第91

9月号

シネマ ファシスト 第91回 2009年9月号

『余命1ヶ月の花嫁』
(9月に見ました。)


 ありきたりの話を廣木さんがどう料理するのか、その1点だけに興味があって、三軒茶屋まで見に行った。この映画の舞台が三軒茶屋と知っていた訳ではない。見て初めて知った。見た所は三軒茶屋シネマ。トイレから隣りの木造家屋のトイレが見える古風な映画館である。

 主人公の2人より花嫁の父である柄本明と花婿の父である大杉漣についつい目が行ってしまった。娘の入院先は教えられないと言う柄本明、おまえは本当にそれで良いのかと言う大杉漣、その両者は私に近い。ちなみに柄本明は、60歳独身と言っていた。余命1ヶ月の花嫁の結婚式のシーンでは、当事者の2人にではなく、参列した2人の父の方を見ていた。瑛太と榮倉奈々は当事者であってみればかくやという生活、日常である。しかし当事者であるその2人から距離を置かねばならない、2人の父の身の処し方に私は賛同した。若い人はともかく、もう60歳にもなる私の周囲に、死は偏在している。だから若い人の死よりも、余命1ヶ月の花嫁の結婚式に参列した2人の父に私は涙する。若い2人に感情移入するのは困難である。2人の営為はあたりまえの営為である。しかし2人の父は当事者ではない分、なぜ私の1人娘は死なねばならないのか、なぜ私の1人息子は余命1ヶ月の花嫁と結婚せざるを得なかったか、その悲しみと、やり場のない怒りは強いと思う。私の娘も息子も何も悪いことはしていない、なのになぜ、そんな叫びが両者の静謐なたたずまいから聞こえてくる。

●市井義久の近況● その91 2009年9月 

 歌舞伎町へは最近では仕事以外で足を踏み入れることはない。したがって年1回行けば良いほうである。2007年の12月以来、約2年ぶりに行く機会があった。歌舞伎町広場周辺の様変わりは驚くべきである。これではまるで廃墟ではないか。コマ劇場のビル、新宿プラザのビル、新宿トーアのビル、歌舞伎町ジョイシネマのビル、新宿シネパトスのビル、すべて映画館は廃業していた。営業しているのは、ミラノ座のビルとグランドオデオン座のビルの2つだけ、広場を取り巻く7つのビルのうち、映画館が営業しているのは、わずか2つのビルのみ。

 歌舞伎町に映画を見に来ることはあまりなかったが、『バタアシ金魚』の封切りは新宿シネパトスだし、新宿トーアはかつての歌舞伎町日活(東映)、新宿プラザはある時期東京で最も大きな映画館であった。それらがすべて無い。東京へ出て来て40年。ずいぶん多くの映画を見たが、それらの映画館はもうほとんど無い。在るのは池袋北口にっかつなど数える程である。それはサイクルがもっと早い飲み屋にも言えることである。やがてサイクルがちょっと遅いだけの人間、私の知己もやがてはいなくなる。それはいたしかたのないことである。

 歌舞伎町広場の中央にしばらく立ってみる。あまり見たくない光景である。じゃあ40年前は、それは別の意味で驚くべき光景であったと思う。私が初めて歌舞伎町に来たのは18歳、中村屋でカレーを食べ、ミラノ座のビルの1階にあったトップスという喫茶店へ入った。ともかく人が多かった。その後新宿トーアのビルの2階のガトーという喫茶店へマッチ欲しさに通っていた。ともかく1968年歌舞伎町は人であふれていた。

 今午前10時、人はほとんどいない。



市井義久(映画宣伝プロデューサー)

1950年新潟県に生まれる。 1973年成蹊大学卒業、同年株式会社西友入社。 8年間店舗にて販売員として勤務。1981年株式会社シネセゾン出向。 『火まつり』製作宣伝。
キネカ大森番組担当「人魚伝説よ もう一度」「カムバックスーン泰」 などの企画実現。買付担当として『狂気の愛』『溝の中の月』など買付け。 宣伝担当として『バタアシ金魚』『ドグラ・マグラ』。
1989年西友映画事業部へ『橋のない川』製作事務。 『乳房』『クレープ』製作宣伝。「さっぽろ映像セミナー」企画運営。 真辺克彦と出会う。1995年西友退社。1996年「映画芸術」副編集長。 1997年株式会社メディアボックス宣伝担当『愛する』『ガラスの脳』他。

2000年有限会社ライスタウンカンパニー設立。同社代表。

●2001年 宣伝 パブリシティ作品

3月24日『火垂』
(配給:サンセントシネマワークス 興行:テアトル新宿)
6月16日『天国からきた男たち』
(配給:日活 興行:渋谷シネパレス 他)
7月7日『姉のいた夏、いない夏』
(配給:ギャガコミュニケーションズ 興行:有楽町スバル座 他)
8月4日『風と共に去りぬ』
(配給:ヘラルド映画  興行:シネ・リーブル池袋)
11月3日『赤い橋の下のぬるい水』
(配給:日活 興行:渋谷東急3 他)
12月1日『クライム アンド パニッシュメント』
(配給:アミューズピクチャーズ 興行:シネ・リーブル池袋)


●2002年

1月26日『プリティ・プリンセス』
(配給:ブエナビスタ 興行:日比谷みゆき座 他)
5月25日『冷戦』
6月15日『重装警察』
(配給:グルーヴコーポレーション 興行:キネカ大森)
6月22日『es』 
(配給:ギャガコミュニケーションズ 興行:シネセゾン渋谷)
7月6日『シックス・エンジェルズ』
8月10日『ゼビウス』
8月17日『ガイスターズ』
(配給:グルーヴコーポレーション 興行:テアトル池袋)
11月2日『国姓爺合戦』
(配給:日活 興行:シネ・リーブル池袋 他)

ヨコハマ映画祭審査員。日本映画プロフェッショナル大賞審査員。

市井さんの邦画作品宣伝リストへ
バックナンバー
2002年1月 2月 3月
4月 5月 6月
7月 8月 9月
10月 11月 12月

2003年1月 2月 3月
4月 5月 6月
7月 8月 9月
10月 2004年1月 2月
3月 4月 5月
シネマファシスト
第29/30回
シネマファシスト
第31回
6月 7/8月 9月
シネマファシスト第32回
10月号
シネマファシスト第33回
11月号
シネマファシスト第34回
12月号
シネマファシスト第37回
3月号
2005年1月 2月 3月
シネマファシスト第38回
4月号
シネマファシスト第39回
5月号
シネマファシスト第40回
6月号
シネマファシスト第41回
7月号
シネマファシスト第42回
8月号
シネマファシスト第43回
9月号
シネマファシスト第44回
10月号
シネマファシスト第45回
11月号
シネマファシスト第46回
12月号
シネマファシスト第47&48回 1&2月号 シネマファシスト第49回
3月号
シネマファシスト第50回
4月号
シネマファシスト第51回
5月号
シネマファシスト第52回
6月号
シネマファシスト第53回
7月号
シネマファシスト第54回
8月号
シネマファシスト第55回
9月号
シネマファシスト第56回
10月号
シネマファシスト第57回
11月号
シネマファシスト第58回
12月号
シネマファシスト第59回
2007年1月号
シネマファシスト第60回
2007年2月号
シネマファシスト第61回
2007年3月号
シネマファシスト第62回
2007年4月号
シネマファシスト第63回
2007年5月号
シネマファシスト第64回
2007年6月号
シネマファシスト第65回
2007年7月号
シネマファシスト第66回
2007年8月号
シネマファシスト第67回
2007年9月号
シネマファシスト第68回
2007年10月号
シネマファシスト第69回
2007年11月号
シネマファシスト第70回
2007年12月号
シネマファシスト第71回
2008年1月号
シネマファシスト第72回
2008年2月号
シネマファシスト第73回
2008年3月号
シネマファシスト第74回
2008年4月号
シネマファシスト第75回
2008年5月号
シネマファシスト第76回
2008年6月号
シネマファシスト第77回
2008年7月号
シネマファシスト第78回
2008年8月号
シネマファシスト第79回
2008年9月号
シネマファシスト第80回
2008年10月号
シネマファシスト第81回
2008年11月号
シネマファシスト第82回
2008年12月号
シネマファシスト第83回
2009年1月号
シネマファシスト第84回
2009年2月号
シネマファシスト第85回
2009年3月号
シネマファシスト第86回
2009年4月号
シネマファシスト第87回
2009年5月号
シネマファシスト第88回
2009年6月号
シネマファシスト第89回
2009年7月号
シネマファシスト第90回
2009年8月号



TOP&LINKS | 甘い生活苦 | Kim's Cinematic Kitchen | シネマ ファシスト | wann tongue | 読本 十人十色 | 映画館ウロウロ話 | 映画館イロイロ話 | GO!GO!映画館 | CAFE | BBS | ABOUT ME