ALFA156の部屋



「自分仕様に向けて、ちょっとだけ手を入れています」
青忍銀蛇@156改良メモ
サーキットぶりばり仕様ではなく、普段乗ってても楽しい気持ちイイ車にしてイキたいです。

36.まとめて更新御免なさいm(__)m
 オイル漏れ修理と GAP強化型パラリン
35.等長エキマニ
  自然吸気エンジンはエキマニでしょう!
34.蛍光オレンジ仕様のブツ
  本当はお世話にならないのが一番(笑)!安全のためには...夕暮れ時には効果絶大!
33.ドアのチューンアップ
  穴ぼこを塞ぐと実力発揮です。&ペダル小細工の紹介。
32.小ネタの紹介
  今まで紹介していなかった、小ネタをご紹介。
31.アライメント調整、ヘッドライトカバーの装着
  気持ちイイ走りには、ビシッと決まった足回りが必要です。
31.〜番外編〜雪見の露天風呂
   温泉ツーリングで念願?の雪道走行(笑)。
30.オイル添加剤&チューンアップツィーター
   添加剤っていってもイロイロあるんです & 深夜営業は便利?思いついたら即行動の巻(笑)。
29.ブレーキパッド
   プロμからフェロードのスタンダードに換えました。
39.社外スピーカー取付  (S&Wさんからお寄せ頂いた情報です)
   セパレートSP取りつけの情報を頂きました。
28.アースイングシステム
   行きは良い良い帰りは...古い車には効果的かも!
27.ALFAの冬支度と汚れた空気
   純正のタイアはチェーンが巻けないんですよ!
26.ビルシュタインダンパー交換ほか(バッテリー、スピーカー)
   Webページへの紹介をサボっていた諸々を纏めてご紹介!
25.〜番外編〜山梨温泉ツーリング
   峠道と温泉。やっぱ走ってナンボでしょう!!
24.〜番外編〜車載工具
   純正の工具は...ジャッキはホントにエマージェンシー用ですね。
23.一年点検とブレーキ改修
   無事一年経過しました。
22.本皮ブーツ
   ちょっとしたおしゃれ。純正はしょぼすぎなんだよねぇ〜〜〜q(^.^)
21.K&Nスポーツエアクリーナー
   純正交換タイプのエアクリーナです。
20.スピーカ入れ替え
   安物買いの....?
19.リアパラレルリンク(装着とインプレ(市街地+首都高速)
   さて効果の程は?
18.クリアレンズウィンカー+タイアの減り具合の報告
    ちょっと気分転換。
17.スピーカーの工夫
    ドアスピーカーの背面に吸音材を仕込みました。
16.タワーバー装着(インプレ追加)
   見栄えも効果も○、お勧めの一本
15.タイア交換(インプレ追加)
   グリップ一辺倒じゃ嫌なんです。
14.温泉とBBQ、ホーキンスのドライビングシューズ
   やっぱ温泉はイイね! &  街で履いても恥ずかしくないドライビングシューズの紹介
13.カップホルダ
   目立たなく便利にちょっと一工夫
12.まぐろオフ
11.プラグ交換
10.フラーの位置変え、下棒取り付け
9.トリム&キーレスリモコン小細工
8.フロアマット・マフラー交換
7.キーレスエントリ装着(ハザード連携追加)
6.MD装着
5.2a Alfa Romeo Festa da Scuderia del Portello(1998/11/21)
4.Kaz@八ヶ岳関東オフ
3.ヒューズボックスの対策
2.ポリマー加工とウィンドウの撥水加工
1.シール・BOSCHのラッパ


一般の人に「イタ車は..」と言われるほどには故障しませんが、
新世代アルファ・ロメオといえど、156も所詮機械ですから不具合もあります。
私の経験と156乗りの友人、ネットワークから収集した情報を纏めてみました。
ALFA156情報ページ(不具合等の纏め 専用掲示板Feb 16 00:28


「ランニング・イン(慣らし)について」

諸説ありますが、私は納車から2ヶ月3600Kmをこんな感じで過ごしました。

この後5000Km時点辺りでエンジンオイル・フィルタと、ミッションオイルの交換を行って、この機会でもって回転上限(目安)を科しての慣らしは終了にしました。
この期間までで特に気を付けたのは、

・ミッションの扱いは丁寧に。入りたがらないギアは無理していれない。
 当初あたりがついていないミッションは渋いものです。
 そんなミッションでも無理矢理入れてはいけません。
 特に1速とリバースが入りにくかったですが、そんな場合でもダブルクラッチ(ニュートラルで一旦クラッチを繋ぐ)を行えば、コクッと入ります。
・過度のエンブレは使わない
 慣らし中に限らず過度のエンブレはエンジンに予想した以上の逆の力が掛かり、バルブ周りにストレスとなることが考えられます。
 シフトダウン時にはしっかり回転を合わせるのを慣らし中は特に気を付けてました。
 エンブレでのオーバーレブはもってのほかです。
・高いギアで低回転を使わない
  いくら回転を抑えているとはいえ、ノッキング(異常燃焼)はエンジンにとって良いはずありません。

大きくはこの3つです。
初回点検(最初のオイル交換)以降は、自分で定めた回転の範囲で適度に負荷を掛けて馴らしを行っていくわけですが、エンジン〜駆動系の各部を馴染ませるのが主目的なので、たまには自分で定めたエンジン回転上限を超えて回して様子を見てみます。
私はこの時期に高速道路を走る機会が多かったのですが、一定の回転を保つのでは無く、各ギアを使って程よい加速(アクセル全開では無い)をして、エンジンに負荷を掛けていきました。
これはビュッっと回りたがるエンジンにするのが目的で、たとえ高回転を維持して走ったとしてもダラダラと定常回転維持だけでは適正負荷がエンジンには掛らない為にこのように行いました。
同時期に足回りについてもワインディングを適度なペースで流し、足回り・ブッシュ・ブレーキの慣らしを心がけました。

中盤3000Km以降は、回るエンジンにするため、気持ち良くなる為の調教っていう趣旨が強いですね。
音についても当たりが付いてきた5000Km辺りから、勇ましい感じの良い音「くうぅぅぉぉぉ〜〜〜〜〜〜ぉん」になってきます。



「油脂類・消耗品などメンテナンスについて」
−油脂類−
初回は2000Km(推奨は1500Km。私は1ヶ月目で2000Km走ってしまった(笑))、でディーラで交換です。オイルは純正のセレニアでエレメントも同時に換えました。ミッションオイルはまだ早い気がしたのでこの時は換えませんでした。
その後、大体2〜3000Kmを目安にAgipの化学合成油(ユーロレーシング10W-50 、ユーロテック5W-40)で交換しています。
2回に1回の割でエレメントも交換。エレメントを換えないときは上抜き交換で依頼しています。
走行5000Km辺りで晴海のオートウェーブにてエンジンオイル・フィルタ、ギアオイルを交換しましたが、丁寧なシフトを心がけている成果か、ギアオイルのドレンボルト(磁石になっている)のチェックでは鉄粉の付着はそれほどありませんでした。

私の現在までの油脂類の交換は

・交換サイクルは2〜3000Km毎で2回に1回はフィルタも交換。
・オイルは化学合成の6千円/4L程度のもの(財布にやさしく回数を換えたい為)
・フィルタ交換時以外は上抜き(ドレン舐め事故防止の為)
・ミッションオイルは5000Km時と10000Km時(今後のペースは10000Km/Lか?)

となっています。
エンジンオイルは入れている銘柄・走り方に拠りますが、消費する場合があるようです。
長距離を走る前後、または高回転を常用した後はオイルゲージのチェックをお忘れなく!
Low−Hiの間が一リットルなんで、慌てない為に補充用1リットル缶を積んでおくと良いかもしれません。
 

−消耗品−

1.ワイパー
これは納車時にワイパーゴムが既に終わっていて(笑)換えたわけですが..
・はずす為のU字のジョイントが壊れやすい。
 粘りの無いプラ部品なので注意。この部品はブレードから外せますが部品のみでは取り寄せできず、ブレード込みで取るしかありません。
 ちなみにブレードは助手席、運転席とも5000円ほどで手に入ります。

・ゴムだけの交換が可能。
 一般に売られている6mm□型の代えゴムがフィット。
 サイズは助手席525mm、運転席550mm。
 私はウィンドウに撥水処理をしていることもあり、「SOFT99ガラコ」の替ゴムを使っていますが、とてもスムースな拭き取りでお勧めです。

・ブレード毎ではBOSCHの輸入車用が使用可能
  適用表には156は載っていませんでしたが、輸入車用530mmと560mm(羽付き)がぴったり。
  ただし、アームに付いている部品を運転席、助手席側ともはずす必要があります(簡単に外れます)。

2.エアクリーナーエレメント
そうそう、10000Km時にエアクリーナエレメントをチェックしてもらいましたが、さほど汚れておらずエアで吹いてもらって済ませてしまいました(走行条件にもよるのでしょうが..)。
その後16,900KmでK&Nのフィルタに交換しましたが、もうちょっと使えそうでした。
ちなみに、純正エアフィルタの価格は3,000円ほど、K&Nは1万円強ほどします。

3.ポーレンフィルタ(エアコン外気フィルタ)
  23,900Kmの時に外気導入で風量が落ちてきた為に交換しました。
活性炭入りのもので、意外に高価で5,000円ほどします。
工賃は3,000円くらいかな?↑のレポートNo.27をどうぞ!!

4.ブレーキ関係
  走り方で大きく違ってくるのですが、純正のパッドは硬いんで普通の人だと4万キロとか5万キロまで平気だと思います。
残量ワーニングがついていますので、減ってくるとインパネに警告灯が点灯します。
ただ、ブレーキディスクが国産車と比較して柔らかいので段付き磨耗してしまうかも?
ブレーキディスクは2回ぐらいまでなら研磨(一枚あたり5千円〜8千円)で再利用可能です。
純正パッドは一万円強との情報があります(未確認)
多少の鳴きとダストが許せるのなら、お勧めはFERODOのスタンダード(\9,000)、柔らかいみたいで純正より喰いつきが全然イイです。
詳しくは↑のレポートNo.23とNo.29をどうぞ!!



ホームへ