甘い生活苦タイトル画
タイトル画:武川雅寛・白井良明(ムーンライダーズ)

 2007年6月 第23回「xx(ちょめちょめ)」

 普段全くといっていい程、TVを見ない。しかし、たまたまつけて見た、昼のワイドショーで「山城新伍、デパ地下徘徊の真相!?」という芸能ニュースが流れていた。
ネタのでどころは、女性週刊誌であり、夜な夜なリビングデッドの如く、足を引きずりながら、各デリカを回っているそうな。

 この噂に対し、どこかの録音スタジオで、取材を受ける山城新伍。「義理カク・恥カク・人情カク」と謳われた、さんカクマークの東映シンボルを背負っていた頃の、かつての貫禄は、見事に消沈していた。頬はこけ、足元は、やはりおぼつかない、フラフラの状態であった。その姿から、いままでの言動に、落し前をつける為、業苦に耐え忍ぶ、亡者の様相を悟る事ができた。

 「私はこの上の、マンションに住んでるんだ。誰かが晩メシを、作ってくれるでもなし。腹が減れば、何を食べようか、地下をブラブラしてるだけ。徘徊なんてとんでもない。」 
・・・・・・なんじゃ、こりゃー。昼メシにすすっていたうどんを、噴きだしそうになった。人肉をむさぼる為、ショッピングセンターを彷徨うゾンビと同じく、空腹の為、デパ地下をぶらつく。それを、一般的に、徘徊というんだが・・・。

 取材を受けていたスタジオで、xx(ちょめちょめ)の着ボイスを、録音している様子が流れていた。 当時、「昨晩のxx(ちょめちょめ)は良かったわ・・。」という風に、ハナシに含みを持たせる場合に、大変重宝した。また聞き手は、あえて掘り下げて訊き直さない事が、暗黙のルールとなっていた。
同時期、久米宏が、同じ意味合いで流行らせた「ほにゃらら」と違い、妙に関西特有の、土着的な感じを受けたのを憶えている。

 アレハンドロ・ゴンザレス・xx(ちょめちょめ・・・名前が思い出せない場合にも有効。)の「バベル」。菊池凛子扮する女子高生、何故あそこまでxx(ちょめちょめ)したがるのか?いまひとつ解らなかっただけに、日本のパートが少し浮いた気がした。
 レーコより:「BABEL」、まだ観てません!「アモーレス・ペロス」「21g」よりがっかりしたらどうしよう、アレハンドロ・ゴンザレス・イリャニトゥ監督。どうやら「言葉」がキーになっている映画のようですが、いろんな国の友達がいる私は、どんな感想を持つことになるんだろーか。同じ日本語でも気が合わない人はいるし、違う言葉でも、「英語」や「スペイン語」ていう道具を使って心を通わせたり、笑いあえることを知ってるんだもの。まずは映画館で観ないとね。モロッコの風景がサイコ−(母談)らしいので。

●甘い生活苦バックナンバー●
1月 2月 3月
4月 5月 6月
7月 8月 9月
10月 11月 12月
2003年1月 2003年2/3月 2003年4/5月
2003年6月 2003年7月 2004年1月
2004年9月 2007年1/2月 2007年3月番外編
2007年4月

※「シネマックスモナムール」(全12回)は、2001年に葛城さんに連載していただいた、熱く濃ゆ〜い、日本映画コラムです。読みたい方は下記バナ−をクリックして、ご覧ください。


TOP&LINKS | 甘い生活苦 | Kim's Cinematic Kitchen | シネマ ファシスト | wann tongue | 読本 十人十色 | 映画館ウロウロ話 | 映画館イロイロ話 | GO!GO!映画祭 | CAFE | BBS | ABOUT ME