Wednesday, 22-Aug-2007 21:15:38 JST updated. 

PC処世術 - パソコンの進化と共栄する counter

進化の速いパソコン、購入/買い替えで泣きを見ないための“温故知新”

 パソコンというものを眺めて既に十数年が経ち、数世代にわたるPCを見てきた。CPUやマザーボードの換装, メモリやハードディスクの増設,そしてPC自身の買い替えも経験した。 その度にパソコン雑誌やインターネットの記事には世話になってきたが、その都度デジャヴを見る思いがする。
 その原因は乱立する棒グラフとの遭遇にある。 十年以上も前から、精緻に色分けされた棒グラフは比較記事の定番であり、その時に売られている製品の性能が細かく分析されている。しかしながら、その製品は買いなのか、そしてこの先どうなるのかという情報については断片的なニュースが書かれているだけである。そして「高額のものはハイエンドユースなら意味があり、低額のものでも普通の人にとって当面は差し支えない」という10年前も今も変わらぬ結論が、かの棒グラフに基づいて導かれている。
 確かに進歩の速いPC業界において、新製品が買いであるかどうか、そしてその先のことなど予測するのは難しいのだろう。 しかしながら、この手の記事を読む度にデジャヴに遭遇するということは、そこに何らかの法則性の存在を期待してしまうのである。

 本サイトの目的は、筆者の乏しいスキルと経験を活用し、PCおよびそれにまつわる機器について考察し、あわよくば何時が買いなのか、なにがオトクなのか,そして泣きを見ないパソコン選びとは、という結論に肉薄しようと試みることにある。そして当サイトは筆者自身の備忘録として記録した内容を公開するものである。

 本サイトに書かれている内容は、筆者の独断と偏見を多分に含んでいます。本サイトの内容を利用した結果生じるいかなる不具合も、筆者は責任を負いません。

New

Google
WWW を検索 サイト内検索
( "PC処世術" に続けてキーワードを入力 )


広告 - 当サイト掲載の広告について [Ad Links: 当サイト関連広告を探す]

 

Vista はバージョンアップの引き金になったか 25.Mar, 2007
雑感:年賀状印刷サービスの分厚い葉書の罠 31.Jan, 2006
雑感:スペック至上主義がもたらす弊害 28.Dec, 2005
雑感:計算機は万能か 13.Nov, 2005
雑感:2015年のPC環境を妄想する [2005年版] 23.Oct, 2005
フラッシュメモリの進化スピードの驚異 9.Oct, 2005
雑感:次世代DVDの規格争いはビデオテープの再現か 4.Sep, 2005
パソコン性能のボトルネックの本質 29.Aug, 2005
Contents
雑感[25.Mar, 2006更新] Vista はバージョンアップの引き金になったか
パソコンは老朽化するのか? 6.Nov, 2004
パソコンのソフトウェア的劣化 5.Mar, 2005
パソコンの処理能力と人間の“時間感覚” 19.Mar, 2005
パソコン性能のボトルネックの本質 29.Aug, 2005
進化が早いと言われるパソコン。その“老朽化”とはどういうことなのかを考える。
CPUの進化を考える 31.Jan, 2004
CPUのコストパフォーマンス 2.Feb, 2004
CPUの“bitの境界”を考える 18.Feb, 2004
互換CPUの戦略 - Cylix編 22.May, 2004
互換CPUの戦略 - AMD編 27.May, 2004
賞味期限対決 AMD vs Intel 2004夏の陣 7.Jun, 2004
PC-9801時代から2004年初頭のPentium4に至る過程から、販売されているCPUの賞味期限および命数(寿命)を計り、CPUのオトクな導入時期とコストパフォーマンスを探る。
CPUのプロセッサ・ナンバの意図を探る 30.Oct, 2004
モデルナンバとクロック周波数 - AMD編 18.Jan, 2005
Sempron と GeodeNX のモデルナンバ 6.Feb, 2005
[オマケ] Socket754 の Sempronシリーズ 27.Feb, 2005
デュアルコアCPUのモデルナンバを眺める 4.Jun, 2005
CPUベンダ自身が,自らのプロセッサに対する評価・期待・思惑を込めて付与される“モデル・ナンバ”や“プロセッサ・ナンバ”。その値の意図するところを探る。
リムーバブルメディアを考える 6.Feb, 2004
リムーバブルメディアの趨勢を占う要素とは 11.Feb, 2004
番外:切手大の1GB媒体“Info-MICA”を考える 15.Feb, 2004
リムーバブルメディア評論2004 光系媒体MO編15.Mar, 2004
リムーバブルメディア評論2004 光系DVD編19.Mar, 2004
リムーバブルメディア評論2004 シリコン編26.Mar, 2004
2層記録 DVD+R DLはどんなものか15.Jul, 2004
DVDの速度の限界と媒体の限界19.Jul, 2004
Blu-ray に見る記録媒体の“線と面”20.Sep, 2004
記憶媒体の“殻”に見え隠れするベンダの思惑 16.Nov, 2004
番外:12cm 光メディアの保護層は薄いのか 1.Dec, 2004
フラッシュメモリの進化スピードの驚異 9.Oct, 2005
数知れず生まれては消えていったリムーバブルメディア。生き残るメディアの秘密は何なのか?リムーバブルメディアの使用形態と必要とされる性能、そして普及のキーは何であるか、を考察する。
ハードディスク編 - 容量と転送速度 21.Feb, 2004
HDDのコストパフォーマンス-1 22.Feb, 2004
HDDのコストパフォーマンス-2 25.Feb, 2004
CPUと並んで著しい進化を見せるHDD。その進化のスピードから、コストパフォーマンスを探る。
タラレバ論に学ぶビットの境い目 - その1 28.Feb, 2004
タラレバ論に学ぶビットの境い目 - その2 2.Apr, 2004
筆者のモバイルPC遍歴に見る時代の変遷-1 7.Aug, 2004
筆者のモバイルPC遍歴に見る時代の変遷-2 9.Aug, 2004
過去の回想から教訓を引き出す。パソコンの買い時/買い替え時とそのときの選択は、パソコンライフに大きく響く。
メモリ容量の変遷 - その1 29.Mar, 2004
メモリ容量の変遷 - その2 31.Mar, 2004
メモリの転送速度 31.May, 2004
メモリ“二枚挿し”のジンクス 12.Jun, 2004
淡々と増加を続けるメイン・メモリーの容量。適切な増設の秘訣とパソコンの寿命との関係を考察する。
パソコンの進化と機能の進化 6.Apr, 2004
機能の進化 8bit〜16bit時代編 9.Apr, 2004
機能の進化 32bit時代〜編 14.Apr, 2004
PCに求める機能-もう一つの観点 23.Jun, 2004
OSの進化がもたらしてきたもの-前編 9.Oct, 2004
OSの進化がもたらしてきたもの-後編 11.Oct, 2004
x64 Windowsで振り返る 32bit の節目-前編 2.May, 2005
x64 Windowsで振り返る 32bit の節目-後編 8.May, 2005
パソコンに求められる機能と,パソコンの進化。失敗しないパソコン選びに於いて重要なことは、パソコン購入時に,パソコンにどのような役割を負わすかにかかっている…。
通信速度の変遷 - LAN 編 18.Apr, 2004
通信速度の変遷 - 接続速度 編 21.Apr, 2004
通信速度の変遷 - モバイル 編 16.May, 2004
CPU,HDD,メモリの進化スピードと同じく著しい進歩を見せる通信速度。その進歩の過程を考察する。
“買い替え感”を醸してきたモノ達 - 回想編1 26.Apr, 2004
“買い替え感”を醸してきたモノ達 - 回想編2 4.May, 2004
インターフェイス 軽薄細小化の歴史 24.Oct, 2004
インターフェイスは無線化に向かうのか 14.May, 2005
パソコンの“買い替え感”を醸すものについて、過去を回想し、パソコンの更新意欲を促すキーポイントは一体何であるのか、を考察する。
データ容量の増大を考える - データの質と数 30.Apr, 2004
フォルダ中のファイル数を調べる 2004年編 7.May, 2004
データ容量増大の要因-入力デバイスの進化 5.Jun, 2004
[予告] データ量増大の変遷
パソコンの進化の過程と未来の見通しを立てるにあたり、重要と考えられるデータ容量の増大要因を分析してゆく。
パソコンvs専用機の構図 - 回想編1 9.May, 2004
パソコン vs 専用機 - オーディオ編 28.Nov, 2004
今後どのような機能が主としてPCに求められられてゆくかを考える上で,パソコンに期待される機能を提供する専用機と、パソコンの関係を考察する。
消費電力の壁 - 序章 19.Jun, 2004
消費電力の壁 - その変遷 26.Jul, 2004
モバイルCPUの消費電力に将来を見る 16.Sep, 2004
CPU 消費電力大戦の様相 - Desktop編 11.Jan, 2005
遂に100W級に達したパソコン用CPUの消費電力と発熱量。その限界点からCPUの進化への影響を考察してゆく。
コスト比較-自作パソコンとメーカー製PC 29.Jun, 2004
PCベンダを選定する-ディスクロージャ編 1.Aug, 2004
パソコンの選択肢は国産メーカー製PCからBTO,そして自作組み立てパソコンまで幅広い。見た目の価格差とその実体を考察する。
中古パソコンのカンどころ 10.Jul, 2004
中古PC - 価格の下落曲線を見る 4.Jan, 2005
いつが中古パソコンの買い時か,中古PC選択の際に見るべき点は何か,そして中古PCは果たして激安新品PCと比較して何がお得なのかを考察してゆく。
データのバックアップを考える その1 29.Aug, 2004
データのバックアップを考える その2 3.Sep, 2004
データのバックアップを考える その3 11.Sep, 2004
増えつづけるHDDの容量、深まるバックアップメディアとの溝。データのバックアップをどの様に捉え、どう対処すべきかを考える。
周辺機器 - 年賀状に見るプリンタの進化 7.Dec, 2004
周辺機器-テレビとパソコン用のモニタ-CRT編 23.Dec, 2004
周辺機器-テレビとパソコン用のモニタ-薄型編 26.Dec, 2004
デジタル・スチル・カメラ - 画素数の変遷 7.Jul, 2005
デジタルカメラ - 画質を決めるもの - その1 16.Jul, 2005
デジタルカメラ - 画質を決めるもの - その2 19.Jul, 2005
パソコンと共に進歩して来たプリンタやモニタなどの周辺機器。過去の回想・歴史の変遷からこれから向かう先を考えてゆく。
Others
リンク集

 ※ [予告] は現在内容を構想中もしくは執筆中のものです。出来上がる順番は、必ずしも上表の順とは一致しない可能性があります。

当サイトはリンクフリーです。内容の著作権は M.Abe に属します。
なお、当サイトの記事の転載はご遠慮ください。
当サイトに関する ご意見/ご要望/その他は こちら まで。