一化」とは? 不過視界の精神分析−3・・・否定性をとおした生だな 2001/3/24
■音からわかるコト・・・感覚の原点ですねえ 2001/3/20
■想像的(イマジネール)なものとは? 不過視界の精神分析−2・・・幻想論へ発展しなきゃね 2001/3/12
■「私が」「私は」でわかること・・・助詞に表出する自己認知 2001/3/8
■分裂・自閉の共通点・・・ホントは主体性があるんだよ 2001/3/3
■メランコリー=うつ病とは? 不過視界の精神分析−1・・・メランコリーの本質は? 2001/2/14
■人混みでオシャベリできるワケは?・・・意識が感覚に志向性を与えるでしょ 2000/12/26
■自閉症児ドナのこと、2・・・自閉症児は無時間か? 2000/10/21
■自閉症児ドナのこと、1・・・自閉症児は無感動か? 2000/10/20
■感覚の位相つーかなあ・・・感覚って基本中の基本だろ! 2000/10/11
■もっとラジカルな問題・・・原生的疎外からのベクトルは2方向だよ 2000/10/10
■戦闘美少女のラジカルな問題・・・「直観像」の問題を知ってるかい? 2000/10/8
■戦闘美少女の斎藤vs東な問題・・・斎藤さんは個別的現存にフォーカスでやんす 2000/10/6
■感覚の基本とゆーと・・・感覚の基本は触覚だよーん 2000/10/1
■指示・自己の表出・・・東理論と吉本理論だあ 2000/7/6
■ビギナーの心的現象論・・・幻想が歪む基本的理由さ 2000/6/28
■3部作のメモ・・・こんな具合かなっと 2000/6/24
■ラジカルな3部作・・・まあ幻想論はわかりやすくガイドしたいなあ 2000/6/21
■消費者本位の認識・・・エゴイスト・ユニクロばんざ〜い!!! 2000/4/20
■浅田vs東?・・・東さんの冗長性はダンジョンさあ 2000/3/28
■そこから見えるもの、っと・・・それを見るのが面白い、っと 2000/3/19
■今・ココ、の表現だよん・・・表現や批評の原則はコレさ!!! 2000/1/13
■ニューアカと精神病・・・ゲームではダイジョーブ?な病の意味 99/12/16
■ニューアカと精神病院・・・オシャレな病院での出会い? 99/12/16
■匿名希望の『郵便的不安たち』・・・東浩紀さんの悩みは同世代のビビリ 99/12/5
■バーカの有害指定・・・有害なものをカッペ・エリアへ移転しよー! 99/9/7
■タメ口きいて消えるオナゴ・・・女性文化を失ったから女性を売り出したとか 99/8/7
■リアルなTK批評とかあ・・・リアルなTK批評オリジナル解説!? 99/7/14
■吉本・中沢封じで未解決なワケ・・・だから宗教もカルトもオウムも解決しないのさ 99/5/14
■世界でただ一つ争わなかった国・・・柳生と天皇家の奧義が守るニッポン!? 99/5/3
■封建制を知りたければ江戸へ by マルクス・・・『新日本共産党宣言』だってさあ 99/3/18
■TK批評でもフツーはサイコー!?・・・じゃあプロはサイテーかって!? 99/2/24
■TK批評でわかるビョーキ系!?・・・反発で分かる反発者のビョーキ! フハハハ!!! 99/2/23
■TK現象終息の分析記事?・・・分析でわかる分析者の能力! ワハハハ!!! 99/2/10
■ワガ認識ノ原点ハ P合成・・・アミノ酸→タンパク質合成に見る自己組織化・構造変換のポイント? 98/10/16
■ワガ認識ノ原点ハ・・・すべては自然で自然のままに見て考えるつーこと 98/9/27
■ワガ認識ノ原点ハ その2・・・歴史から人生をマイナスすると共同性が顔を出す! 98/8/24
■ワガ認識ノ原点ハ その1・・・国破れて山河ありとゆーあたりまえがポイントでしょー 98/8/18
■批評空間よりミーハーで・・・こんなE-mailをもらいましたあ、感激! 98/7/28
■人にウケる?・・・相手に媚びない表現こそ必要とか、浅田彰氏 98/7/10
■ガンバレ学長公選制!・・・国立の国立一ツ橋大学は国立大学唯一の学長公選だそーな! 98/7/5
■東京の虚構性こそがリアルだ!?・・・まあ、リングドーナツの魅力は何かとお題目てな感じ 98/6/30
■超整理法先生はエライ!・・・ニューアカは超整理法を研究してるとか? 98/6/14
■すべてはマテリアル・・・感性って物質的なんだよね 98/5/30
■複雑系って何?・・・アフォーダンスの方が面白いよ 98/3/3
■キレキレ&ダメな男の子・・・ナイフとメリケンサックの想い出え 98/2/3
■娯楽大作のワケ・・・T9000はもちろん自己言及 98/1/11
■全部、そーか・・・何でもかんでも自己言及 97/12/25
■ゲーデル、ブーブー・・・ニューアカは決定不能性を超えるう! 97/12/24
■ポケモン、けろけろ・・・マックスヘッドルームですねえ 97/12/17
■デッバグ & ラン、GOGO、ニューアカ・・・テキストに対する懐疑と信頼 97/12/8
■GUIGUI、コロコロ・・・表意文字のエラサ 97/12/5
■オメデトウ、ホーカイ・・・ステキな春樹の個人的に政治的! 97/11/24
■共産党宣言だあ?・・・共産趣味ホビーブーマー!? 97/11/17
■感じ方の違いのワケ・・・“違い”がわかるから人間? 97/9/27
■イナイイナイバア・・・出会いと別れ、ですう 97/8/30
■オタキング、宮台、大塚、その3・・・オタキングのバツ 97/7/27
■オタキング、宮台、大塚、その2・・・オタキングへの? 97/7/26
■オタキング、宮台、大塚、その1・・・オタキングのマル 97/7/25
■中森、春樹、リアル・・・無署名性(大衆性)ゆえのリアル 97/7/18
■小室哲哉は何を歌っているのか・・・なるほど、村瀬学氏の小室論 97/7/3
■村上春樹のリアル・・・たとえば『アンダーグラウンド』で目指すもの 97/6/28
■東京ビョー・・・アプリオリな田舎モン 97/6/27
■『虹色のトロツキー』、終わりでーす・・・TROTSKY、満州、シュール、ハルキ、羊 97/5/11
■複雑系?・・・複雑系ならアフォーダンスだね 97/5/7
■揚げ足取りじゃないよ、(^^)v・・・A−B=X ∴ X=TPO 97/4/23
■アニメではない・・・多摩川沿の内気なダンディ 97/4/16
■どっちが、いい?・・・レプリカントかブレードランナーか 97/4/7
■クジ引きの、自由・・・人権と国籍のもとは? 97/3/30
■鯛のお頭・・・現実こそ、すべてでーす 96/12/18
■TK批評?・・・メモが散乱するだけ 96/11/22
■ゴタンダくんとブレードランナー2のカッコイイ人たち・・・湿度100%でのクールなブレラン 96/7/26
■春樹ワールドで、リアルな自分のTPOを哲学する?・・・すべてをTPOに解消せよ 96/7/1
【批評ゴッコだ!・オヤジ的?】
■ニューヨーク崩壊?・・・ネット関連株崩壊で正常化へ!? 2000/4/1
■アメリカに従属してるって?・・・対米従属論は共産党の基本認識だろーなあ 99/8/28
■アカ狩り風選挙・・・激しいアカ狩りでも4万票増えたとか 99/6/21
■300億円のホテル建設に反対すると解任される足立区議会?・・・足立区の区長戦はアカ狩り状況? 99/6/17
■2000年問題にバッチリ対応した東大阪のワケ・・・中小企業の街の激しい攻防戦 99/6/15
■東京へのイチャモンかあ?・・・ウレシイ売り言葉だなあ、フフフ 99/5/27
■日本で20万人が狂牛病だあ?・・・エイズに続くエイズ以上の失敗をやった厚生省、20万人が死者に!? 99/4/25
■TOKYO、カッペでホーカイ・・・大都市圏の税収を奪うカッペ地方へ批判を! 99/3/7
■都知事選挙! サラリーマン的幻想はブッ飛ぶか?・・・お祭りを潰した怯え心はカッペの心か? 99/2/3
■不況?回復するわけないじゃんかあ・・・原因は官僚の大衆感覚のなさ? 99/1/25
■ユーロ、ガリア戦記以来の夢・・・長〜い歴史による知恵だね、ユーロ 99/1/5
■マツモトキヨシは知ってるのに!・・・地方交付税は“東京ビョー”のもとだ!? 98/10/10
■「TOKYO自民党」に込められたもの・・・現代社会最大の病“東京ビョー”を克服しよー!ってか 98/10/1
■ユーロで、見ーろ・・・国民国家は消滅だア! 98/5/2
■イラナイ、メーデー?・・・労働組合は行革に反対するヤツか? 98/5/1
■やっぱり給料上げろ、かな?・・・賃金はドイツの約半分だぞお 98/2/20
■どーする、ホーカイの影響!・・・外国の2倍も設備投資するなあ! 98/2/20
■未来は?・・・アリマセン(-_-メ) 97/10/1
■日本ほーかい、そーかい・・・上場の条件さえクリアしない大蔵省 97/8/22
■ポツダム宣言の粋・・・政府じゃなく軍部の降伏を!だったのかあ 97/8/15
■エイズ、ホントの起源・・・やっぱりアメリカ製? 97/6/14
■たまごっち、ねえ・・・国民性が現れまーす 97/6/2
■ルーソー、アーソー・・・前からあったけど 97/5/8
■ピカピカの靴・・・感動のドキュメントです 97/5/1
■ユーミン、小室、坂本・・・そりゃ、テクノロジーだもんね 96/8/10
■レプリカントは独り言をつぶやくか・・・人口無能君の親戚 96/8/3
■インターネットはますます個人化・・・ついでにフラット化? 96/7/7
■貧乏、びんぼう、ビンボー・・・社交辞令への金は無し 96/6/21
■”レーニン”なわけ・・・POPの原点 96/6/13
【PCのコトとか】
■Windowsがなくなる〜・・・完全マルチタスクでデュアルプロセッサだぜ!!! 99/12/23
■日本が作ったWindows・・・スクロールバーはダイナウインドが初だよ 99/11/7
■システム変更とか・・・安定したFTPアプリって少ないのか? 99/10/31
■さよなら98・・・周辺機器もなくなったなあ 99/9/24
■98の終わり・・・Macな気持ちがわかる今日この頃 99/3/16
■98用BSD2.2.7でたね!・・・FreeBSD2.2.7のコンプリートパックが登場しました! それも9821用だあ!!! 98/11/18
■クリックつき98ボードとか・・・98を互換機風に味わったりするとか 98/10/7
■98の方が売れる!ってもう遅い!・・・アキバのジョーシキはマットーだあ 98/8/16
■98がマック的、じゃない末期的…・・・クロウトは独りDOSに浸るものなんであろーか 98/4/18
■わかる? Windows、IBM、DOS/V、NX・・・でえ、98は〜? 97/11/30
■クオークエクスプレス・・・ふっー、よーやくですねえ 97/10/9
■ジョブズ,クール・・・ジョブズはゲンドウです 97/10/5
■98は第二のマックかあ?・・・たぶんなくなる98ちゃん 97/9/16
■パワーコンピューティングがWindowsへ・・・IBM互換機の嵐だなあ 97/9/11
■AOL、マッークのことなど・・・もっとドラマチックも可、です 97/9/10
■白旗はもちろん自分から・・・アタリマエのコトでしゅ 97/8/9
■カッコイイ、白旗・・・トーゼンの戦略だねん 97/8/8
■ジョブス!・・・Next再び!てな感じ 97/8/1
■マック憲章、っだ!・・・革命的!だったなあ 97/6/17
■『パワーサーチ』・・・超製理法の原点はコレ! 97/6/7
■マック、Windows互換へ・・・トーゼンの道かなあ 97/4/19
■メンフィス、発見!・・・オオ!Windows 97(Windows 98)があるう 97/3/26
【自問自答コラム!】
■リアルな認識・・・オブジェクトへの回帰さ 2000/4/10
■ダウンしたなあ・・・学生さんのスケジュールがモロに反映してます 2000/2/23
■急だなあっ、と・・・書くのがノロイぞお 99/12/5
■「non title」というE-mail・・・シンプルなメールの印象 99/11/21
■「東浩紀さんに関して。」というE-mail・・・E-mailにかこつけて宣伝だあ 99/11/20
■働くのはバカのこころ?・・・デイトレーダーになりたいよーな感じ 99/9/11
■バーカの電話・・・たまにかかってくる電話のことさあ 99/9/1
■文体ほか書きかけのE-mail・・・某文芸批評サイトより参照数が多い羊通信さま 99/7/21
■サヨナラ前歯・・・歯ぎしりはコワイです 99/3/10
■ホットケーキとパンケーキ・・・今年初のホットケーキに成功! 99/1/26
■ソバはアブラ、コーハクはテツヤ、アけたらカゼ・・・サビワビキュードーどうでもいいけど(^^;) 99/1/13
■20分の1・・・儀礼関係は全部お払い箱だよん 99/1/3
■ノロマの独り言・・・98年もおわりだなあ、とゆー独り言 98/12/15
■まったりBBS?・・・宮台ファンの集うまったりBBSがリニューアル 98/12/14
■南紀に養子に行く日・・・人里離れた南紀の境内で求道もよかったかもね 98/12/8
■木枯らし1号・・・ビタミンドーピングで寒さに向かう! 98/11/5
■ピクつく右足はエライか?・・・自転車乗りと水泳とサッカーは忘れないものなのだな 98/6/15
■まあ、気になるのはナエちゃうとかあ・・・どこへ行ったあ、裕木奈江えええ 98/6/2
■そうだ、そうだったあ。なしなしなーし・・・なしだらけの日常をまったりと生きよおおお 98/6/2
■すべてはなしなしなーし・・・なしからの出発? よーわからんですこれ (^^;) 98/6/1
■ああ、忘れてたあ。・・・書き込み、人生、仕事、けけけ(笑) 98/4/10
■アンギャ、あんぎゃ、行脚・・・1日ン万歩!で健康な毎日ですが 98/3/18
■ゼニなし、仕事なしい・・・突き返されるキャッシュカード 98/3/10
■メデタシ、ハムスタ−Live?・・・出会えればラッキーとか? 98/3/2
■天皇ヘイカのシャツは3万円?・・・オックスフォードの仕立ワイシャツ 98/3/1
■バックロードホン・ビルディング・・・地響きは教会のオルガン風? 98/2/5
■アコガレはのたれジに・・・悟り悟る悟れええ 98/1/18
■雪で遊ぶの図・・・雪かきはお湯で (^^;) 98/1/9
■グッバイ、フライパン・・・目玉焼にホットケーキを焼きましたよ 97/11/8
■熱帯のはじまり・・・ムシ、クモ、コケ、ゴミ、クズ、ソノタイロイロ 97/4/23
■山羊と羊の・・・ヨッパララリルレロ 97/4/1
■コトバの・・・情報とコトバの在り方とかあ 97/3/7
■ですが・・・どんじゅうなひつじ 97/2/28
■フヌケ・・・ふぬけなひつじ 97/2/28
■あれ?・・・まぬけなひつじ 97/1/16
■ホンダ君の大阪弁・・・!? 96/11/2
■グワーングワーン・・・まわるまわるまわるうう 96/10/7
■京都の禅寺・・・どこでも道場、いつでも煩悩 96/9/2
■大きな独り言さ・・・一方通行路 96/7/31
■今さら、哲学か、って?・・・原点を知らないと 96/7/31
■アレ、紹介されてるゥ・・・奇特 96/7/31
■”羊通信”なわけ・・・荒れた土地でマイペース 96/6/8
■”TYO & SKY”のわけ・・・プチブル第4山の手ねえ 96/6/8


NTT DIRECTORY